【FP2級】ファイナンシャルプランナーPart172 (809レス)
上下前次1-新
1: 02/20(木)23:58 ID:P+EjVRb/(1) AAS
一般社団法人 金融財政事情研究会
外部リンク:www.kinzai.or.jp
NPO法人 日本ファイナンシャル・プランナーズ協会
外部リンク:www.jafp.or.jp
取得状況
外部リンク[html]:www.kinzai.or.jp
外部リンク:www.jafp.or.jp
FP技能士資格の表示方法
外部リンク[html]:www.kinzai.or.jp
ファイナンシャル・プランニング技能検定の体系
外部リンク[html]:www.kinzai.or.jp
FPとAFPについて
外部リンク:www.jafp.or.jp
ファイナンシャル・プランニング技能士センター
外部リンク:www.kinzai.or.jp
FP技能士カード
外部リンク:www.kinzai.or.jp
外部リンク:www.jafp.or.jp
前スレ
【FP2級】ファイナンシャルプランナーPart171
2chスレ:lic
780(1): 08/12(火)11:15 ID:BXhVcZFV(1) AAS
>>772
全部やればいいだろ。
どれも大したことないんだから迷ってる時間が無駄。
781: 08/12(火)13:36 ID:74YJby9r(2/3) AAS
>>780
それは そう。
782(2): 08/12(火)15:08 ID:P64PWCq2(1) AAS
社労>>行書>応用情報>気象予報>FP2>基本情報>FP3
俺は基本情報持ってる資格中堅群だから分かる
783: 08/12(火)15:09 ID:VrNd/OKu(1) AAS
IPA試験は来年から高度含め全てCBTに移行するのか。
784: 08/12(火)15:10 ID:74YJby9r(3/3) AAS
はえ~応用もCBTになるのか
785: 08/12(火)15:18 ID:EwNnPzgv(1) AAS
やっぱ専門学校や大学を借りると監視する人の募集や答案用紙の回収とか大変なんやな
CBTはWinWinだしな
786: 08/12(火)18:40 ID:fGBRTpdh(1) AAS
はいワイの勝ち〜
787: 08/12(火)21:45 ID:pO971uR8(1/2) AAS
>>782
俺はそれの気象予報士以外とFP1を持ってるから全部解る
社労>行書≧FP1>応用情報>>基本情報>FP2>>FP3
こんなもんだろ
788(2): 08/12(火)21:47 ID:pO971uR8(2/2) AAS
>>782
宅建忘れてた
社労>行書≧FP1>応用情報>宅建>>基本情報>FP2>>FP3
789(1): 08/12(火)22:18 ID:0x44iL2m(1) AAS
>>788
社労士行政書士の法律系と情報処理技術者試験という異なる系統の資格持ってて
キャリアに役に立ってるか気になる
自分はエンジニアで情報処理の高度2個とFPを取ったが、FPは趣味みたいなもんだから
790: 08/12(火)22:57 ID:6VOczjd4(2/2) AAS
頑張って社労士取って良かった
正直、年寄りの社労士はレベル低いからさっさと引退して欲しい
社労士業界全体のレベルが上がって欲しいよ
少なくとも税理士から舐められるのが嫌
791: 08/12(火)23:24 ID:yx3Kux2f(1) AAS
>>788
行政書士の一般だけなら無勉でいけるけど法理は無理
応用情報と宅建の間の壁も越えられる気がしない
792: 08/13(水)04:04 ID:mNFYVFI0(1) AAS
スレチ自分語り死ねばいいのに
793: 08/13(水)04:18 ID:xRbbvh1A(1) AAS
元はと言えば772で俺が別な資格の話を出した所為だな
腹を切ってお詫びする
794: 08/13(水)07:42 ID:1o+C0agl(1) AAS
>>761-762
こいつらのせいだろw
795: 08/13(水)09:27 ID:nIpHQ2El(1) AAS
>>686
あなたXやってない?なんとなく該当するようなアカウントがTLに流れてきたのだけど
796: 08/14(木)00:01 ID:zgFNw9r+(1) AAS
>>789
銀行員なんで上司や人事部の目に付くという点でめちゃめちゃ役立った
銀行員で応用まで持ってる奴はそういないから、他と差別化を図れる
797: 警備員[Lv.43][SR武][SR防] 08/14(木)05:21 ID:ki7oORJ5(1) AAS
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
798: 警備員[Lv.43][SR武][SR防] 08/14(木)05:27 ID:8fTnxBT1(1) AAS
(=゚ω゚)ノぉはぃょぅ
799: 08/14(木)20:43 ID:r8EPGacv(1) AAS
FP2級で開業考えている人いたよね、FP2級で相続コンサルティングやってる人いる
外部リンク[html]:www.jp-bank.japanpost.jp
外部リンク:www.isokawakeita.com
800: 08/16(土)21:24 ID:wbgRhBvT(1/2) AAS
FP語呂合わせまとめ(FP1級・FP2級対応)
外部リンク:note.com
801: 08/16(土)21:33 ID:wbgRhBvT(2/2) AAS
遺族厚生年金はハーフハーフ!|金融経済歴史まとめwiki
これが今回の主役「ハーフハーフ革命」。 夫婦それぞれの老齢厚生年金を“半分ずつ合算”して、1つの年金として受け取る方式です。 実際の支給は
802(1): 08/17(日)18:19 ID:UJw2ACV9(1) AAS
AIでわからないところ質問しながら学習してるんだけどさ
この仕事AIで代行できるんじゃないか
803: 08/17(日)18:47 ID:BVH0XJWw(1) AAS
すまん、3級合格したわ😡
804: 08/17(日)18:49 ID:QHcB11WT(1) AAS
どの専門分野でもそうだけど
AIが正しさを保証して、責任を取ってくれるなら代替されるよ
AIにさせてもいいけど、最終的に責任を取るのは専門知識がある人間
805(1): 08/17(日)21:35 ID:uI4JC1r3(1) AAS
この試験の参考書や問題集って、2,3年前のでも問題ない?
806(1): 08/17(日)23:52 ID:TvDqt/ki(1) AAS
>>805
法律関係の資格とろうとする人間がそういう思考するのマジでわからなん、改正点をいちいち調べながらやるつもりなのか?実力つくかもしれんが
それは絶対にお勧めしない
今年は特に法令改正が多かった
807: 08/18(月)00:33 ID:m4jKKpE6(1) AAS
>>806
そうなんか
ありがと
808(1): 08/19(火)11:39 ID:5Eyn8gMF(1) AAS
>>802
AIなんて間違ってることをさも正しいことのように言ってくることがちょくちょくあるのに、そんな危なっかしいことをよくできるな。
809: 08/19(火)13:00 ID:n+3jgxC3(1) AAS
>>808
最近のは概ね大丈夫
他の調べ物やプログラミングでも日常的に使ってるから確度は大体分かる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.211s*