水道民営化なら水道法改正で株主規制等が必要! (16レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
4: 2020/09/14(月)20:15 ID:oVCJQKXM(1) AAS
無担保の公債は発行額が限られており、水道老朽化対策の資金は賄えない。

水道局の設備を担保にするには、「水道財団抵当法」が必要だが、
仮にそんな法律ができても債務不履行となれば、水道事業は競売にかけられる。
また、競売による換金性が良くないから、借入利率が高くなる。

水道局は自治体100%出資の株式会社として、株式を担保に借入するしかない。
株式なら換金性が良いから借入利率を低く抑えることができる。
但し、株の配当で借入金を返済、滞れば株は売却となるので、水道値上げは不可避。
かといって、税金で返済するには額が大きすぎ、公債発行でも賄えない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.005s