韓国・北朝鮮 総合スレ3 (703レス)
上下前次1-新
1(2): 2018/10/09(火)23:17 ID:Q4cvvjfG(1) AAS
前スレ
韓国・北朝鮮 総合スレ2 [転載禁止](c)2ch.net
2chスレ:kokusai
674: 05/02(金)02:10 ID:M0EMNIy0(2/2) AAS
最大野党「共に民主党」の大統領候補・李在明氏、公選法違反で有罪の見通し…刑確定は選挙後か
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
2025/05/01 20:15
独走してきた李在明候補に赤信号!混沌としてきた韓国大統領選挙
辺真一
ジャーナリスト・コリア・レポート編集長
外部リンク:news.yahoo.co.jp
5/1(木) 16:42
675: 06/04(水)01:37 ID:/KDs/NFO(1/2) AAS
韓国大統領選、李在明氏が当選確実 「責任と使命を遂行」
2025年6月3日 20時04分(朝日新聞)
韓国大統領選が3日に投開票され、進歩(革新)系最大野党・共に民主党の李在明(イジェミョン)前代表(60)が当選を確実にした。
KBSテレビなど複数の韓国メディアが伝えた。李氏は選挙戦を通じ、尹錫悦(ユンソンニョル)前大統領による非常戒厳や、尹氏の弾劾(だんがい)・罷免(ひめん)に反対した保守系与党の候補を徹底的に批判。
中道層を含む幅広い支持を集め、保守系からの政権交代を果たした。進歩系の政権誕生は約3年ぶり。
当確の知らせを受けた李氏はこの日の夜、自宅前で「私に与えられた大きな責任と使命を、国民の期待に反しないよう、最善を尽くして遂行していく」と述べた。
中央選挙管理委員会の発表(4日午前0時25分現在)によると、李氏の得票率は48.84%。尹政権を支えた保守系与党・国民の力の金文洙(キムムンス)前雇用労働相(73)は42.73%、保守系野党・改革新党の李俊錫(イジュンソク)氏(40)は7.38%だった。
韓国大統領の任期は5年だが、今回は2022年5月に就任した尹氏が昨年12月に非常戒厳を出して国会に弾劾訴追され、憲法裁判所が今年4月に罷免を言い渡したことに伴って実施された。
最大の争点は、非常戒厳から尹氏の弾劾・罷免に至る過程と、それに伴う政治・社会の分断や混乱にどう向き合うかだった。
李在明氏は「憲法秩序を破壊しようとした内乱勢力を審判する選挙だ」と主張。李在明氏自身が主導した弾劾訴追に反対した金氏や与党の議員らを非難したうえで、「国民に銃口を向ける軍事クーデターが繰り返されない国をつくる」と訴えた。
また、党の路線を「中道保守」と称し、民生の回復、AI(人工知能)関連産業の育成、若者向けの雇用支援などを強調することで、中道層への支持の浸透も図った。
一方、「反李在明勢力の結集」を掲げた金氏は、李在明氏が複数の刑事裁判を抱えていることなどを指摘し、「詐欺師や不正腐敗の人がいなくなれば国民統合ができる」などと批判を繰り返した。
ただ、公認候補を選ぶ過程などで党内の足並みがそろわず、尹氏や非常戒厳への姿勢などをめぐる保守層内の葛藤や分裂を最後まで修復できなかった。
676: 06/04(水)01:37 ID:/KDs/NFO(2/2) AAS
得票率
・李氏 48.84%
・金文洙(キムムンス)前雇用労働相 42.73%(尹政権を支えた保守系与党・国民の力)
・李俊錫(イジュンソク)氏 7.38%(保守系野党・改革新党)
677: 06/04(水)06:16 ID:wxy7ul8n(1) AAS
科学系ノーベル賞の獲得数の差が全てを物語る。24対0
678(1): 06/06(金)00:07 ID:XtEe0FCF(1/4) AAS
韓国 イ新大統領 安全保障や文化交流などで日本と連携強調
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
2025年6月4日 19時50分
韓国のイ・ジェミョン(李在明)新大統領は、就任後初めての記者会見を開き、安全保障や文化交流などで日本と連携していく考えを強調したほか、前の政権が解決策を示した「徴用」をめぐる問題については、政策の一貫性が重要だという認識を示しました。
