ストリートスライダーズ/The Street Sliders part46 (482レス)
1-

1: 02/27(木)08:27 AAS
このスレの必須読本一覧

定本ストーンズジェネレーション
ギターをめぐる冒険/筌尾正
ルーディーズクラブ<ブルース特集号>筌尾正著「陽光の中の棺」掲載
ロックンロールゲームス/山川健一
ファンタスティックシティへようこそ/山川健一
ロックンロール日和/山川健一
さらに冬へ旅立つために/間章
時代の未明から来たるべきものへ/間章
<なしくずしの死>への覚書と断片/間章
453
(1): 08/03(日)18:47 AAS
もう年だしとか思って5年以上全く遊んでなかったんだけど
3月に久しぶりに遊んだら3回遊んで3回ともナンパされて
そのあと2回何もなくてまた遊んだらまたナンパされてね
今回のはザックリ紙に書いた電話番号も渡されて
「連れて帰りたい」なんていったら「連れて帰って!」なんていわれてさ
背中に刺青入ってて妖しいの妖しくないのって美女でさ
これほんとに電話してみようかな?
それでここに報告しようか?
10年前に遊んでた頃も2回に1回はナンパされてたけど
今は6回遊んで4回ナンパだよ
しかもかなり押しの強さもあるしね
人生ってわからないもんだよ
454: 08/06(水)10:52 AAS
>>453

その刺青女は女王蜂のようなデカイそそるケツしてた?
455: 08/06(水)17:08 AAS
上に乗せてケツを両手で揉んでると入れたくなるみたいで腰をグラインドさせてくる
456: 08/08(金)09:21 AAS
動画リンク[YouTube]

457: 08/08(金)11:20 AAS
外部リンク:x.com
458: 08/08(金)16:34 AAS
加齢か?急激に性欲が消えた
衰えたんじゃなくて消えた、急にな
今まで集めたポルノグッズどうしよう
VHSにDVDに雑誌や写真集
ブルーレイは買ってない
どうすりゃいいんだ?
捨てるに捨てられんし、かといって老衰するまでには処分せんとやし
459: 08/09(土)00:20 AAS
そんなにモテるならと思い
20代の現役バリバリのその界隈ナンバーワンの地域チャンピオンとか
ギロッポンとか銀座のナンバーワンキャバ嬢とかホステスとか
そういうのにももしかしてまだ通用するのかな?
なんて考えるとムックリと眠っていた「何か」が目覚めてくるようなこないような
ちなみに10年前は余裕で落とせましたが
今でもいっぱいいっぱいならまだいけるのか?
やっぱり吉原の8万3千円ソープって高いわけで
落としてただで遊びたいと思うのが性ってもんでしょ?

マニーパッキャオは再起戦ドローだったが(比嘉も)

おれは勝つ!(世界戦!)
460: 08/09(土)03:47 AAS
実はここだけの話だけど
遊びながら心の中では「こいつなら勝てるな」とか
「これなら自分の方が上だな」とか
そういうことは常に思ってて
それが売れっ子風俗嬢なんかだった場合
「まだまだ自分の方が上」なんだなと
そして「これは自分じゃ無理だな」とか「これは勝てないな」
なんて思うことはほとんど滅多になくて
それが最近1人現れたんでちょっと試してみようかと
やっぱり「こいつ自分より下」と思ってる相手と闘っても
おもしろくもないし嬉しくもないし
ナンパしてきても有難くもないし
やっぱり相手が自分より強い相手じゃないとダメって意味で
井上や中谷や西田とおれは同じだよ

(ただその人かなりの強敵なんですよねマジで)
461: 08/12(火)16:15 AAS
9年ぶりにレイチェルヤマガタの新譜が出るのだが
もうとっくにミュージシャンをやってないと思っていただけに感慨深い
といってもアルバムは買わないのだが
そもそもそこまで興味はないわけで
462: 08/12(火)16:20 AAS
神武天皇の名前は
「カム・ヤマト・イワレ・ビコ・スメラ・ミコト」
ヘブライ語で呼ぶと
「カム・ヤマトゥ・イブリ・ベコ・シュメロン・マクト」
ヘブライ語の和訳意味は
「サマリアの王
ヤハウェのヘブル民族の高尚な創設者」
ヘブライ王/神武天皇/#建国記念日
#ありがとう
463: 08/12(火)16:29 AAS
踊り場って昔NHKでやってたシャベリバのダンス板なのか?
階段の踊り場とか言うが、階段で若者が踊るのかね?
現代にもああいう番組が必要だ
NHL自体は必要ないがね NHKをぅ?ぶっ壊ヮァす!!
464: 08/13(水)00:44 AAS
いつでもトランプの思惑通りにはいかない
争、戦争
争、戦争
争、戦争
ヘビー、ヘビー、ママァ
465: 08/13(水)06:35 AAS
I Want You (She's So Heavy)
動画リンク[YouTube]

