慶應義塾大学通信教育課程は廃止した方がよくね?2 [無断転載禁止]©2ch.net (144レス)
1-

9: 2017/01/07(土)02:09 ID:sABclo5l0(1) AAS
慶應の大半はダメダメだね。 
自動お金巻上げ機なので義塾としてはなくす気はないだろう。 
これも社中協力だろうか。片務的ではあるが。
10
(1): 2017/01/07(土)09:17 ID:Bh3rGVr70(1/6) AAS
慶応レベルの大学だと事務員と教員のコストの方がでかいだろ
大学にとって有為な人材が排出されることもない
オープンカレッジで社会貢献した方がマシ
11
(1): 2017/01/07(土)10:14 ID:QK84IQhBd(1) AAS
>>10
東大教授になった人いるじゃん
12: 2017/01/07(土)10:51 ID:TLpJ6MIW0(1/6) AAS
SFCに移管して本体の三田と日吉の負担を軽くすればいいだけ
13: 2017/01/07(土)11:27 ID:Bh3rGVr70(2/6) AAS
>>11
0.001パーセント未満の人のために?
莫大なコストだろう
海外在住者限定にするとか
14: 2017/01/07(土)12:09 ID:2fpb3eJSr(1) AAS
自動金巻き上げ機なのは同意。
自分含め卒業、特に短期で卒業できた連中は無数の尊い奨学金寄付者に感謝すべきだ、激安で卒業してるんだから。
ただ自動金巻き上げ機なのに6、7年前から倍率上げて入学者を絞り込んでいるようだな。
15: 2017/01/07(土)12:23 ID:TLpJ6MIW0(2/6) AAS
ネットスクーリングだけでスクーリング単位が取れるようにすればいい。
SFCならそういうの得意そうだしね。
16
(1): 2017/01/07(土)12:30 ID:Bh3rGVr70(3/6) AAS
そこまでする価値はないだろう
優秀なのに進学できない人がいた大学進学率が低かった時代ならともかく
17
(1): 2017/01/07(土)12:38 ID:TLpJ6MIW0(3/6) AAS
>>16
ネットスクーリングはスクーリング代で大学が儲けられるよ。
スクーリング1単位1単位1万円でも慶應なら人はそこそこ来ると思われる。
18
(1): 2017/01/07(土)12:51 ID:Bh3rGVr70(4/6) AAS
>>17
事務職員もサーバ管理費用も必要なんだが
早稲田のeーschoolの学費知ってるか?
19
(1): 2017/01/07(土)13:02 ID:TLpJ6MIW0(4/6) AAS
>>18
今でも多少ネット置いてるだろ。
スクーリングをネット化すればスクーリングを開く頻度を減らせるので講師の報酬なども減らせる。
20
(1): 2017/01/07(土)13:07 ID:Bh3rGVr70(5/6) AAS
>>19
大学間競争の時代にそこまでして通信を維持してどうなるの?
N高校の大学版を慶応に作りたいのか
21: 2017/01/07(土)13:12 ID:TLpJ6MIW0(5/6) AAS
>>20
別枠の放送大学は置いておいて、
どういう大学なら通信制を持つことが許されるんだよ。
22
(1): 2017/01/07(土)13:19 ID:Bh3rGVr70(6/6) AAS
破竹の勢いで大学改革を進める東洋大学
23: 2017/01/07(土)13:42 ID:TLpJ6MIW0(6/6) AAS
>>22
教員免許や資格を取る必要性がある人にとっては通信制は必要だと思う。
放送大学は教員免許が取れない。
24
(1): 2017/01/08(日)18:41 ID:EkXqSCDX0(1/2) AAS
東洋大学も廃止しましたし
この大学、そろそろ閉校ですかね?
25
(1): 2017/01/08(日)19:01 ID:GB200EzH0(1) AAS
>>24
ここはブランド力もあるのでそうそう廃止はない。
レポートや試験などが難しいわりにブランド力が日大よりも低い東洋のような通信制大学が危ない。
保育士などの資格が取れる、そこそこ簡単で大卒か短大卒になれる、ブランド力があるのどれかでないと生き残れないだろう。
26: 2017/01/08(日)19:27 ID:EkXqSCDX0(2/2) AAS
>>25
確かにブランド力が武器だから騒がれても容易く廃止はなさそうですね。
通信制大学は飽和状態ですし
ここと違ってWebや街角や紙面などで広告出してる大学の方も危ないし
全く過疎状態の通信制大学が危ないですね。
27: 2017/01/09(月)12:20 ID:lVPamPek0(1) AAS
ブランド力
慶應、法政など