4日朝に就任し、5年の任期をスタートさせたイ新大統領は、午前中、国会で就任の宣誓を行いました。そして、国民に向けた演説で、「分断の政治を終える大統領になる。国民の統合をエンジンとして、この危機を克服していく」と決意を示しました。
午後には大統領府で就任後初めての記者会見に臨み、日韓関係についても質問を受けました。
イ新大統領は、歴史問題や、韓国が「トクト(独島)」と呼んで領有権を主張する島根県の竹島について触れ、「両国はそうした問題があっても、さまざまな面で共通の利害関係を持っている。経済や安全保障、文化交流など双方が互いに役立つことを探していけると思う」と述べました。
ユン・ソンニョル(尹錫悦)政権が解決策を示した「徴用」をめぐる問題や慰安婦問題については、「国家間の関係は政策の一貫性が重要だ。国家の政策を個人的な信念で一方的に強要したり貫いたりすることは容易ではない」と指摘しました。(以下略)
679(1): 06/06(金)00:07 ID:XtEe0FCF(2/4) AAS
>>678
> 先月には、前回3年前の大統領選挙をめぐり、公職選挙法違反の罪に問われた裁判で、韓国の最高裁判所が2審の無罪判決を取り消しました。
> やり直しの裁判は今月18日に予定されています。
18日にまだやり直し裁判がある。
680: 06/06(金)00:16 ID:XtEe0FCF(3/4) AAS
反日と言っても、ずいぶんマイルドで常識的なものになってきているとは思う
681: 06/06(金)00:16 ID:XtEe0FCF(4/4) AAS
あとは、正しい政治プロセスが踏まえられるかどうかだね
682: 06/10(火)01:12 ID:WHtKaU4p(1/2) AAS
>>679
李在明大統領の公選法違反裁判延期 在職中は行われない可能性と報道
2025年6月9日 21時30分(朝日新聞)
韓国のソウル高裁は9日、李在明(イジェミョン)大統領が公選法違反に問われている刑事裁判の差し戻し審について、18日に予定されていた初公判を延期すると発表した。
ソウル高裁は憲法84条に基づく措置だと説明している。
同条は、大統領は在職中に内乱や外患の罪を除いては刑事訴追されないとする「不訴追特権」を定めているが、就任前に起訴されている場合に裁判が継続するかについては明確な規定がなく、解釈をめぐって意見が分かれている。
ソウル高裁は84条をどう解釈したのか説明していないが、聯合ニュースは、李氏の在職中には差し戻し審の裁判は行われない可能性が高いと報じた。
李氏は2022年の大統領選に絡み、都市開発に関する疑惑について虚偽の発言をしたとして罪に問われた。一審で有罪判決を受け、二審で逆転無罪となったが、大法院(最高裁)が5月1日に、無罪判決を破棄して高裁に審理を差し戻していた。
李氏はほかにも4件の刑事裁判を抱えており、裁判所が今回のソウル高裁と同様の決定をするかが注目される。
683: 06/10(火)01:13 ID:WHtKaU4p(2/2) AAS
石破首相、韓国の李在明氏と電話首脳会談後 「日韓関係発展へ精力的に意思疎通したい」
6/9(月) 22:13配信(産経新聞)
石破茂首相は9日、韓国の李在明大統領と初めて電話会談し、安全保障環境が厳しさを増す中、日韓関係や米国を含む3カ国が連携することの重要性を共有した。
首相は会談後、官邸で記者団に「関係を安定的に発展させるため、精力的に意思疎通していきたい」と述べた。
電話会談は約25分間行われた。首相は李氏に大統領就任の祝意を伝えた上で「双方の努力でこれまで築いてきた基盤に基づき、日韓関係を前に進めたい」と述べた。拉致問題を含む北朝鮮への対応を巡り、緊密な連携を呼びかけた。
韓国大統領府によると、李氏は「現在の戦略的な環境の中で韓日関係の重要性がさらに増している」と強調し、「両国が将来の課題にともに対応し、共存できる方策を模索したい」と述べた。
また、両首脳は国交正常化60年にあたり、当局間の意思疎通を一層強化させることを確認。早期に対面する機会への期待も共有した。
