平和憲法があるのに何故中国は侵略して来るの? 4 (193レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
173: 08/17(日)11:46 ID:N+/LEG24(1/6) AAS
まあ特高も当初は開戦論を検閲したのかもしれんが、戦争が始まってしまうとフェーズが変わって逆に反対論を検閲する方向へ移ったのかも。その方向転換後だけが戦後糾弾されてしまったと。

M16A HAYABUSA @M16A_hayabusa 8月15日
実は、私が火垂るの墓でいちばんショックだったのが、
このシーンなのだ。節子が亡くなった翌朝、
防空壕の近くに住む上流家庭の姉妹が疎開先から帰宅し、
まるで何事もなかったかの様に日常に戻る。
はだしのゲンの父親が言っていたよな。
戦争は、一握りの金持ちが儲ける為に始めたと。

北方宗一@いい自転車復活!! @SyuuitiKitagata 8月16日
認識間違ってるなぁ。金持ちはあまりやりたがってないんだよ。むしろ庶民が求めたんだあれ。東京朝日新聞はリテラシーの低い庶民を煽動し戦争に誘導した。軍や財閥が利益も大義もないって言ってた戦争を。

新品少尉 @r1foxAEaYB1472
そのとおり。
普通選挙法の時点で、こうなることは決まってしまった。

北方宗一@いい自転車復活!! @SyuuitiKitagata
治安維持法の機能不全って感じですよね、見てると。当時の特高が色々検閲して世論に開戦機運を出させないよう不審していたのを嘲笑うかのようにあんな具合じゃ

異論Musk @iuronmusk
『検閲』と聞くと
戦争に反対する言論を封殺したと思いがちですが
実際には当時の新聞が 大衆ウケが良かった
開戦論を煽るのを抑えるためだった、と聞きます😅

トモ @tomo1359097
原敬が普選法に対して反対だったのも当時の民衆の能力ではまだ政治に関わってはいけないと思っていたのかなと、最期に市民に殺されたのも含めて

北方宗一@いい自転車復活!! @SyuuitiKitagata
金持ちで戦争で儲けるとすればマスコミ。政府資金の大流入で提灯記事を書く。
現にアフガンやイラクでアメリカ政府はCNNやらFOXやらに大量の広告費を投入し戦地報道で儲けさせて戦争の機運を上げていった。
174: 08/17(日)11:46 ID:N+/LEG24(2/6) AAS
(続き)
第一次大戦後の日本に出現した「成金」がそういうイメージに一役買っているのはあるかもしれない。
しかし日中戦争、第二次大戦という流れの中で一番戦争を煽ったのはマスコミだろう。
関東大震災後の煽り→朝鮮人虐殺の件も含めて何の反省もしていないのは確か。

Qun @watch_dog_timer 8月16日
また戦争を起こしたのは富裕層というデマが流れているので釘刺しておくが、日露戦争の戦費調達のため地租値上げ+相続税を課せられた富裕層は、その経験から戦争に後ろ向きだった。
戦争に駆り立てたのはマスコミと扇動された庶民。

Qun @watch_dog_timer
事実として日中戦争直後から戦費及び物資調達のため、財閥内の企業再編を余儀なくされた上に重要商品が統制品化されることに対し、財閥が反対意見を出している。
富裕層は社会が安定している方が儲かるのは常識。常に一発逆転は下層から始まる。

Qun @watch_dog_timer
一応申し添えておくと、無論富裕層も一枚岩ではなく個々に立場は分かれるが、軍部やマスコミへの批判精神を持たず扇動に乗った多くの庶民にこそ責任があること、
同時に映画を見て批判精神なく戦争反対だけを叫ぶ、今の視聴者も、当時から成長していない国民を示すものとして反省しなければならない。

Vic Yoshimura @vicy
政府叩きならなんでもいいと思ってて、政府を弱腰野郎と批判した連中も追加で

みま🍚🦋🧁🐐 @mimarisu
日中戦争を引き起こしたのがNHK第二代総裁の近衛文麿からして
マスコミが戦争煽って軍部や財閥が止めてたのを煽られた民衆を戦争に誘導した。
戦後軍部や財閥はバラバラにされ元凶と言われてたのにマスコミだけはのうのうと生きていた所からして
日本の戦争原因の真の戦犯はマスコミといえる。

小鉄 @Milazukicat 8月17日
戦争特需で急成長した企業があったため、大東亜戦争を富裕層が起こしたと解釈する人が今も昔もいるのでしょう。情報が限られた時代の記憶が元になっていますから、やむを得ないとも思います。
176: 08/17(日)12:04 ID:N+/LEG24(3/6) AAS
(続き)
成金って「成り上がり」だから元から金持ちというわけじゃないな。
金持ち全てではなく、一握りの金持ちが軍産複合体と絡んでどうこうという意見もあるが、そのへんは陰謀論なのか、そうでないのか分からない。

三毛猫@呟くもの @mikeneko_nuko 8月17日
頭お花畑連中は「兵器を売るために戦争したがってる」とか言うけど、平和な状況で周囲の国と貿易しつつ民需を回した方がはるかに儲かるし、防衛とかに回すコストも抑えられるしな

Ryuma Hori @HoryuM
むしろ、成り上りたい山師の方が望むという・・・。
177
(1): 08/17(日)12:08 ID:N+/LEG24(4/6) AAS
>>175
僕の書いた文章が貴方の文章をどのように「否定している」ように見えるのですか?
178: 08/17(日)12:17 ID:N+/LEG24(5/6) AAS
>ロシアは「北海道(津軽海峡)はオレのものだ」と思っているというのは、私個人で分析した考えだよ。
私が、ロシアの工作員だったとしたら、「ロシアは、北海道に、何の野心もない」とプロパガンダするけどね。

これですか。
ロシアは北海道を自国領と見ているが、それを工作しようとはしない、と。
でも僕が検証した文章を書くと「そもそもロシアにとってはそんなの無意味だ」と返ってきたり、別のことを言うと別の角度から「大局的な見方をしないと駄目だ」と返ってきたり、
そういう貴方の見方も否定しているわけではないのに、自分は自分のやり方で検証しているだけなのに突っかかってくる感じがして、貴方の真意がイマイチ読み取れないです。
180: 08/17(日)12:56 ID:N+/LEG24(6/6) AAS
>私が、ロシアの工作員だったとしたら、「ロシアは、北海道に、何の野心もない」とプロパガンダするけどね。

「最悪を想定することの大事さ」から言えば、何が最悪なのかは別にして、ロシアの侵攻の可能性だけでなく工作の可能性についても様々な想定はしてもいいんじゃないかとは思うけど。
だから「何の野心もないとプロパガンダする」という想定だって全然有りで、それをも自分は否定なんかしない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s