測量士補 part5 (191レス)
上下前次1-新
1(2): 2024/08/28(水)16:37 ID:AEhi5moD(1) AAS
!extend:default:default:1000:512:donguri=2/4
!extend:default:default:1000:512:donguri=2/4
↑一時的にドングリLV2制限を設けています、スクリプトが止んだら外しましょう
令和6年測量士補試験
試験日時
令和6年5月19日(日曜日)
午後1時30分から午後4時30分まで
(受験願書の受付は終了しました。)
外部リンク[html]:www.gsi.go.jp
※過去スレ
測量士補 part4
2chスレ:lic
国土地理院
外部リンク:www.gsi.go.jp VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=2/4: EXT was configured
162(1): 06/26(木)12:29 ID:yRxP6DOn(4/4) AAS
測量士補合格したら調査士試験は午前の部は免除になるんだっけか
でも合格率が10%前後だから難関資格ではあるらしく口述試験で落ちる奴も少なくないらしいな
163: 06/26(木)12:57 ID:Hbb9N6v/(3/3) AAS
調査士とか司法書士は口述で落とす試験じゃないよ
ほぼ欠席か遅刻したやつ 毎年数人程度
万が一欠席で落ちても翌年筆記免除で受験可
予備・司法試験は口述で1割落とされる
落ちたらまた短答から受け直し
164: 06/26(木)13:04 ID:gLAYYWEi(2/2) AAS
>>162
相対評価って時点で筆記に受かる気がしない
165: 警備員[Lv.4][新芽] 06/26(木)15:11 ID:Ym85DdUS(1) AAS
調べたら合格率50%超えたの第2回の1951年以来らしい
よっぽど簡単だったんだな今年の試験問題
166: 06/26(木)16:18 ID:OnHt/BoQ(1) AAS
今年、測量士補試験を受けといて本当に良かったよ
167: 警備員[Lv.9][新] 06/26(木)18:38 ID:+AqaYJrA(1) AAS
試験の時は全く手応えを感じなくて「絶対落ちたな」と思って回答速報とかで採点してなかったけど今日の合格発表にまさかの番号あったわ
自分の県なのかと受験番号めっちゃ何往復も見てしまったw
さすが過去例年にないレベルの50パーセント越えの合格率の当たり年だな
168: 06/27(金)06:14 ID:Pguf7ntM(1) AAS
昨日、合格通知書を発送したらしいから週明けの月曜に届くのかな?
169: 警備員[Lv.12][新] 06/27(金)09:13 ID:EeozzGo0(1) AAS
確実にわかった問題とか半分あるかどうかだったのに何故か合格リストに番号ある
試験時間3時間ずっと最後まで居ないと問題用紙持ち帰り出来ないとかいう謎制度のせいで
退出OKになったらそのまま帰宅したけど自分がどんな回答してたか今更ながら気になるわ
合格通知って回答した内容とか得点って書いてあるのかね
170: 06/27(金)10:29 ID:uKLwVP2w(1) AAS
書いてない
開示請求すればわかる
171: 06/27(金)13:14 ID:9VzRviQO(1) AAS
土地家屋調剤士ってそんなにディフィカルトなんですか?
172: 06/27(金)16:59 ID:E1kreOZl(1) AAS
イージートゥーダンスだよ
173: 06/27(金)17:38 ID:KyXa9XiZ(1) AAS
合格率50%超だと
計算がまともにできない奴も合格している
業界に混乱をもたらすだろう
174: 警備員[Lv.22] 06/27(金)23:46 ID:3qPXKY9j(1) AAS
来年は反動でめっちゃ難しくして良いぞ
175: 06/28(土)08:10 ID:MMpopOq9(1/2) AAS
合格通知がまだきていません
176(1): 06/28(土)09:40 ID:bzEe/8FK(1/2) AAS
50%超えとかアホみたいな資格だな
業界じゃ寝てれば取れる資格だし仕方ない
逆に測量士は受験のコスパ悪すぎだけど笑
177: 06/28(土)09:51 ID:bzEe/8FK(2/2) AAS
士補の合格率上がったくらいで何も起こらないよ
数学も測量もわからなくても認定学科卒で会社入れば1年で士になれるんだから
178: 06/28(土)10:44 ID:AAwXP5X+(1) AAS
士補は登録には1万5千円掛かるけど、しかし受験料が安いしコスパは良い
179: 警備員[Lv.23] 06/28(土)12:04 ID:OInYI1hG(1) AAS
52パーセントもの人が合格できた今年に受かることができなかったのなら
もうそれは角度や方向座標の計算とか測量業務に対して脳の思考がもう向いてないと思うの
文系暗記の宅建とか行政書士とかに挑んだ方が受かるかもよ
180: 06/28(土)12:26 ID:MMpopOq9(2/2) AAS
歴史上合格率が半分を超える資格試験はほかにない
181: 06/28(土)18:10 ID:bxN1k5Yi(1) AAS
没問ばっかだったの?
182: 06/28(土)19:16 ID:Uq862RN0(1) AAS
そういや測量士補試験落ちてる行政書士いたなぁ
183: 06/30(月)13:19 ID:ajuejurb(1) AAS
登録申請書の第二面のホは測量士をボールペンで消して良いのかわからん
184: 警備員[Lv.4][新芽] 06/30(月)19:57 ID:B1vaeDuF(1) AAS
合格通知届き始めたからエックスとかで続々と合格報告上がってきたな
合格だけで不合格になったツイート誰もしてないw
スレ民も全員受かっただろ?
185: 06/30(月)23:38 ID:vBLnBqFs(1) AAS
今日、登録申請書を簡易書留で郵送したけど少なくとも50日掛かる
今日出したから8月下旬〜9月初旬には届くみたいだから楽しみにしてる
186(1): 07/01(火)00:28 ID:+aR+BjcD(1) AAS
測量士補として活躍する人にとって酷なこと
計算問題全部トータルステーションが全自動でやってくれるため
計算できなくてもOKという事実
187: 07/01(火)00:58 ID:0ef1F6DG(1) AAS
来年測量士試験か調査士試験で会おう
188: 07/02(水)09:32 ID:Y1eFscHT(1) AAS
>>186
偏心計算とか自動だもんな
189: 07/09(水)19:43 ID:VewGR/73(1) AAS
>>176
測量士も40%超えてアホみたいな資格になったぞ
190: 07/12(土)12:14 ID:yp/HmJmH(1) AAS
土地を見て直感的に計算できない人は実地つまらなそうだけど
業界は測量技術者ではなく測量作業員を求めてるんだっけ
191: 07/24(木)05:51 ID:qLLdy1mM(1) AAS
登録証明書とどいたよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.557s*