日韓両政府は、カナダで15日から開かれる先進7カ国首脳会議(G7サミット)にあわせて対面で会談する方向で調整する。
684: 06/21(土)01:26 ID:fpsFRsUe(1/2) AAS
日韓首脳が初の対面会談、「シャトル外交」再開を確認…日米韓の緊密な連携維持で一致
2025/06/18 09:06 (2025/06/18 19:56更新)
【カナナスキス(カナダ西部)=依田和彩、カルガリー=黒木健太朗】石破首相は17日(日本時間18日)、韓国の 李在明 大統領とカナダで会談し、
核・ミサイル開発を強行する北朝鮮への対応を巡り日米韓3か国の緊密な連携を維持する方針で一致した。首脳の相互往来「シャトル外交」を再開し、日韓関係の安定的発展を目
今月4日に就任した李氏との初の対面会談で、約30分間行われた。首相は会談冒頭、「国際情勢は極めて厳しい。ウクライナや中東、アジアで起きていることはすべて共通した要素に基づく」と述べ、協力を呼びかけた。
国交正常化60年の節目も踏まえ、「日韓の連携が地域や世界のために大きな力となることを期待している」とも語った。
李氏は、「通商環境や国際関係が難しさを増す中、補完関係にある韓日が協力すれば、大いに互いのためになる」と応じた。トランプ米政権の関税措置や露朝軍事協力への対応が念頭にありそうだ。
韓国側の発表によると、両首脳は「北朝鮮問題を含む様々な地政学的危機」を踏まえ、日米韓の連携深化を申し合わせた。
李氏は「韓日が未来志向でよりよい関係へと発展することを期待する」とも語った。大統領府関係者は会談後、記者団に対し、「過去の問題はしっかりと管理し、未来志向の関係を築いていく」ことで日本側と大枠一致したと説明した。
一方、対中国を見据えた「自由で開かれたインド太平洋」での連携は、両政府の発表で言及がなかった。日本側は、中国との関係を重視する李氏の対中政策を慎重に見極める方針だ。
685: 06/21(土)01:27 ID:fpsFRsUe(2/2) AAS
<BSフジ プライムニュース>
【米韓首脳会談“中止”の裏側】第2次トランプ政権の韓国評価は 真田幸光×鈴置高史 2025/6/19放送<前編>
動画リンク[YouTube]
【真田幸光×鈴置高史が斬る】李在明政権で韓国社会の針路は 2025/6/19放送<後編>
動画リンク[YouTube]
686: 06/25(水)01:05 ID:sbydCSPC(1) AAS
>北朝鮮で自ら命を絶つ人が急増:対応を模索する金正恩総書記が秘密指令を発動 thedailydigest.com 2025/6/24
>北朝鮮の金正恩総書記は昨年、国民が自ら命を絶つことを防ぐための措置を強化するよう、各地の行政当局に指令を発したという。
>ラジオ・フリー・アジアによれば、同国内における自発的な死亡者数が大きく増加したことを受けての対応とされている。
>北朝鮮国内で起きている事柄について、正確な統計情報を得るのは難しい。
>だが、ラジオ・フリー・アジアの記者らによるこの事態の報告は韓国の情報機関による分析とも一致している。
>事実、韓国の情報機関が2023年5月に提示したデータによると、
>北朝鮮における死亡者数は一年前よりも40%も増えているとされる。
>韓国情報機関のエージェントはこう語っている:「北朝鮮での生活には様々な困難があります」
>また、ラジオ・フリー・アジアによると、問題の原因は
>同国内で「生存がますます困難になったせいで」暴力が増加した点にあるという。
>同局によると、金正恩総書記は自ら命を絶つ行為を「社会主義への裏切り行為」と見なし、
>各地の当局に対し防止策を採るよう命令したという。
>咸鏡北道(かんきょうほくどう)地域の担当者が匿名で同局の取材に応じ、
>金正恩総書記による秘密指令は指導者層が集められた緊急会合の場で伝えられたと述べている。
687: 08/09(土)02:56 ID:kZ0+njsa(1) AAS
韓国・李在明大統領が8月下旬に初来日、「シャトル外交」第1弾…アメリカも訪問し日米韓の連携強化
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
