[過去ログ] 東京通信大学Part.12 (1002レス)
1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
143: (ワッチョイW 1e22-Jz3Y [113.149.152.1]) 2020/10/07(水)09:07 ID:jKsV0X/s0(1) AAS
英語教材はよくトラブルね
パソコンとスマホ・タブレットだと単語数も違うし
とりあえず2単位とったからいいけど不安だった
162: (ワッチョイW 1e22-Jz3Y [113.149.152.1]) 2020/10/11(日)12:03 ID:FDJRInz70(1) AAS
>>161
第3回くらいからね
でもそれらしいのを答えるか、悩ましいのは4択だから3回テスト受ければ満点いくでしょ
178: (ワッチョイW 7f22-sHyN [113.149.152.1]) 2020/10/17(土)12:52 ID:sljA10M30(1) AAS
俺はワッチョイ導入してからの進行の仕方の方が圧倒的に好きだな
情報の量より質と言うわけではないけど
荒らしに価値なんてないからこれからもワッチョイありで頼む
200
(1): (ワッチョイW 7f22-2NoL [113.149.152.1]) 2020/10/20(火)19:38 ID:/sJ0KL+00(1/2) AAS
基本的に1期に15単位登録しているけど
始まって講義期間の最初の1週間は登録し過ぎた…って毎度後悔する
でも昨日くらいから暇になってなんとなく過去の講義を見直してみたりする
余裕ぶっこいたままダラダラと講義期間が終り、単位認定試験に入る直前に試験数に後悔する

で、意外とあっけなく終わって次期にまた15単位登録してしまう
201
(1): (ワッチョイW 7f22-2NoL [113.149.152.1]) 2020/10/20(火)19:40 ID:/sJ0KL+00(2/2) AAS
訂正
基本的に10以上15単位以下で毎度登録
220: (ワッチョイW 8b22-ErrG [113.149.152.1]) 2020/10/24(土)07:52 ID:6ivV2KUi0(1) AAS
長い上に結局自分語りかよ
うぜぇ
227: (ワッチョイW 8b22-ErrG [113.149.152.1]) 2020/10/25(日)13:55 ID:oGyD2M4m0(1) AAS
いちいち気持ち悪い
255: (中止W 8622-F6WS [113.149.152.1]) 2020/10/31(土)09:54 ID:aMTsvELT0HLWN(1) AAS

318: (ワッチョイW c622-TWui [113.149.152.1]) 2020/11/15(日)21:15 ID:l4LbqMOw0(1) AAS
>>313
ある
379: (ワッチョイW df22-+KMm [113.149.152.1]) 2020/12/04(金)00:15 ID:f8yJ4AV+0(1) AAS
今日のお味噌汁
388: (ワッチョイW df22-+KMm [113.149.152.1]) 2020/12/05(土)12:39 ID:dy16NABU0(1/2) AAS
>>386
たまたまだよ
私は小テストそのまんまのがいくつかあった
393: (ワッチョイW df22-+KMm [113.149.152.1]) 2020/12/05(土)22:22 ID:dy16NABU0(2/2) AAS
>>390
なんかそんなビビるような内容だっけ?
405: (ワッチョイW ab22-tpvJ [113.149.152.1]) 2020/12/10(木)20:41 ID:28AQTdUy0(1) AAS
>>402
手数料4000円もとられるのに…
434: (ワッチョイW ab22-tpvJ [113.149.152.1]) 2020/12/13(日)22:34 ID:RR5EDr9d0(1) AAS
理由こねくり回してるだけ
450
(1): (ワッチョイW ab22-tpvJ [113.149.152.1]) 2020/12/14(月)21:53 ID:pklWTAm70(1) AAS
>>447
13時には見れてたよ
あれじゃね、点数悪くて採点に時間かかったんじゃね

