水道民営化なら水道法改正で株主規制等が必要! (16レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 2020/09/11(金)19:43 ID:CvJbWVZL(1/2) AAS
水道民営化ならば、水道法を改正し、株主の外資規制、配当規制、
持ち株比率規制、役員報酬規制、水道事業外への投資規制、
外部機関による検査・監査の義務付けなど、法律で規制を定める
ことが必要!
水道施設の老朽化のため、水道事業は多額の資金を必要としており、
資金調達コスト(利息や配当)の少ない資金調達方法として、
民営化は不可避である。
(財政投融資や公債、借入での資金調達は利息が高い。)
安全面は、水道法で検査・監査の外部規制を導入するほうが、
自治体が内部規則で、テキトーに検査・監査する現状よりも、
安全である。
2: 2020/09/11(金)19:44 ID:CvJbWVZL(2/2) AAS
まずは大阪府あたり条例でが先例作れ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s