勉強嫌いを克服しよう (522レス)
上
下
前
次
1-
新
53
: 2011/11/26(土)02:06
AA×
>>52
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
53: [sage] 2011/11/26(土) 02:06:25.64 >>52 勉強はもちろん大嫌いだ 頭痛くなってくる そりゃ家庭教師なんかいて陥りやすいミスポイントとか教えてくれたり 難しい問題の解き方を分かり易く解説してくれたりすりゃここまで勉強嫌いにはならんかったかも知れんけど 所詮、その他大勢と一緒に勉強するような学校や塾しか経験無いし親に金もない けっきょく分からん問題が山ほどあって、そんなの参考書とか参考にしながらチマチマ理解していかなきゃいけない いつでも思うんだが、こんなの簡単に説明できる家庭教師がいたら5分で終わる様な事を 1時間も2時間もかけてりゃ効率悪すぎるわw そんな毎日を過ごしてると勉強自体がどうでもよくなる で、社会人になって自分のスキルの無さに気付いて勉強始めようなんて勉強に意義を持てるようになるわけだが その頃には当然自分で教材とか揃えなくちゃならない訳だ 金も潤沢にあるわけじゃなく学生時代よりもより独学で勉強しなくちゃいけない だから余計に嫌いになる 自分で意義を見出したから無理やり続けてはいるが、他の楽しみを見つけてしまえば簡単にそっちになびくよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1242149495/53
勉強はもちろん大嫌いだ 頭痛くなってくる そりゃ家庭教師なんかいて陥りやすいミスポイントとか教えてくれたり 難しい問題の解き方を分かり易く解説してくれたりすりゃここまで勉強嫌いにはならんかったかも知れんけど 所詮その他大勢と一緒に勉強するような学校や塾しか経験無いし親に金もない けっきょく分からん問題が山ほどあってそんなの参考書とか参考にしながらチマチマ理解していかなきゃいけない いつでも思うんだがこんなの簡単に説明できる家庭教師がいたら分で終わる様な事を 時間も時間もかけてりゃ効率悪すぎるわ そんな毎日を過ごしてると勉強自体がどうでもよくなる で社会人になって自分のスキルの無さに気付いて勉強始めようなんて勉強に意義を持てるようになるわけだが その頃には当然自分で教材とか揃えなくちゃならない訳だ 金も潤沢にあるわけじゃなく学生時代よりもより独学で勉強しなくちゃいけない だから余計に嫌いになる 自分で意義を見出したから無理やり続けてはいるが他の楽しみを見つけてしまえば簡単にそっちになびくよ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 469 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.048s