[過去ログ] 【原発】原発情報4178【放射能】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
976(1): (東京都) 07/25(金)21:55 ID:Fkh8dB33(1/2) AAS
デブリ搬出前に隣接の建物解体案 福島第1原発、廃炉遅れる可能性(共同通信)
外部リンク[html]:www.47news.jp
>廃炉で最難関とされる溶融核燃料(デブリ)の大規模取り出しで、最初に着手する3号機原子炉建屋での作業の妨げになるとして、東電が隣接する建物を先に解体する工法案をまとめたことが25日、関係者への取材で分かった。
>建物は高線量の放射性廃棄物を保管する廃棄物処理建屋で、原子力損害賠償・廃炉等支援機構に既に提示した。
(中略)
>廃棄物処理建屋(地上2階地下1階建て)は3号機原子炉建屋の北側に接し、デブリの取り出し機器を支持する構台を設置する邪魔になるという。
核被害者「世界中にいる」 中国新聞編集委員が大阪で講演(共同通信)
外部リンク[html]:www.47news.jp
>大阪市で25日、関西プレスクラブの会合が開かれ、中国新聞社客員編集委員の田城明氏(同社・元ヒロシマ平和メディアセンター長)が講演した。
>長年、核問題を取材した経験を基に「核時代がつくり出した放射線被害者は世界中にいる。核超大国は自国民をも犠牲にしてきたことに目を向けないといけない」と強調した。
(中略)
>講演では、その際に知った米国や旧ソ連の核施設周辺の被ばく状況に言及した上で「核戦争は起きていないが、核抑止論による核製造で多くの被害者を生み出している。それを忘れてはならない」と訴えた。
フランスからMOX燃料輸送 関電高浜原発3、4号で使用(共同通信)
外部リンク[html]:www.47news.jp
>関西電力は25日、高浜原発3、4号機(福井県高浜町)に使うプルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料を2025年度中にフランスから日本へ輸送すると発表した。
>詳しい輸送時期やルート、輸送量は事前には公表しないとしている。
>関電によると、輸送するのはフランスの原子力大手オラノが昨年12月までに製造したMOX燃料。
仏核燃料ニューアレバ、社名をオラノに変更('18.1.24 日経新聞)
外部リンク:www.nikkei.com
>フランス原子力大手アレバの不採算部門などを切り離してできた核燃料サイクル会社ニューアレバは23日、社名を「オラノ」に変えたと発表した。
(中略)
>ニューアレバは仏政府支援による経営再建でできた事業会社で、社名は一時的だった。
977: (東京都) 07/25(金)22:05 ID:Fkh8dB33(2/2) AA×

外部リンク[html]:www.47news.jp
外部リンク[html]:www.47news.jp
外部リンク:www.jiji.com
外部リンク:business.nikkei.com
外部リンク[html]:www.asahi.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.099s