【秘伝】スイッチフルバック学習法 (480レス)
【秘伝】スイッチフルバック学習法 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1166345071/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
222: 名無し生涯学習 [sage] 2011/11/02(水) 20:13:27.75 >>219 資格は数個取ってるけど、これから難関資格目指して実証したい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1166345071/222
320: 名無し生涯学習 [] 2016/03/20(日) 07:46:46.75 ぐいぐい進むのが原則だけど全くわからないところは多少は調べたりした方がいいんじゃないかな。 あと全部やった方がいいと思う。 自分はなかなかまとまった勉強時間が取れないからスイッチフルバックにこだわらずぐいぐい進んで目をいったんは通すことを重視してる。 全科目をまんべんなくやらないと試験に対応出来ないからスイッチフルバックだと気持ちが焦ってくる。 何十回と高速で繰り返すことで最終的に一冊を短時間で読める状態になればいいわけだから。 小谷さんの本でスイッチフルバックを実践して本当に役に立った経験があるけど毎日決まったページ数だけ進むところは今は自分はあんまりこだわってない。 薄い本を選ぶことと高速で繰り返すことがポイントだと思う。 俺はオールインワンを使ってみる予定。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1166345071/320
329: 名無し生涯学習 [sage] 2016/03/23(水) 19:46:30.75 といいつつ俺も今別の参考書を引っ張り出してきて数学を学び直していますが 理系教科は基本和田さん方式を導入するしかないのでは。 俺はノートに解法と問題と回答を写して納得したら次に進んで 時には自分で解いてみて、本とは別にそのノート自体もスイッチフルバックしてる。 たとえ何周遅れで回す事になっても書いて覚える作業は重要だと思うので。 絶対にやり切る自信があるのなら直接記入しようが、広告の裏に書こうがいいんだけど 俺はノートを用意した方がしっくりくる。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1166345071/329
395: 名無し生涯学習 [sage] 2016/05/20(金) 20:26:30.75 大学受験用の学研の最近出たの見て驚いた 最初からマーカー引かれてた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1166345071/395
466: 名無し生涯学習 [sage] 2019/03/26(火) 23:50:44.75 ID:l1lbkjnf0 https://www.amazon.co.jp/%E5%8F%B8%E6%B3%95%E8%A9%A6%E9%A8%93%E3%83%BB%E4%BA%88%E5%82%99%E8%A9%A6%E9%A8%93-%E3%81%93%E3%81%AE%E5%8B%89%E5%BC%B7%E6%B3%95%E3%81%8C%E3%81%99%E3%81%94%E3%81%84-%E5%B9%B3%E6%9C%A8%E5%A4%AA%E7%94%9F/dp/4502291315 スイッチバック法 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1166345071/466
474: 名無し生涯学習 [] 2021/09/08(水) 21:56:24.75 ID:qfQNco790 473 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1166345071/474
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s