2025/08/09 00:44
日韓両政府は、韓国の 李在明 大統領が8月下旬に日本を訪問し、石破首相と首脳会談を開く方向で調整に入った。23日を軸に検討を進める。
今年は日韓国交正常化60年の節目に当たり、日韓関係の安定的な発展に向けて緊密な意思疎通を続けることを確認する。
李在明氏=ロイター
李氏の訪日は、6月の大統領就任後初めてで、首脳が相互往来する「シャトル外交」の第1弾となる。
両首脳は、核・ミサイル開発を進める北朝鮮や、覇権主義的な動きを強める中国を念頭に、安全保障分野での連携強化に向けて議論する。
韓国政府関係者によると、李氏は25日に米ワシントンでトランプ大統領と初の首脳会談を行う方向で最終調整している。
李氏は日本、米国を立て続けに訪問し、日米韓の連携を重視する姿勢を強調したい考えだ。
688: 08/24(日)02:36 ID:RpGjS9M6(1) AAS
日韓首脳「未来志向」確認 石破首相、歴史認識を継承―李氏初来日、17年ぶり共同文書
外部リンク:www.jiji.com
2025年08月23日21時56分配信
石破茂首相は23日、韓国の李在明大統領と首相官邸で会談した。李氏の来日は6月の就任後初めて。
両首脳は1965年の日韓国交正常化から60年間で築かれた基盤に基づき、日韓関係を「未来志向」で安定的に発展させていくことで一致。
首相は、植民地支配への反省とおわびを明記した98年の日韓共同宣言を含め、歴史認識に関する歴代内閣の立場を「全体として引き継いでいる」と伝えた。
両政府は、会談の成果を「共同プレスリリース」として取りまとめた。首脳間の共同文書は17年ぶり。
両首脳の会談は6月にカナダで行われて以来。韓国大統領が同盟国の米国より前に2国間外交のため来日したのは国交正常化以降で初めてだ。
会談後の共同記者発表で、首相は「厳しい時代だからこそ、手を携え、より良い未来に向かって歩みを進めていく」と強調。
李氏は「日本訪問が真の信頼を積み重ねていく旅の始まりになることを期待する」と応じた。
会談は2時間弱で、両首脳は相互に緊密に行き来する「シャトル外交」の早期再開を評価。
威圧的な動きを強める中国、軍事協力を深める北朝鮮とロシアの動向を踏まえ、日韓、日米韓の連携推進で一致した。
経済を含む安全保障分野で戦略的な意思疎通を強化することや、水素、人工知能(AI)など先端産業で協力を拡大することを確認。
少子高齢化、地方創生など社会問題に関する当局間協議の立ち上げでも合意した。
人的交流の拡大に向け、若者が働きながら海外生活を楽しむ「ワーキングホリデー」制度の利用に必要なビザ(査証)取得の回数制限を、1回から2回に拡充する。
689(1): 08/26(火)13:28 ID:yJF8Nm44(1) AAS
トランプ氏、金正恩氏と「年内に会いたい」米韓首脳会談 李氏「日本との問題片付けた」
外部リンク:www.sankei.com
2025/8/26 06:23
トランプ米大統領と韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領が25日、ホワイトハウスで会談した。
李氏は冒頭、トランプ氏に「唯一の分断国家となっている朝鮮半島で平和をつくってほしい」と訴え、
北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記との対話を要請。トランプ氏は「今年中に会いたい」と述べた。
李氏が6月に大統領に就任後初の対面会談で、米韓同盟や日米韓協力を発展させる方針も確認した。
トランプ氏は、韓国で秋に開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に出席する意向を示した上で、
金氏と会談するため「会議を抜け出すこともできる」と発言した。
李氏は、南北関係改善が難しい現状で「解決できる唯一の人物がトランプ大統領だ」と述べ、仲介を求めた。
日米韓連携で日韓の歴史問題が足かせになってきたとの認識を示したトランプ氏に対し、
李氏は訪米前の23日に東京で石破茂首相と会談して「心配される問題は全て片付けた」と強調した。
