メンタルヘルス・マネジメント検定試験 part25 (541レス)
1-

1: 2024/03/12(火)16:02 ID:hTKwuzRk(1) AAS
公式
外部リンク:www.mental-health.ne.jp

※前スレ
メンタルヘルス・マネジメント検定試験 part23
2chスレ:lic
メンタルヘルス・マネジメント検定試験 part24
2chスレ:lic

次スレ立ては>>950以降に宣言してからよろしくお願いします
512: 05/01(木)07:51 ID:7G9Es5DU(1) AAS
合格証届きましたが、デザインも紙質もあまりにも安っぽすぎる
513: 05/01(木)19:35 ID:Rz1pLjYF(1) AAS
うちにも合格証が来たよ
514
(1): 05/01(木)22:04 ID:ruZaycnI(1) AAS
Ⅱ種で資格手当が月に3000円なんだけど難易度に見合ってる?
515: 05/01(木)23:21 ID:lBrQdnsl(1) AAS
「月に」ってことはずっとくれるの?
市販の教材と過去問集と受験料で1万数千円だし就業時間外の勉強時間を考えても1年くらいで元が取れるでしょ(有料の対策講座とか受けるならもうちょい出費がかかるけど)
516: 05/02(金)07:00 ID:NiArY+MC(1) AAS
>>514
二種は1週間、1日3時間時間取れれば受かる
517
(1): 06/15(日)18:16 ID:hI9u17YN(1) AAS
人事でもこっち系の仕事をしていなかったので取ろうかと思う。
この2種は同じ商工会議所資格の簿記2級とビジ法2級と同じ難易度でいい?
518
(1): 06/17(火)12:27 ID:+p70L4O4(1) AAS
>>517
もっと簡単
簿記2級やビジ法2級は合格率3割ぐらいだけど、
メンヘル2種は合格率8割ぐらい

落ちる方が珍しい試験なのです
俺は1回落ちたけど
519: 06/17(火)13:06 ID:a7qmEY1U(1) AAS
直近試験で2種の合格率は54.8%です。

合格率が7〜8割あるのは3種です。
520: 06/17(火)19:41 ID:qGmTjA+H(1) AAS
?種は楽ではない
521: 06/18(水)20:31 ID:46fgOfhL(1) AAS
舐めすぎないように
522
(1): 06/22(日)08:56 ID:1N1jYOyd(1) AAS
精神保健福祉士持ってるけどこれ取る意味ある?
523: 06/24(火)19:59 ID:giKri9j7(1) AAS
ない
524: 06/25(水)23:14 ID:fWeC2Eqv(1) AAS
>>518
517です。レスに気付かず申し訳ない。返信ありがとうございます。
 そのくらいなのですね。今からボチボチとテキストを読もうかと思います。
525: 06/27(金)00:25 ID:lbefgK7i(1) AAS
>>522
普通の民間企業ではこっちの方が良いかも
その場に合った資格がある
526: 06/27(金)12:44 ID:E9qrks8A(1) AAS
精神保健福祉士の模擬試験として受けた
527: 06/28(土)00:39 ID:MJIgYRuQ(1) AAS
?種は幅広い人達に取って欲しいね
セルフケアは重要
528: 06/28(土)23:50 ID:aaH0m4rJ(1) AAS
確かに。
529: 06/29(日)11:55 ID:h3cw7+uh(1) AAS
二種に落ちた自分
次は受かりたい
530: 07/07(月)00:02 ID:gMRXTjxv(1) AAS
女性の受験者が多いね。
531: 07/19(土)04:08 ID:XoiZ6SVb(1) AAS
この資格って、二種とったら三種とる必要ないのかな? 
532
(1): 07/20(日)06:59 ID:MwImgYHF(1) AAS
他の試験は3級、2級、1級となっているがこの試験は
三種セルフケア…一般社員対象、二種ラインケア…管理監督者対象、一種マスターコース…人事労務管理スタッフ経営幹部対象
となっており、コース・役割が違う。
自分は三種・二種両方受けたけど、出題内容もかぶってる面と、役割で違う面と両方あった。
533: 07/20(日)08:48 ID:hx2bomx6(1) AAS
>>532
なるほど。サンクス
534: 07/20(日)21:49 ID:HRkT45of(1) AAS
二種は三種の上位資格とは必ずしも言えないね
535: 07/22(火)21:30 ID:jvkya0Ak(1) AAS
?種と?種はそれぞれ独立した感じ
536: 07/22(火)22:17 ID:msR5/Mih(1) AAS
被ってる範囲も多いけどね
537: 08/06(水)23:49 ID:Pnol5/Fj(1) AAS
勝負の盆休みがもうすぐ始まる
538: 08/11(月)13:10 ID:l7/B/gNo(1) AAS
三種の内容は職場ストレス対策で制度利用を重視しようでしょ。
「職場に制度がある」ことが前提の知識部分が大きい。
たとえば休職制度や産業医面談、ハラスメント相談窓口などは、制度や仕組みが未整備な職場だと机上の空論になっちゃう。
制度がない職場では必要のない資格になるね。
539: 08/11(月)13:38 ID:hqp5XBIq(1) AAS
そういう制度がない会社に居続けるかどうかの指標にはなるんじゃないの
中小企業や零細企業じゃ仕方ない部分もあるけど
540: 08/12(火)23:57 ID:51mI+7zV(1) AAS
めんどいが試験に向け頑張る。
541: 08/18(月)09:44 ID:djtLSiSZ(1) AAS
この問題、うちも深刻
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.734s*