そこそこ簡単
放送など

資格
保育士と教員免許と司書がとれる通信制大学短大は無数なので省略
大抵卒業単位からは除外されている場合が多い教員免許だけならどこでもいいことになりやすい
測量士補 法政
他の資格も省略
28: 2017/01/09(月)21:46 ID:O5tKoqv70(1) AAS
電車に聖徳大学通信教育の宣伝広告があった
「しょうとく」と読んでたんだが正しくは「せいとく」だったんだな
Fラン過ぎて存在すら知らない大学っていくらでもあるんだな
まるでビリギャルになった気分だ
資格は沢山取れるらしいぞ
29: 2017/01/09(月)23:52 ID:bWf3wrvAd(1) AAS
獨協をだくきょうって読んでたのを思い出したわ
高校が進学校だと底辺の私大はほんと知らない
30: 2017/01/10(火)00:34 ID:mrbec+XS0(1) AAS
外部リンク[pdf]:www.uce.or.jp
外部リンク[pdf]:www.uce.or.jp
資格や教員免許はこれをどうぞ
31: 2017/01/10(火)01:07 ID:31Km8Jnh0(1) AAS
ありがとう
32: 2017/01/14(土)19:52 ID:ZRnsHRRNa(1) AAS
▼理研、高級家具指定購入など問題発注=STAP検証費9千万円超―検査報告

時事通信 11月6日(金)11時54分配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

STAP細胞論文の不正問題で揺れた理化学研究所について、会計検査院は不当な入札で業者を指定して高級家具を購入したり、契約担当部署に無断で研究試料を購入したりといった不適切な会計を指摘した。

検査院によると、理研は2011年3月、神戸市の研究施設で使うイタリアブランドのいすやテーブル数十点を計954万円で購入。
入札を募りながら、実際には「座面と背もたれに計288個の穴があること」と指定し、ミリ単位で大きさを定めるなど、そのブランド以外を排除していた。
33: 2017/01/15(日)04:28 ID:rYdBWuxE0(1) AAS
学歴は差し押さえられることがなく、卒業すれば永遠に消えることはない
通教でも卒業すれば「名門大学卒業」を名乗れるし、通学と同じ卒業生サービスも受けられる
この先、晩婚や少子化が進んで通学の入試偏差値が下がることがあっても、例えば、最近の地方無名私大に見られるような、潰れたり他の私大と統廃合、または大学名を変更するような事もないだろうから、
その意味では社会的知名度が高い大学の学歴は確実にステータスになる
34: 2017/01/15(日)10:51 ID:Qu+zl27la(1) AAS
679 :名無しゲノムのクローンさん:2015/11/08(日) 20:00:43.70
マタハラ
男女雇用機会均等法・育児介護休業法・労働基準法違反

カッシーナ
官製談合防止法違反

私物化していると
業務上横領罪 詐欺罪 窃盗罪

680 :名無しゲノムのクローンさん:2015/11/08(日) 20:02:12.65
カッシーナが灯台にある証拠。私物化していたら窃盗罪

495 :名無しゲノムのクローンさん:2014/05/08(木) 11:07:34.10
>>489
動画リンク[YouTube]

カッシーナ東大移設?
画面左下
35: 2017/01/17(火)10:40 ID:xTGMei2p0(1) AAS
ショーンKの学歴詐称問題は身近にある! 慶應、早稲田…詐称に利用されがちな大学とは
日刊SPA!2016.3.18
慶應、早稲田も…学歴詐称に使われる大学 「通信教育課程」が狙われる?
livedoorニュース2016.3.19
36: 2017/01/17(火)12:15 ID:Uu+rk2eaa(1) AAS
719 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止 :2016/05/12(木) 15:14:18.37 ID:ZgWuSXTl0
1000万だっけ?不正入札で買ったカッシーナのお金。
上田御殿の費用はとりあえずおいとくとして、少ない家具に1000万はかかり過ぎだな。キックバックも怪しいな。それ以外にも帝国ホテルの宿泊費かな?
あと、500万円の電話代、オフィスも使えない嫁の給料、100万円のオーディオ機器と500万のスピーカーの私的購入費用?神戸空港までのタクシー代?
舛添と一緒にこっちも追求すべき。
37: 2017/01/18(水)02:09 ID:TitvDy6D0(1) AAS
慶応義塾の時間っていうのが短波放送であって外国語の講義が行
われていた。
あれがいかにも大学の講義って言う感じでよかったのに、廃止に
なってしまったのは残念だわ。
テキストさえ買えば誰でも講義が聴けて勉強になったのに。
ラジコでクリアに聞けるようになったと思ったのもつかの間で、
廃止とは。
38: 2017/01/18(水)12:16 ID:vhH5O4zaa(1) AAS
hennayagisan1‏@hennayagisan1 4 時間4 時間前
上田泰己氏  理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 外部リンク[html]:1000nichi.blog73.fc2.com
1-
あと 106 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s