466: 08/13(水)15:29 AAS
ヴァンスがしてるようなテープ式のズラだと
ほとんどカツラKGBレベルじゃないとわからないのだが
このDLR氏のズラはかなりわかりやすい安もんだ
せっかく金持ちなんだからヴァンスからズラのメーカーを教えてもらえ
外部リンク:x.com

*ヴァンスとは米国副大統領のことです
467: 08/13(水)22:30 AAS
ミック松尾氏の訃報を耳にして
いろいろ話し込むのだが全く話が嚙み合わない
どうも先方がカンパニー松尾と勘違いしているようだ
468: 08/14(木)14:39 AAS
2010年頃、「ストーンズ」でググるとローリング・ストーンズがヒットした
当たり前だよね
でも今は同じようにググるとシックストーンズがヒットする
何故だ?納得できない
今度は「蘭丸」でググると岸谷蘭丸がヒットする時代になるだろう
ジェフ・ベックもLOSERがヒットした時に同じような悲しみや苛立ちを覚えただろう
469: 08/14(木)17:35 AAS
ミックジャガーのソロアルバム、プリミティブクール
このアルバムは蘭丸氏のフェイバリットアルバムとして知られるが
そこでギターを弾いてるのがジェフベックである
実はローファイブーム時にスライダースは
コーネリアス小山田氏にリミックスを依頼しようとして空中分解する
その根底に存在したのもまさにルーザーベックの革新思想である
470: 08/17(日)18:46 AAS
>コーネリアス小山田氏にリミックスを依頼しようとして空中分解する

小山田の障害者食糞問題を懸念した他メンバーたちと、音楽性優先の土屋氏との間に「心の葛藤」が生じたという事?
東京オリンピック2020の25年前に既に先行してこの問題を懸念していたんだね?
俺の解釈が違うか?
例の『ROCKIN'ON JAPAN』1994年1月号内の「2万字インタビュー」時期的に一致しているね?
471: 08/17(日)19:41 AAS
90年代にあったリミックスの概念ってマンチェスタームーブメント界隈派生の
音響的概念(ハウス寄り)とベック派生の解体革新概念(ヒップホップ寄り)と
2つあったと思うんですよね
小山田氏のアプローチはその2つにくみしながらどちらかというと
ベック寄りだったと思います
スライダースはスライ&ロビーというヒップホップに近いジャマイカンタクシーサウンドを
試しつつ更なる禁じ手としてベック的解体新書を求めつつあったのではないでしょうか?
その途中経過としての小山田氏という選択肢
しかしそれがうんこやバックドロップ以上の解散という結果を招いたんだと思います
472: 08/17(日)19:59 AAS
ベックのプロデュースをやっていたのは必ずしもベックではなく
ダストブラザースですよね
そしてイギリスのケミカルブラザースも元々はダストブラザースと
名乗っていたんですね
この英米の両巨頭が実は同じ名前で活動していたわけですね
ただし歴史は繰り返しですから
アメリカのサイケデリックシーンを代表する2代巨頭
ベルベットアンダーグラウンドとグレイトフルデッドも
実はデビュー直前まで同じ名前で活動していたんですね
真に偉大なアイコンはいつの時代もどこかでフィードバックしあって
どこかで同じ名前で存在するものなんですよ
ユング的に云えばシンクロニシティ
現在の日本で云えば百田氏の日本保守党と石濱哲信氏の日本保守党が
これに該当するでしょう
473: 08/17(日)22:39 AAS
思うに、今の若者は2卍インタビューとかありがたがらんやろね
1時間対談なら見るかもしれんけど
短文SNSやショート動画に慣れ親しんだ世代に2万字も読ませたら発狂するやろね
要約しろ!144文字にまとめろ!漢字読めない!容易に想像できる
知の衰退
474: 08/18(月)21:12 AAS
中学生のころ、ラジオ体操やってる爺さんってアホじゃないかって思ってた
でも今になって気付くとあの爺さん俺の50年先を行ってたんだなって
俺もやっとその領域に辿り着いた
遅すぎたな
もっと早くやっていればよかった
体が固くてよう動きいひんねん
475: 08/19(火)14:01 AAS
大泉滉の個人的な思い出