トランプ氏が重視する3カ国協力への韓国側の努力をアピールした。(共同)
690(1): 08/30(土)02:45 ID:ZkKmkv/G(1/3) AAS
トランプ氏「韓国は慰安婦問題に執着」 日本擁護=韓米首脳会談
外部リンク:jp.yna.co.kr
2025.08.26 05:15
さらに「日本は韓国と仲良くしたいと思っている。(日本人は)素晴らしい国民で、(日本は)立派な国だと思う」と強調。
韓国と日本には北朝鮮問題を解決したいという共通点があると指摘し、韓日の歴史問題を巡る対立の仲裁者を自任する姿勢も見せた。
トランプ氏と親交が深かった故安倍晋三元首相について「偉大な人物だった。素晴らしい友人だった」とも振り返り、
「彼は韓国に対しとても温かい感情があった。(石破茂)現首相も同じ感情だ」と述べた。
691: 08/30(土)02:46 ID:ZkKmkv/G(2/3) AAS
>>689-690
トランプが日韓関係の仲介をしてくれていた
692: 08/30(土)02:58 ID:ZkKmkv/G(3/3) AAS
韓国での石破氏の好感度、近年首相で最高 首脳会談が影響か
2025/8/29 12:50(毎日新聞)
世論調査機関の韓国ギャラップは29日、李在明(イ・ジェミョン)大統領の日米歴訪後の今月26〜28日に実施した世論調査の結果を発表した。
石破茂首相に「好感を持っている」と回答した人は27%で、2013年の調査開始以降、最高を更新した。23日の日韓首脳会談が友好的なムードの中で開催されたことも影響したとみられる。
石破首相に対して「好感を持っていない」と回答した人は51%で、13年以降で最も低かった。
ギャラップによると、日本の首相に「好感を持っている」と答える人は、おおむね5%前後となることが多いという。
ギャラップは「石破首相は靖国神社参拝に否定的であり、日韓の歴史(問題)について穏健な人物として知られている」と背景を分析した。
ギャラップは米中露の首脳に対する好感度調査も実施。トランプ米大統領24%▽中国の習近平国家主席10%▽ロシアのプーチン大統領4%――だった。石破首相が4人の中で好感度が最も高かった。
日韓関係の改善に伴い、韓国人の日本に対する印象は改善している。
ギャラップが8月12〜14日に実施した調査では、日本に好感を持っていると答えた人は38%で、調査を始めた1989年以来、2番目に高かった。【ソウル福岡静哉】
693: 09/03(水)03:12 ID:84KPImbX(1) AAS
旧統一教会 韓鶴子総裁に出頭要請 政治資金法違反などの疑い 韓国の特別検察官
2025年9月2日 16:13(テレビ朝日)
韓国の特別検察官が旧統一教会の韓鶴子(ハン・ハクチャ)総裁に出頭を要請したことが分かりました。
韓国メディアによりますと、特別検察官は韓鶴子総裁に対し、政治資金法違反などの疑いで今月8日に出頭して取り調べを受けるよう通知書を送ったということです。
韓総裁は、2022年に旧統一教会が尹錫悦(ユン・ソンニョル)前大統領夫人の金建希(キム・ゴンヒ)氏にシャネルのバッグなどのブランド品を渡し、見返りとして便宜を図るよう依頼した事件に介入した疑いなどが持たれています。
韓総裁は先月31日、文書を通じて「違法な政治的請託や金銭取引を指示した事実はない」と自らの関与を否定していました。
694: 09/04(木)01:28 AAS
韓国の元大統領夫人が危篤状態
現政権により刑務所に監禁され、健康状態が著しく悪化
「骨ばった体だけが残っている」
外部リンク:www.thegatewaypundit.com
695: 09/04(木)03:43 ID:OkP9dOWH(1) AAS
韓国、TPP加盟検討表明 米中摩擦や関税に対応
2025年09月03日 22時47分(共同通信)
【ソウル共同】韓国の李在明政権は3日、経済関係閣僚会議を開き、環太平洋連携協定(TPP)への加盟を検討する方針を表明した。
米国の高関税政策や米中対立の激化を踏まえ、米中への貿易依存度が大きい韓国としては大型の自由貿易協定に参加し、リスク分散と貿易の多角化を進める必要があると判断した。
