慶應義塾大学通信教育課程は廃止した方がよくね?2 [無断転載禁止]©2ch.net (144レス)
慶應義塾大学通信教育課程は廃止した方がよくね?2 [無断転載禁止]©2ch.net http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1483709457/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
45: 名無し生涯学習 [] 2017/01/25(水) 09:49:08.05 ID:UmV7WWO+r 人生は思ったようにはいかないものや 慶應の「トップ」は活躍したんやろか? 昭和34年に法学部内優秀者として表彰された岡部眞純氏「ワイは慶應義塾100期目の卒業生や。」 慶應トップ学生の卒業後の経歴を見ると、社長、大学教授、病院院長……と華やかなものやな。せやけど、「銀時計」であれば何もかもがうまくいくわけではないんや。岡部氏が続けるで。 「ワイが銀時計をもらえたのは運でしかないんや。大学4年の時に父が病気で倒れ、その介護のために、満足に講義を受けられへんかったから。研究者になりたかったんやけども、卒業後は実家の酒屋で働くしかなかったんや。」 せやかて、法律を勉強したいという気持ちは燻り続けたんや。「銀時計」の自分がこのまま、田舎の酒屋の店主として生きていくんかいな。 ある日、その思いを大学の指導教員にぶつけると、弁護士になることを勧められたんや。働きながら勉強を続け、卒業から1年半後、司法試験に合格したんや。 岡部氏は、昭和40年代後半に普及した「リース契約」についての法的理論を組み上げるなど、ビジネス弁護士として活躍したんや。 「講師として、母校である慶應の教壇に立つこともできたんや」のだから、遠回りで夢を叶えたと言えるかもしれないんや。 勉強はできるに越したことはないんやが、それだけで思い通りの人生が送れるわけやないんや。 振り返って「まずまずの人生やで」と思えるようになるには、置かれた環境のもとで、最大限自ら考え、努力できるかにかかってまんねん。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1483709457/45
48: 名無し生涯学習 [sage] 2017/01/31(火) 19:39:25.05 ID:aP0Jowsoa 理化学研究所の無駄遣いが酷い! 税金で1000万円の高級家具を買っていたことが判明 ガジェット通信 http://getnews.jp/archives/538167 理研も購入?富裕層に大人気 高級輸入家具「カッシーナ」ってなんだ! JCASTニュース http://www.j-cast.com/2014/03/22199835.html?p=all http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1483709457/48
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.778s*