乙種12356類 危険物取扱者 part100 (476レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(1): マイク・トッシビー 04/26(土)17:58 ID:NeiLAYn2(1) AAS
乙種1、2、3、5、6類のためのスレ。
4種類取って甲種に挑戦するもよし、ビルメン4点セットを目指すもよし。
6種類コンプリートした上で丙を取る変態もいたりする。
試験機関
一般財団法人 消防試験研究センター
外部リンク:www.shoubo-shiken.or.jp
4類の人は、こちら。
乙種第4類危険物取扱者 part113
2chスレ:lic
甲種の人は、こちら。
甲種危険物取扱者スレッド Part.55
2chスレ:lic
丙種の人は、こちら。
丙種危険物取扱者 Part2
2chスレ:lic
前スレ
乙種12356類 危険物取扱者 part99
2chスレ:lic
447: 08/05(火)18:14 ID:4mRt6/R/(2/3) AAS
>>446
Gは男らしいお前に任せる
448(2): 08/05(火)18:30 ID:Xf/7gnLq(2/2) AAS
少しぐらい恥ずかしいと思えよ
俺は害虫ぐらいスリッパの裏で叩き潰せない根性のないダメ情けない男どもを軽蔑してる
449: 08/05(火)20:19 ID:4mRt6/R/(3/3) AAS
>>448
> 根性のないダメ情けない男どもを軽蔑してる
デメリットなしでGをやってくれるんだから助かるよ
金を払えと言われたら自分でやるけど、やりたくないことを嬉々としてやってくれるならお任せするに限る
分業ってやつよ
450: 08/05(火)22:24 ID:o986hrOH(1) AAS
>>448
多様性の時代だから
451: 08/14(木)13:15 ID:F6VF31OP(1) AAS
えーっとまぁ、そんなわけでですね
本日をもちまして乙もドランゴボールのように4つ集まりましたので
いよいよ甲種の受験資格が得られたわけなんでございますが
なんというかその、あのですね、
意欲がですね
ないと
沸いてこないと
泉のように噴き出してこないというですね
ジューシー
452: 08/14(木)13:58 ID:KpESpZEb(1) AAS
甲種受験資格あるのに丙から受けてるワイw
453: 08/14(木)20:02 ID:hZh9lObw(1) AAS
もったいない
甲種しか持っていないのが至高の免状なのに
454: 08/14(木)22:50 ID:UONEda53(1) AAS
Gはおかしいだろ。アルファベット使うんだから英語じゃぁねぇ〜とな。だからCなんだよ!
455(3): 08/15(金)02:13 ID:ptWg0DHz(1) AAS
みんな、何回ぐらいの受験で合格してるの?
参考までに、教えて
456: 08/15(金)14:35 ID:zC2ahTh+(1) AAS
常人1回、阿呆2回、ギリ健3回、池沼4回以上
457: 08/15(金)15:49 ID:ByOwEUXS(1) AAS
一回で受かれば優秀だとは思うけどね。
458: 08/15(金)16:13 ID:PBZE/M0O(1) AAS
>>455
9割がた4類合格からの受験だろうからだいたいみんな1回で合格するんじゃないの?
4類にめちゃくちゃ苦戦した人とかなら複数回挑戦もあるかもね
459: 08/15(金)19:06 ID:vmdkPohx(1) AAS
複数受験すると、どっちか合格、どっちか不合格になる。
460: 08/15(金)20:37 ID:65DWtr6v(1) AAS
なまじ免除あるからヨユーだと思ってたら
3つも受けると乙4免除なしで受けるのと量的には変わらんのよねぇw
461: 08/15(金)22:47 ID:gLb5cG49(1) AAS
東京は2つまでだから3つ同時受験できる県はうらやましい
笹塚って微妙に遠いんだよねぇ何も無いし
秋葉原の試験講習場でやればいいのに
462: 08/16(土)00:47 ID:1kaw6KKY(1) AAS
>>455
大昔でよければ危険物関係は運よく全部一発だった
463(1): 08/16(土)06:36 ID:PSVwfdTO(1) AAS
>>455
甲種?乙種?
甲種なら一回落ちても仕方ないね。合格率30-35%だから。乙種なら1発合格が多分普通。
464: 08/16(土)07:30 ID:ciEDisJj(1) AAS
>>463
甲種は受験者の属性で合格率が2分されてると思う
化学を専攻した人と、それ以外の人
化学を専攻した人は7割は受かるであろうという記事があったから、全体の合格率が30-35%だと、それ以外の人の合格率はこれより低くなる
465: 08/16(土)08:48 ID:Pcmy/L2Y(1) AAS
化学系専攻の人だと
法令は流石に勉強したけど、あとは特に勉強しなくて既に持ってる知識だけで、どーにかなったってよく聞くもんなぁ
466(1): 08/16(土)14:06 ID:ZX0XT3pZ(1) AAS
丙→乙4→乙2→乙1・3→乙5・6→甲の順で取った
467: 08/17(日)08:29 ID:GEPEGeDK(1) AAS
>>466
ハイッ!資格Manior確定
468(1): 08/17(日)09:08 ID:n4H5Ig33(1/2) AAS
乙4取った直後は「3、5、6取って甲取ろう」と考えてたけど、どうせ甲試験で1と2出るから勉強しなきゃいけないと思い結局全部取ったね
消防設備士の場合は甲種1〜5類と乙種6類取れば甲種特類と乙種7類取らなくていいからコンプする必要はないけど危険物は全部取ったらいいと思う
469: 08/17(日)10:35 ID:C+UX1656(1) AAS
>>468
甲種取るなら乙5種類以上と丙は金と時間の無駄
12356のテキスト持っているなら受験しない類も受けるぐらい勉強すればいいだけ
470: 08/17(日)10:38 ID:YHRc+grS(1/2) AAS
それは俺も思う
ただ、乙12も単独試験を通過しないと覚えない人種もいるだろうし
傍から見ると回り道でもそういう人種本人にとっては最短なのかもしれん
それに好き好んでフルビットしたい人もいるわけだからなぁ
471(1): 08/17(日)11:00 ID:7nSSeszR(1) AAS
運転免許のフルビットはやり直すのに大金かかるので、危険物のフルビットを目指しています
472: 08/17(日)17:45 ID:n4H5Ig33(2/2) AAS
>>471
俺は甲種合格して昨日フルビット免状が届いたけど自分の危険物免状の空欄を全て埋まるのはゲームで例えるとドラクエ2でラスボスを倒してエンディング画像を見てるような達成感があるよ
473: 08/17(日)20:00 ID:dz+RjZqs(1) AAS
わからん
474: 08/17(日)20:49 ID:YHRc+grS(2/2) AAS
甲種埋めた後でのフルビットは、クリアに必要ないやり込み要素みたいなもんだろ
475: 08/18(月)08:08 ID:zdyaLERK(1) AAS
丙&乙コンプの時はマラソンで例えると42km走ってゴールまであと0.195kmという場所にきて立ち止まってる感じで、甲取った時にやっと42.195km走り切ってゴールいわば甲未取得は未完成で、甲取得は完成
476: 08/18(月)14:23 ID:SlBZ4LGq(1) AAS
東京で複数の類を受験するには直接連絡しないといけないのか
そうするとクレジットカード払いできなかったりするんかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s