中1か中2くらいのときに
ルポルノっていうかなりヤバそうなSM雑誌を
どこから持ってきたのか河原かどっかから拾ってきたのか
どこかから盗んできたのかそれはよく覚えていないのだが
その本のページを非常に背徳的な気持ちでめくったときに
なぜか現れたのが大泉滉の性に関するインタビューで
そこで大泉氏が力説していたのが
”セックスっていうのは最初女性は痛いってよくいうじゃない?
ただあれは女だけじゃなくて男も痛いんだよ”
と、こういうことを語っていて
非常に背徳的な禁断的な気持ちからさらに飛ばされて
なんともいえないどよ~んした気持ちに襲われたということがあった
その後、初体験時にやっぱりこの言葉が思い浮かんで
”大泉さんがいってたように男も本当に痛いんだろうか?”
などと思ったことまでは覚えているのだが
実際にどうだったのかまではよく覚えていない

彼のダリのような顔
何者なのかよくわからない風貌や言動や型破りさや意味のわからなさ
今でもベンジーを見ると(ベンジー自体は取り立てて何も思わないのだが)
大泉氏というなにか得体のしれないおじさんについて思い出す
476
(1): 08/19(火)23:17 AAS
エンゲル・ケイスー

エンゲルケイスー 食費だけに 金を使ってる
エンゲルケイスー この国の 税は狂ってる

炊き出しの列に並び 鍋の音を聞いていた
人の目が重たい 夜もあるのさ

時はいつだって 夕時に腹減る
膝を抱えたオイラ いつの間にか老いぼれてくのさ

エンゲルケイスー 食費だけに 金を使ってる
エンゲルケイスー この国の 税は狂ってる
477: 08/20(水)03:43 AAS
>>476
この歌詞の情景がリアルに想像できる俺は既にホームレス直前なんやろね
しかもこの歌詞を想像した時の歌詞の主人公は俺だ
478: 08/20(水)23:21 AAS
女からナンパされたときにいわれる言葉(大体上から順に)

肌がきれい
色が白い
かわいい
かっこいい
やさしい
礼儀正しい

大体この6つ

最近気づいたんだけど昔はいい女をナンパして落とす
ということはやってて落とせてたんだけど
最近は「ナンパして落とす」じゃなくて「ナンパされる」だからね
これ思うんだけどナンパのプロみたいな人達でも無理なんじゃないか?
おれの場合はくれぐれもナンパしてない
ナンパされてるだけなのだよ
わかる?この違い
あとはやっぱりナンパしてた時代と同じ落とし穴があって
ナンパされる側でも相手へのハードルがどんどん上がって行っちゃって
めちゃくちゃいい女でも断るようになっていってしまうわけね
ある程度で我慢っていう静止が効かなくなるのが難点
479: 08/22(金)06:02 AAS
アナーキーやスターリンへの疑問
なんかちゃうねん
ようやっと分かった
高度経済成長、好景気、バブル前夜、なんの不満があんねん?
彼らのパンクはただの形式的なものなんよね
ヘヴィメタバンドが髪を伸ばすようなものやね

思うに日本でロンドンのパンクのような自然発生的で必然的なムーブメントって「ヤンキー」なんよね
あれこそが日本の歴史や文化に根ざした価値観に基づいた若者の反逆のカルチャーの到達点なんですよね

当時のイギリスの若者カルチャーがロックなら、
当時の日本の若者カルチャーはバイクなんですよね
金があったから数万のギターじゃなく、数十万円の400cc バイクなんですよね
今の貧しい高校生には考えられませんね

中華人民共和国なら文化大革命の紅衛兵かな?
480: 08/22(金)21:14 AAS
HONDA CB400F
今では3億円くらいするらしいですね
なら3億円事件なんてやるなよ
バイク一台の値段ですぜ?
481: 08/23(土)04:50 AAS
たまにちわきにくおどるような映画でも見たいよ(ちわきまゆみではない)
482: 08/23(土)09:11 AAS
フェンスオブディフェンスときいてセンスオブワンダーと勘違いする人は結構いると思うのだが
フェンスオブディフェンスにセンスオブワンダーの難波氏が参加してることを知ってる人は少ないだろう
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s