会合で発表した米関税交渉対策の資料で「類似した立場の国同士の経済同盟ネットワークを確保するため、TPPへの加盟を検討する」とした。
韓国は文在寅政権下の2020年に初めて加盟検討を表明したが、国内の農業関係者が反発したほか、当時悪化していた日韓関係の影響で議論が停滞していた。
李政権は今回の加盟検討の表明を機に議論再開を目指したい考えだ。
TPPは日本やオーストラリアなど12カ国が加盟。加盟には国内手続きのほか、全ての加盟国の同意が必要となる。
696: 09/09(火)10:38 ID:+kVoJEY3(1) AAS
旧統一教会の韓鶴子総裁が出頭要請を拒否 尹錫悦・韓国前大統領夫人関連の疑惑 教団所有の病院で療養中「出頭し取り調べ強行するのは無理」
2025年9月5日 金曜 午後4:57(FNN)
旧統一教会の韓鶴子総裁が、韓国の前大統領夫人関連の自身の疑惑を捜査する、特別検察官からの出頭要請を拒否したことが分かりました。
旧統一教会を巡っては、教団の元幹部が尹錫悦前大統領の妻・金建希被告に金品を贈り、教団の海外事業に対する政府支援を求めたとして2025年8月に起訴されましたが、
この事件に、韓総裁をはじめ教団ぐるみで関与した疑惑が浮上しています。
韓国の特別検察官は疑惑についての取り調べためを行うため韓総裁に対し、9月8日に出頭するよう要請しましたが、
韓国メディアによりますと、韓総裁側が出頭拒否の意向を検察側に伝えたということです。
韓国の聯合ニュースによると、韓総裁は出頭要請を受けた直後、心臓疾患の手術のためソウル市内の病院に入院し、
現在は教団が所有する病院で療養中で、教団関係者は「回復中の状況で出頭し、取り調べを強行するのは無理」だと話しているということです。
特別検察官は5日、新たに9月11日の出頭を求めて通知しましたが、韓総裁が応じるかは不透明です。
697: 09/09(火)11:05 AAS
ジョージア州のヒュンダイ電池工場建設現場でICEが逮捕した不法移民労働者475人のうち、大半は韓国人
外部リンク:www.thegatewaypundit.com
698: 09/09(火)11:06 AAS
米国と韓国、現代自動車労働者の釈放で合意
韓国は不法移民を帰国させる航空機を派遣へ
外部リンク:www.thegatewaypundit.com
699: 09/09(火)11:06 AAS
韓国の危険な共産主義への移行
検察の廃止、メディアとデータ報道の国家統制、野党の投獄
外部リンク:www.thegatewaypundit.com
700: 09/15(月)02:37 ID:ER1jeK3K(1) AAS
旧統一教会総裁 週内にも出頭へ 3度にわたり出頭要請拒否【スーパーJチャンネル】
(2025年9月14日) ANN
旧統一教会の韓鶴子(ハン・ハクチャ)総裁が、週内にも初めて出頭する意向を示したと韓国メディアが報じました。
連合ニュースによりますと、韓総裁は、17日か18日に自ら出頭する意向を特別検察官に示したということです。
特別検察官は韓総裁に対し、これまでに3度に渡って出頭を要請していましたが、健康上の問題を理由に拒否していました。
韓国では3度出頭要請に応じない場合、逮捕状を裁判所に請求することが多く、特別検察官は韓総裁に逮捕状を請求するかを問われ、検討する意向を示していて、韓総裁に拘束令状を請求する可能性もありました。
701: 09/19(金)00:14 ID:5EdQTe4X(1) AAS
旧統一教会・韓鶴子総裁の逮捕状請求 裁判所が22日に令状審査へ
2025年9月18日 14時42分(朝日新聞)
韓国の特別検察官は18日、政治資金法違反や請託禁止法違反などの容疑で世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の韓鶴子(ハンハクチャ)総裁に対する逮捕状を裁判所に請求した。
韓氏は教団幹部と共謀して尹錫悦(ユンソンニョル)前大統領の妻や側近に金品を不正に授与した疑いがある。裁判所は22日に韓氏の逮捕状を出すかどうかを決める令状審査を開く。
