社会保険労務士試験 雑談スレ part1【社労士】 (461レス)
上下前次1-新
1(1): 07/09(水)22:07 ID:F747pA+L(1) AAS
社労士試験のためのスレです。
他に該当しそうなスレがない話題はこちらにどうぞ。
432(2): 08/17(日)18:38 ID:tMobDm4N(1) AAS
>>427
なんか昔の過去問に父だか祖父母だか忘れたけど60歳と55歳の選択肢があって本則の60歳が正解って選択式問題なかった?
若年停止のやつだったかなぁ
433: 08/17(日)18:40 ID:/RjQA5yy(1) AAS
>>432
2年前の大原vsTACの戦いだな
結局、軍配は大原に上がったと
434: 08/18(月)07:30 ID:N2iAck6v(1) AAS
社労士試験まであと7日!
435: 08/18(月)10:16 ID:5pdY2Su+(1) AAS
いよいよだ
理不尽な選択問題が出ないことだけを祈る
救済されるにしても1ヶ月地獄見るし、ほんと辞めてほしい
436: 08/18(月)12:13 ID:dr2PHO4L(1) AAS
今週有給で休める奴はいいなぁ
437: 08/18(月)18:27 ID:8F4vVuhl(1) AAS
休めない奴もいるよな
かわいそう
438: 08/18(月)19:54 ID:MciuLtCk(1) AAS
ずっと休みの人もいますよ
439: 08/18(月)23:07 ID:hz+Y5fUW(1) AAS
ずっと休みのやつって合格者はいないとか書いてるやつのことか
440: 08/18(月)23:07 ID:70y+Ng7X(1) AAS
その通りです
441: 08/18(月)23:56 ID:z+1CrsRy(1) AAS
ひどい自演だなw
442: 08/19(火)00:04 ID:yg6jjEQV(1) AAS
合格者はいる
ニセ合格者もいる
443: 08/19(火)06:21 ID:u9s+V/KW(1/4) AAS
胃が痛ひ。。
444: 08/19(火)06:26 ID:u9s+V/KW(2/4) AAS
>>432
遺族厚生年金だな
夫が受給する際の年齢要件だったかと
445(1): 08/19(火)06:30 ID:g0lNTyf/(1) AAS
労災じゃなかった?
446: 08/19(火)06:35 ID:u9s+V/KW(3/4) AAS
>>445
どっちだっけ?
確か本則60歳で附則55歳になってて、tacは55、大原は60
推してて結局本則が正解とされた記憶がある
どっちも正解と思ったな あれは問題が悪かった
447: 08/19(火)06:43 ID:u9s+V/KW(4/4) AAS
仕事逝ってきます・・
今週有休取れた方々、羨ましすぎるぞ
448: 08/19(火)07:57 ID:1nOAsoSo(1) AAS
社労士試験まであと6日!
449: 08/19(火)20:56 ID:CX0RndUL(1) AAS
今日から試験までオーラスの追い込みだな
450(1): 08/19(火)22:58 ID:uaGm+XBR(1/2) AAS
勉強に没頭するのは金曜まで。
土曜日は翌日に持てる能力をフルに発揮するために体調を整えることをまず第一に考える。
土曜の夜にきちんと寝られるように午後はカフェインの摂取を控えるとか、お腹が痛くなるといけないからアイスクリームは食べないとか。
本番の午後の択一は1回くらいはトイレに行くことは仕方ないけど2回以上はムダというか単に時間のロスなので
体内の水分のコントロールも土曜のうちからしておく。
利尿作用の高いお茶やコーヒーは当日も控えたほうが良い。
何度も言うが土曜の夜はきちんと早めに寝ることを心がける。スマホは見ない。
土曜日は体調を整えることを第一にして、余力で横断とか統計とか数字とか目的条文とかで不得意だった箇所を目カメラで焼きつけておく程度にするのがベスト。
「本番までに勉強はこの科目までガッツリやっておきたい」というのは金曜日までになんとか終わらせる。
本番択一の3時間半は気がつかなくても体力はものすごく消耗して行くので体調が悪いと集中力や判断力にも影響が出てくる。
実感では本番での体調の良し悪しで択一は少なくとも2点は違ってくると思う。
451(1): 08/19(火)23:03 ID:zrzawAwF(1/3) AAS
オナニーはどうしたらいい?
452(1): 08/19(火)23:10 ID:psdYad5H(1/3) AAS
エアコンガンガンの寒い試験場あるから長袖の服は必携だね
453(1): 08/19(火)23:19 ID:uaGm+XBR(2/2) AAS
>>451
その方がスッキリするのならそれでもいいんとちゃう?
>>452
これはある。
東京ビッグサイトで受験した年はあまりにも寒すぎて択一の終盤は半袖の腕を何度もさすっていた。
集中力を欠いて3点は損したんじゃないかと思うレベル。
454: 08/19(火)23:23 ID:psdYad5H(2/3) AAS
>>453
初めて受験した時に知らなくて半袖だけで試験受けたら寒すぎて大変だった
で、試験後「長袖を持ってきてる人はベテランかぁ」って変に納得してしまったw
455(1): 08/19(火)23:24 ID:zrzawAwF(2/3) AAS
受験生って基本的、ジジイとババアなのに
たまに若い女、しかもいい匂いさせるヤツがいるんですよね
あんなのが前の席にいたら自分は首の匂いをクンカクンカのボッキキ♂なんですわ
けしからんですわ
456: 08/19(火)23:28 ID:psdYad5H(3/3) AAS
>>455
かたや、貧乏ゆすりや溜息、咳き込むのに囲まれた時のあぁ無情感
457: 08/19(火)23:56 ID:zrzawAwF(3/3) AAS
ぶっ殺したくなりますね…
458: 08/20(水)00:00 ID:JkGEJf23(1) AAS
まあ気になるのも最初だけであとは気にしてる余裕すらないだろ
時間足りなくなる
459: 08/20(水)00:12 ID:yQDSko08(1) AAS
2人用のパイプ机だった時は横の奴の書き込みや消しゴムの動きで午前の選択から揺れた揺れたw
「ほーん。お前がそうするなら俺も遠慮なくガタつかせてもらいますわ」と考え方を変えたら結果としてうまくいった。
周りに気を使い過ぎるのも気が散る要因になると思うわ。
460: 08/20(水)00:26 ID:rfmLh9ut(1/2) AAS
>>450の土曜にサラッと目を通す軽い勉強として横断や統計、数字、目的条文に判例も追加。
去年の選択労災で「被扶養利益の喪失」を選択させる判例が出たが
前日に「ヒ フヨーリエキノソウシツ。なんじゃこりゃ訳わからんな」と意味が分からなくても目を通していた文章がバッチリ出た。
直前は理解していなくてもちょっとしたひっかかりがあっただけで覚えている。
461: 08/20(水)00:59 ID:rfmLh9ut(2/2) AAS
「模試は本番と思って解け。本番は模試と思って解け。」という言葉がある。
人によってはオススメできない言葉だけど、緊張しがちで本番に弱い人には平常心で本番に挑むための良い心がけだと思ったな。
そんなところかな。
試験まであと1週間というのを聞いて去年の自分を思い出してテキストを取り出して読んでみたのだけど、
よくぞまあこんな勉強を頑張ったものだと自分自身についてすごいと思ったし、こんな勉強をやってきたお前らもすごいと思う。
試験本番はこれまでやってきたことを極力解答用紙に落としていくという作業なのだから、
無駄に焦ることも怖気づくことも後ろ向きになることもない。頑張れ!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.866s*