【合法】行政書士の業際を真剣に議論するスレ その11【違法】 (923レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
843: (ワッチョイ 61b6-Ymbz) 08/18(月)08:56 ID:o3mnoPGR0(1/29) AAS
行政書士は書類作成と書類作成の相談しかできんのや
代理人となって書類作成するまで、申請代理人にはなれない
できるのは提出代行だが、これは行政書士業務ではない、誰でもできる
代理ができるのは審査請求だけだろ
848: (ワッチョイ 61b6-Ymbz) 08/18(月)10:22 ID:o3mnoPGR0(2/29) AAS
>>845
代理人として書類作成するまでだろ
申請代理人にはなれんのや
書類作成代理をして、あくまでも本人申請ということや
行政書士が登記やるときのいつものかたちやな
849: (ワッチョイ 61b6-Ymbz) 08/18(月)10:41 ID:o3mnoPGR0(3/29) AAS
代理人として書類作成するという表現も日本語として意味が通らんわな
代理いったら、通常は取引の当事者本人と相手がおる場面や
やれることは代わりに書類を書いてあげることだけなのに、代理人として書類作成するとはどういう状況を指しておるのかわからんな
854: (ワッチョイ 61b6-Ymbz) 08/18(月)11:07 ID:o3mnoPGR0(4/29) AAS
そういうことか
これを拡大解釈して、遺産分割協議の代理人とかやりだす非弁行政書士がおるんやな
それにしても、私人間の法律行為の代理までできるとは条文をどうやってひっくり返しても読めんわな
官公署提出書類という外枠がついている以上な
856: (ワッチョイ 61b6-Ymbz) 08/18(月)11:30 ID:o3mnoPGR0(5/29) AAS
大きな役割ていうても、そんな役割担っていないし、なんなら大きな消費者被害をばら撒いとるわ
国民生活センターで名指しされる国家資格者なぞ、異常事態やでww
862: (ワッチョイ 61b6-Ymbz) 08/18(月)11:51 ID:o3mnoPGR0(6/29) AAS
消費者庁激オコやんけ
与太ごとちゃうで
国民生活センターにて、行政書士が消費者被害をまき散らしとると指摘
アダルトサイトの解約や解決をうたう行政書士とら契約しないように、注意喚起
863: (ワッチョイ 61b6-Ymbz) 08/18(月)11:55 ID:o3mnoPGR0(7/29) AAS
国民生活センター
【民間業者や行政書士が「解約交渉を行う」ことは、法律に触れる可能性があります。】
どこぞ国の見解なんやろな、行政書士がそんなたいそうな役割を求められとるとか与太言うとるのは
866: (ワッチョイ 61b6-Ymbz) 08/18(月)12:02 ID:o3mnoPGR0(8/29) AAS
>>865
クーリングオフと違うわ
アダルトサイトからの請求に交渉しとる行政書士がおる、広告で解決できると勧誘しとる行政書士がおる
消費者庁はこれは消費者被害やと注意喚起、激オコやんけ
デタラメはあんたやで
868: (ワッチョイ 61b6-Ymbz) 08/18(月)12:04 ID:o3mnoPGR0(9/29) AAS
日行連会長がすぐさま詫びの声明出しとる
【トラブルの解決交渉を行うことは、行政書士の業務範囲を超えるものです。】
なにが代理人やねん
871: (ワッチョイ 61b6-Ymbz) 08/18(月)12:06 ID:o3mnoPGR0(10/29) AAS
行政書士が消費者被害をまき散らしとるのは事実や
学説や理論と違う、事実や
872: (ワッチョイ 61b6-Ymbz) 08/18(月)12:07 ID:o3mnoPGR0(11/29) AAS
毎年のように税理士法違反、弁護士法違反、司法書士法違反で逮捕者出しとる行政書士がなにを言ってるねん
874: (ワッチョイ 61b6-Ymbz) 08/18(月)12:10 ID:o3mnoPGR0(12/29) AAS
>>867
通知して、反論されたらどうするんや?
ここから先は弁護士へって、途中で尻尾巻いて逃げるしかできへんやろ?
