【ソイレントグリーン】暗黒の未来【赤ちゃんよ永遠に】 (162レス)
1-

1
(2): 2011/01/18(火)10:50 ID:zBRYaks6(1/3) AA×

133: 2015/11/12(木)17:54 ID:1Pvu0ZDj(1) AAS
角川の「復活の日」を日米合作でリメイクしろ!

男女比の割合が800対7になった近未来、女一人当たり114人の男を相手にし、
休む間もなく中出しされ続ける7人のヒロイン

日本側からは、長澤まさみ、新垣結衣、有村架純、

アメリカ側からは、ジェシカ・アルバ、クロエ・モレッツ、エル・ファニング、リアーナ。
134: 2015/11/12(木)20:22 ID:y1uhDngL(1) AAS
それって、日本がお得意のパロディAVにするほうがふさわしいんでは
135: 2016/07/01(金)02:24 ID:uo3lIB+g(1) AA×

136: 2016/09/07(水)10:07 ID:ILN9Kqlj(1/3) AAS
ソイレントグリーン見た
正直感動した
そして今ある物に感謝しようと思った
・・・あれから数ヶ月、この映画の感動は消えた訳ではないがすっかり現代の便利さに人並みの有り難味しか感じなくなってしまった
きっとまた見れば再びあの時の気持ちを取り戻せるかもしれない
でも、何だろう
俺はこの快適さに常に感動をもてない自分に自己嫌悪している
皆はどう?
137
(1): 2016/09/07(水)11:47 ID:gorTIpRT(1/2) AAS
まぁ、かわいい家具付きの高級住宅住なら話は別だろうけどな
138: 2016/09/07(水)11:55 ID:ILN9Kqlj(2/3) AAS
>>137
高級住宅住まいじゃないよ全然
あの世界氷さえ有り難い世界だしさ、氷に有り難いなんてバカみたいって思うけど
でも冷静に考えたら水を手軽に氷に出来る世界って凄いよね
更に冷静になってみると発展してない国じゃ氷に触れる機会ない国あるだろうし
って、案外こうして語り合えるファンがいると有り難味が甦る部分もあるね
139
(1): 2016/09/07(水)12:03 ID:gorTIpRT(2/2) AAS
かわいい家具はいるのか
140: 2016/09/07(水)12:53 ID:ILN9Kqlj(3/3) AAS
>>139
かわいい家具いないぞw
かわいい猫ならいるけどな(`・ω・´)
この映画動物も出ない世界だけど、プラクトンもほぼいないってやばいね
141: 2016/09/08(木)22:52 ID:rKucth89(1) AAS
光合成する植物なしで酸素はどうしていたのかね。工場?
142: 2016/09/09(金)17:20 ID:X6wwIPdT(1) AAS
てかあの世界植物もまともにない世界なんだっけ?
地球の酸素ってどうなってるの?
143: 2016/09/09(金)21:05 ID:ui4Xs5xN(1) AAS
でも、人間食わなきゃいけないほど増えるまで核戦争もしなかったのならある意味偉いな。
144: 2016/11/15(火)19:00 ID:trOcWfyF(1) AA×

145: 2017/02/10(金)15:11 ID:r2uEa+tr(1) AA×

146: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
147: 2018/06/13(水)01:31 ID:uHE6Xazg(1) AAS
【アニメ】進撃の謎肉!:「進撃の巨人」×カップヌードルのコラボ動画が公開 「注がなければ、食べられない」「熱湯を注げよ!」
2chスレ:mnewsplus
148: 2018/08/18(土)13:51 ID:2HqYWeg5(1) AAS
ソイレント・グリーンを見るとビーフシチューを食べたくなる。
149: 夢のまた夢 2018/12/27(木)07:28 ID:bnoVIUSO(1) AAS
日本は逆を行ってるな
150: 2018/12/29(土)15:31 ID:DtuXYR5N(1/2) AAS
でも、同じ手段で危機を乗り越えられるかもよ
151: 2018/12/29(土)15:32 ID:DtuXYR5N(2/2) AAS
念のために書いておくけど、女の子付き住宅のことじゃないからね
152: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
153: 2019/03/23(土)00:47 ID:Ccml1X1D(1) AAS
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
培養ステーキ肉実用化へ第一歩 日清食品と東大が共同研究
2019年3月22日 18時55分

日清食品ホールディングスは22日、牛の筋細胞を人工的に培養し
約1センチ角のサイコロ状の組織を作製することに成功したと発表した。
東京大学生産技術研究所との共同研究。このサイズの立体筋組織は世界初という。

日清の担当者は「培養ステーキ肉の実用化に向けた第一歩だ」としている。

日清によると、牛から採取した筋細胞の集合体を重ね合わせ立体化した。
筋細胞にビタミンCを与えるなどして培養することで、筋肉特有の構造を再現したという。

これらの技術を発展させれば、さらに大きな筋組織を作れる可能性もある。
実用化に向け肉の味やにおい、食感の再現などが課題となりそうだ。

(共同)

