日商簿記3級 Part283 (278レス)
上下前次1-新
1(1): 06/09(月)20:07 ID:tdesX1Hq(1/2) AAS
■試験概要など >>2 あたり
前スレ
日商簿記3級 Part282
2chスレ:lic
249: 08/13(水)11:25 ID:o/hlcH0m(1) AAS
じゃあ俺も忙しかったから同じやね👍
ちいかわとはわけがちがう😎
250: 08/13(水)18:08 ID:ph2fIJJy(1) AAS
石丸さんはメガバンクに入行するも田舎の姫路支店に配属され、さらに3〜4年で子会社に飛ばされている。
実務から外れた一人でできるアナリストをさせられた典型的な窓際族コース
251: 08/13(水)21:09 ID:SKhro6pe(1) AAS
石丸が落ちていた
外部リンク:topics.smt.docomo.ne.jp
252: 警備員[Lv.43][SR武][SR防] 08/14(木)05:20 ID:8fTnxBT1(1) AAS
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
253: 08/14(木)17:03 ID:hzNIuYyG(1/2) AAS
いつでも受けれるのに「時間が足りなかった」は無いだろう
隙間時間にでもちまちまやって実力付いたら本試験に挑めばいい話
私はそうやって合格したが
254(1): 08/14(木)17:27 ID:nU1Vf3J3(1) AAS
「時間が足りなかった」は、学習時間じゃなくて試験の制限時間が短くて時間内に回答しきれなかった、ということでは?
単なる練習不足かと
255: 08/14(木)17:41 ID:qRwrqHLJ(1) AAS
>>254
簡単に合格できる!それだけだ
256: 08/14(木)17:48 ID:hzNIuYyG(2/2) AAS
時間配分か、一問目は20分以内、3問目は遅くても25分以内、二問目が10分程度で残りを見直しってところかな
問題次第では二問目なんかすぐに終わるし
257(1): 08/14(木)17:51 ID:Q/fNO26Y(1) AAS
そもそも役に立たないからなあ
簿記3級持っててなんの役に立つんや?
258: 08/14(木)21:35 ID:qeKB9+gD(1) AAS
>>257
転活サイトにいくつか登録しているが、日商簿記3級を必須資格にしている事業所が結構あるね。
259(1): 08/15(金)03:04 ID:5Fzru8jm(1) AAS
この程度わからないで何が出来る
260: 08/15(金)16:37 ID:16wUCUdC(1/2) AAS
三級が必須の職業って会計とか経理なんだろうから三級だけ持ってても勤まるのかどうか
261: 08/15(金)18:43 ID:SSyZnPsS(1/4) AAS
>>245
無勉で57点
やっぱり京都大学卒は次元が違う
262: 08/15(金)18:43 ID:SSyZnPsS(2/4) AAS
精算表苦手
263: 08/15(金)18:44 ID:SSyZnPsS(3/4) AAS
>>200
問題集良かったわ
264: 08/15(金)18:47 ID:SSyZnPsS(4/4) AAS
2024から難化してるてホンマけ?
265: 08/15(金)19:07 ID:16wUCUdC(2/2) AAS
正直TACの予想問題の方が難しかった、あれ徹底的にやってるとかなり実力付くぞ
266: 08/15(金)20:56 ID:jWtx0o+5(1) AAS
>>259
経理関係の仕事に就く予定がないけど
こんなん意味あるんか?って思うわ
アホな爺さんが戯れで
わざとわかりにくく作ったお馬鹿資格にしか思えん⋯
わかってる漏れカッコいい(ニチャア)とか抜きで
簿記の概念で助かってる経理関係者とかおるんか?
267: 08/15(金)21:11 ID:NNGURLRr(1) AAS
決算書の読み方が分かるようにはなる
268: 08/16(土)05:43 ID:Ld4Hjtf+(1) AAS
簿記持ってなくてもそれくらい読めるやろ⋯
269: 08/16(土)10:38 ID:HLnYG22t(1) AAS
三級もわからないのか、それは御愁傷様です
270: 08/17(日)13:18 ID:j8XkM5Ic(1) AAS
3級の試験の電卓だけど人差し指だけでも大丈夫かな?
パソコンのテンキーみたいに速く打てないし
3級の資格取りたいだけで実務もしないからなんとかなるか
271(1): 08/17(日)13:31 ID:vN+A2mAz(1) AAS
必要に迫られ3級の勉強します。恥ずかしながら過去に勉強に取り組んだことないのでどうしたらいいものか。皆さんどうやって勉強してるか参考に聞かせてください。
272: 08/17(日)14:05 ID:bpkJ5xRf(1) AAS
テキストでインプットしたら
ひたすら過去問を繰り返すだけです
273: 08/17(日)19:27 ID:OIrueAjt(1) AAS
睡眠学習
274: 08/17(日)19:36 ID:WgqeglhJ(1) AAS
>>271
仕訳の勘定項目のホームポジションをまずは完璧に全部覚える
短期習得なら結局それが一番手っ取り早い
理屈は後から付いてくる
275: 08/17(日)20:00 ID:blIFcqKp(1) AAS
現金過不足とか為替差損益とか…
276: 08/18(月)07:34 ID:rufK3yY9(1) AAS
インプットはほどほどに
あとはひたすら問題集ですな
どんな問題でも見た瞬間に貸借の勘定科目が浮かぶレベルならそう落ちない気がする
と、昨日試験を終えて改めて思った
277: 警備員[Lv.4][新芽] 08/18(月)08:14 ID:YQp8jc38(1) AAS
初級の知識があれば3級も2級もテキストなぞるより、模擬試験回しまくった方が効率良い気がする
278: 08/18(月)08:29 ID:Xjt9ncka(1) AAS
受かるだけならインプット3アウトプット7くらいが一番効率良いな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s