嘘、なんだろね
462: (ワッチョイW 7e22-8+ig [113.149.152.1]) 2020/12/16(水)22:16 ID:gUOxDMtb0(1) AAS
>>461
参考までに元々の実力を教えて
情報分野とは全く接点なく入学したとか
現職プログラマーで入学したとか
高校は理工系を卒業して入学したとか
それによってムリゲーかどうかは違うでしょ
475
(1): (ワッチョイW 7e22-8+ig [113.149.152.1]) 2020/12/19(土)15:32 ID:LA45Q8vl0(1) AAS
>>474
5ちゃんにTwitter使いをバカにした発言するような行為じゃないかなぁ
491: (ワッチョイW 0a22-eREx [113.149.152.1]) 2020/12/23(水)23:34 ID:J0P70d0k0(1) AAS
コテハンがキツい
499: (中止W 0a22-eREx [113.149.152.1]) 2020/12/24(木)20:40 ID:QB8JuAaU0EVE(1) AAS
コテハン使うヤツって空気読めなくて嫌われていることに気がつけないヤツが多いよね
534: (ワッチョイW 0a22-eREx [113.149.152.1]) 2020/12/28(月)23:51 ID:8fvZhYmW0(1) AAS
コテハンがしつこい
536: (ワッチョイW 0a22-eREx [113.149.152.1]) 2020/12/29(火)02:13 ID:dJatlNQ10(1) AAS
>>535
コテハンにレスくれてるやつ、始めてみた
優しいなお前
けどどうでもいいからいなくなれって感じもちゃんと伝わるわ
554: (ワッチョイW 4f22-OXfH [113.149.152.1]) 2021/01/03(日)00:35 ID:YaiBNEma0(1) AAS
>>551
学習したんでしょ
コテハンよりはマシじゃないか
569: (ワッチョイW eb22-OH+3 [113.149.152.1]) 2021/01/13(水)21:00 ID:YRrGSQFa0(1) AAS
なんでここに居着いているコテハンはいつも笑ってるの?
気持ち悪い
596: (ワッチョイW cb22-ghRV [113.149.152.1]) 2021/01/16(土)18:04 ID:dmi5gGmh0(1) AAS
現役が入学するのは勉強しなおしか、資格(学士)取得か、
真相は本人しか知らないところだろうけど、ほとんどが後者じゃね?

俺が知ってる一昔前のSEはブラックだろうとなんだろうと、
無資格で職にありつけたからか世の中の他の産業に比べて比較的学歴の低い連中が多かったし、それをコンプレックスにしているやつも多かったから
学士取得が目的の現役SEも多いと思うよ

極論になりかねないから誤解しないでね
599: (ワッチョイW cb22-ghRV [113.149.152.1]) 2021/01/18(月)22:11 ID:R3mXS8Cf0(1/2) AAS
>>598
評判悪い現役SE兼現役TOU生のブログなら幾つか見つかるけど、
評判良いのは皆無だから見るだけ無駄
600: (ワッチョイW cb22-ghRV [113.149.152.1]) 2021/01/18(月)22:21 ID:R3mXS8Cf0(2/2) AAS
>>597
その意見には人材育成と将来性に期待できるがどうかを主眼においた面接を行うと言う視点でエントリー者を見極められる面接官がいる会社であれば、
無資格かつ新人でも採用するという観点が足りてない

いわゆる壮絶ホワイトの考え方だけどね

グレーだったらラッキー、ブラックで当然、漆黒ならアンラッキーって考えているならその意見は正解
607
(1): (ワッチョイW cb22-ghRV [113.149.152.1]) 2021/01/19(火)20:37 ID:ZSePSduc0(1/2) AAS
>>601
そんなおっさんだからブログとかツイッターで自分のことを語るんだから
そんなおっさんしか見かけないのは当然
賢いヤツはツイッターでバカな発言はしないから
609: (ワッチョイW cb22-ghRV [113.149.152.1]) 2021/01/19(火)22:10 ID:ZSePSduc0(2/2) AAS
>>608
うんそうですねごめんねイラついちゃった?
612: (ワッチョイW cb22-ghRV [113.149.152.1]) 2021/01/20(水)01:25 ID:xUjmNqWz0(1) AAS
>>611
知らん
プロの定義が示されていない時点で答えなんかないさ
ただおちょくりあってるだけだから絡むだけ無駄だと思うよ

俺は飽きたからこの話題からは抜けるのであとは自己顕示欲の強い人たち同士でやりあってね
624: (ワッチョイW 2b22-u7Hr [113.149.152.1]) 2021/01/25(月)22:27 ID:PDNfJPen0(1) AAS
レス番とんでるなぁ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s