外部リンク:www.nissin.com
2019.03.22
日清食品ホールディングス
お知らせ
肉本来の食感を持つ「培養ステーキ肉」実用化への第一歩!
世界初 サイコロステーキ状のウシ筋組織の作製に成功
154: 2019/08/09(金)21:00 ID:br3xhGQl(1) AAS
CECR1
155: 2020/05/02(土)20:19 ID:1TOwJGRB(1) AAS
CCH
156: 2020/11/15(日)00:27 ID:EY3HhA6L(1) AAS
外部リンク:jp.sputniknews.com
学者やデザイナーが、人間の細胞から培養した「ステーキ」をつくる
2020年11月14日 23:20

米国の学者とデザイナーのグループは、有効期限切れの血清と人間の口腔から集めた細胞を使って「ステーキ」をつくった。
同グループは、人が自分の細胞を使用してそのようなステーキを培養できるキットを開発した。サイトDezeenが伝えた。

この「人間の細胞を使ったステーキ」をつくるのに必要な期間は約3カ月。

ステーキ用の細胞は、綿棒で口腔内の材料を採取し、
それに有効期限切れのドナーの血液から採取した血清を加えることによって得ることができる。

このプロジェクトは、古代のシンボルにちなんで「ウロボロス・ステーキ(Ouroboros Steak)」と名付けられ、
展示会ビーズリー・デザインズ・オブ・ザ・イヤーでデモンストレーションされた。
キットのプロトタイプは大量生産するために製造されたわけではない。
プロジェクトの作成者らは、実験室でつくられた肉の倫理性について考えるよう呼びかけている。

多くの研究所は、培養肉の生産は動物に無害であり、農業の代替となり得ると主張している。
一方、実験室で肉をつくる際には、タンパク質を豊富に含む動物細胞を培養するために使われる
ウシ胎児血清 (FBS)が頻繁に使用されている。
FBSは、食肉などどのために屠殺された妊娠中の母牛の胎児の血液から採取される。

プロジェクトの作成者らは、自分たちのタンパク質の必要性を満たすために
「自分を食べること」を促進しているのではなく、現在のペースで肉を食べ続けるために
人々はどんな犠牲を払う用意があるかについて考えることを提案している。
157: 2020/12/22(火)23:39 ID:A3fVCoyJ(1) AAS
>>11
吹き替え入りBlu-ray出たけど買った?
158: 2021/11/29(月)01:01 ID:dxDPI5L7(1) AAS
【食】ついに完成した世界初の培養肉ハンバーグ [すらいむ★]
2chスレ:scienceplus
159: 2023/02/12(日)00:39 ID:a9APZiQb(1) AAS
岐阜の無職キチガイハゲ爺いにこれがよほど効いたらしいwwwww

999無名画座@リバイバル上映中2023/02/09(木) 23:36:19.26ID:JkB6SoeY
外部リンク[html]:hissi.org

本日のキチガイ→ID:R/yAhOcQ

ひとり発狂し200レスとかまじやべえだろこのハゲwww

1000無名画座@リバイバル上映中2023/02/09(木) 23:38:35.57ID:btxdWX69
1000ならキチガイ→ID:R/yAhOcQは奇病にかかり三日三晩苦しみのたうち回って半年以内に死ぬwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さっさと死ねバーーーーーーーーーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
160: 2024/04/29(月)02:05 ID:nj+0UdEn(1) AAS
【ソイレントグリーン】暗黒の未来【赤ちゃんよ永遠に】
161: 2024/05/16(木)16:06 ID:k1t2P0QH(1) AAS
ソイレントグリーン
5月17日公開

楽しみですな
162: 05/30(金)17:24 ID:5hc9f1x0(1) AAS
霊感商法のワールドメイト 元会員、弁護士ら 被害救済ネットを結成

宗教団体ワールドメイトとそのグループによる被害が深刻だとして弁護士、元会員らが「ワールドメイト被害救済ネット」を設立し二十六日、東京で総会を開きました。

ワールドメイトはオウム真理教と同時期に旗揚げ(当時はコスモメイト)した団体で主催は半田晴久(深見東州)氏。除霊や救霊の“超能力”や、それを素材にしたイベントなどで勢力を伸ばしました。

たちばな出版、うらない喫茶、予備校などの関連団体があり、会員が「六千五百万円を詐取された」と訴えた事件や多額の所得隠しで三十億円追徴課税(係争中)などの事件でも知られています。

総会で紀藤正樹事務局長(弁護士)は、同会により精神被害、家族の被害や批判者への訴訟など外部攻撃による被害があると報告。

元会員の男性らは「会員は、悪霊を除かないと救われないと言われて救霊を受け、さらに霊はとれても業は払えないと不安をかきたてられ、より高額の玉ぐし料をはらうようにさせられる」「地下鉄サリン事件直後、オウムの仕業ではないと教えられていた」などと語りました。

しんぶん赤旗 2002年8月27日号14面284
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.653s*