こういうところが消費者被害やて言うんやで
875: (ワッチョイ 61b6-Ymbz) 08/18(月)12:12 ID:o3mnoPGR0(13/29) AAS
職域を語るのに、消費者被害や消費者保護の目線がないのは終わっとるで
877: (ワッチョイ 61b6-Ymbz) 08/18(月)12:15 ID:o3mnoPGR0(14/29) AAS
出、出!論点そらしww
878: (ワッチョイ 61b6-Ymbz) 08/18(月)12:16 ID:o3mnoPGR0(15/29) AAS
犯罪はやったらいかんにきまっとる
言うまでもない
879: (ワッチョイ 61b6-Ymbz) 08/18(月)12:17 ID:o3mnoPGR0(16/29) AAS
カバチタレ行政書士のやる弁護士法違反も、立派な犯罪なのわかっとるんか
880: (ワッチョイ 61b6-Ymbz) 08/18(月)12:18 ID:o3mnoPGR0(17/29) AAS
犯罪かどうかは裁判所が決めることやからな
それよりも、できもしないこと、やってはいけないことで顧客誘引しとる行政書士の仕事のやり方が消費者被害やと
消費者庁からあんなメッセージが出とるのは大問題で、与太で済ませられることではないわな
881: (ワッチョイ 61b6-Ymbz) 08/18(月)12:21 ID:o3mnoPGR0(18/29) AAS
>>867
通知して、反論されたらどうするんや?
ここから先は弁護士へって、途中で尻尾巻いて逃げるしかできへんやろ?
こういうところが消費者被害やて言うんやで
886: (ワッチョイ 61b6-Ymbz) 08/18(月)12:51 ID:o3mnoPGR0(19/29) AAS
>>883
あるやろ
要件満たしていなければ、反論されるで
クーリングオフの通知を出したとて、相手から訴訟起こされとる事例なんかなんぼでもあるわ
889: (ワッチョイ 61b6-Ymbz) 08/18(月)12:59 ID:o3mnoPGR0(20/29) AAS
依頼に応じ、クーリングオフできるかできないか、資料を点検して依頼人の聞き取りをして、これらにもとづき法的な可否を判断することは、立派な「鑑定」や
はい、弁護士法違反な
まさか、依頼人に言われるままに内容証明書いとるやつはおらんやろ、それこそ反論きたらどうするわや
890: (ワッチョイ 61b6-Ymbz) 08/18(月)13:00 ID:o3mnoPGR0(21/29) AAS
>>887
「鑑定」やっとりますの自白
はい、弁護士法違反な
892: (ワッチョイ 61b6-Ymbz) 08/18(月)13:05 ID:o3mnoPGR0(22/29) AAS
クーリングオフの内容証明が「鑑定」やない言うんやったら、生活保護申請同行なんか「鑑定」になるわけないやろ
全部おまえがはじめたストーリーや
最後までやりきらんかい
893: (ワッチョイ 61b6-Ymbz) 08/18(月)13:07 ID:o3mnoPGR0(23/29) AAS
【法務省】
「鑑定」とは、法律上の
専門的知識に基づき法律的見解を述べることをいう
895: (ワッチョイ 61b6-Ymbz) 08/18(月)13:09 ID:o3mnoPGR0(24/29) AAS
何を言っても、行政書士が消費者被害をまき散らしとるのは国の発信しとることや、事実なんや
国民生活センターから名指しされたということに重みを感じて反省せんかったら、おしまいやな
896: (ワッチョイ 61b6-Ymbz) 08/18(月)13:10 ID:o3mnoPGR0(25/29) AAS
>>894
【法務省】
「鑑定」とは、法律上の
専門的知識に基づき法律的見解を述べることをいう
898: (ワッチョイ 61b6-Ymbz) 08/18(月)13:11 ID:o3mnoPGR0(26/29) AAS
>>894
それ判例の理解がたりてないから
それこそオッサンの畢竟独自の解釈
901: (ワッチョイ 61b6-Ymbz) 08/18(月)13:28 ID:o3mnoPGR0(27/29) AAS
>>899
それはな、オッサンじゃなくて、消費者庁から怒られとるんやで
消費者庁から、総務省、内閣府、経産省、日弁連にきちんとこれが報告されて共有されとる
904: (ワッチョイ 61b6-Ymbz) 08/18(月)13:39 ID:o3mnoPGR0(28/29) AAS
>>903
日行連の会長がこれにはごめんなさい声明出しとるんやで
【トラブルの解決交渉を行うことは、行政書士の業務範囲を超えるものです。】
あんたらのところの会長さんがはっきりとこう書いてはるんや
個別事案とかヌルいこと言ってられるものじゃない
905: (ワッチョイ 61b6-Ymbz) 08/18(月)13:41 ID:o3mnoPGR0(29/29) AAS
できないこと、やれないこと、やってはいけないことを引き受けてゼニ儲けしとる集まりやと思われるのは、行政書士とかいう国家資格者として恥ずかしないんか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s