韓氏は17日に特別検察官のもとに出頭し、事情聴取を受けた。特別検察側によると、容疑の多くを否認しているという。
韓氏は自身の最側近で教団幹部だったユン・ヨンホ氏=政治資金法違反などの罪で公判中=と共謀した上で2022年1月、保守系の最大野党・国民の力の権性東(クォンソンドン)国会議員=政治資金法違反の疑いで逮捕=に対し、
2カ月後に投開票される大統領選で教団の組織票や資金の提供を約束し、1億ウォン(約1千万円)を渡した疑いがある。
また、韓氏はユン元幹部と共謀し、尹氏が大統領に当選した後の同年4〜7月、尹氏の妻・金建希(キムゴニ)氏=あっせん収財罪などで起訴=に対し高級バッグやネックレスなどを贈った疑いがある。
特別検察側は、これらの行為はいずれも教団の影響力拡大につながる事業に便宜を図ってもらう目的だったとみている。
旧統一教会は1954年に韓国で文鮮明(ムンソンミョン)氏が設立。2012年に文氏が死去し、妻の韓氏が総裁を継いだ。
702: 09/23(火)09:48 ID:DoodrdIG(1/2) AAS
韓国 旧統一教会 ハン総裁逮捕 韓国の複数メディア伝える
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
2025年9月23日 9時23分
韓国の特別検察官は旧統一教会のトップ、ハン・ハクチャ(韓鶴子)総裁の逮捕状をとり、韓国の複数のメディアは、23日未明、ハン総裁が逮捕されたと伝えました。
特別検察官は、教団の影響力を拡大するためユン・ソンニョル(尹錫悦)前大統領の周辺に近づこうとしたとみていて、今後の捜査の行方に関心が集まっています。
逮捕されたのは、旧統一教会=世界平和統一家庭連合の総裁、ハン・ハクチャ容疑者です。
政府から独立して捜査を行う韓国の特別検察官は、ユン・ソンニョル前大統領のキム・ゴニ(金建希)夫人が、
旧統一教会の元幹部から知人を通じて高級ブランドのバッグを受け取ったとされる事件などに、教団トップのハン総裁が関与した疑いがあるとして、先週、ハン総裁の逮捕状を請求しました。
これを受けてソウルの地方裁判所は22日、逮捕を認めるかどうかを判断する審査を行い、韓国メディアはハン総裁が関与を否定したと伝えています。
そして、特別検察官は23日未明、審査の結果、証拠隠滅のおそれがあるなどとして、逮捕状が認められたと明らかにし、韓国の複数のメディアは、その後、ハン総裁が逮捕されたと伝えました。
特別検察官は、旧統一教会が教団の影響力を拡大するためユン前大統領の周辺に近づこうとしたとみていて、今後の捜査の行方に関心が集まっています。
旧統一教会 日本本部「このような事態 誠に遺憾」
ハン・ハクチャ総裁が逮捕されたことについて、旧統一教会=世界平和統一家庭連合の日本本部は「ハン・ハクチャ総裁は9月17日に特別検察に自ら出頭するなど、
捜査に真摯に協力しておられます。弁護団は、ハン総裁が83歳の高齢であること、心臓関連の施術を受けて療養が必要であること、さらに逃亡や証拠隠滅の恐れが全くないことを訴えてきました。
しかしながら、その主張が認められず、このような事態となったことは誠に遺憾です」とコメントしています。
703: 09/23(火)09:48 ID:DoodrdIG(2/2) AAS
専門家「教団の弱体化につながる」
旧統一教会のハン・ハクチャ総裁が逮捕されたことについて、韓国の宗教問題に詳しいプサンチャンシン(釜山長神)大学のタク・チイル(卓志一)教授は、
教団の今後について「どんなにナンバー2が優れていても、ハン総裁のいない教団は想像しづらく、教団の弱体化につながると見ている」と分析しています。
その上で「旧統一教会は依然として十分な財政的余力を持っている。財政的な打撃はあるだろうが、それが果たして致命的になるかは疑問だ」としています。
そして「韓国で解散に関する措置を日本のようにとるのは難しいだろう」と述べました。
一方「日本の教団は、ハン総裁の影響力が特に強い」と述べ、ハン総裁が逮捕されたことで日本の旧統一教会にも影響が及ぶ可能性もあると指摘しています。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s