ディアハンター3 (576レス)
上下前次1-新
1(1): 2009/07/21(火)20:25 ID:b4zs/omK(1) AAS
前スレ
ディアハンター 2/6
2chスレ:kinema
547: 2020/03/01(日)17:08 ID:scuHs0XK(1) AAS
キューブリック監督曰く…
「この映画はオリンポス神話みたいな作品だ!」
名作です!
548: [さげ] 2020/03/30(月)22:30 ID:S3+pJjFG(1) AAS
ベトナム戦争映画では「フルメタル・ジャケット」「プラトーン」は
好きになれないが、「ディアハンター」「地獄の黙示録」は好きだ
549: 2020/03/30(月)22:41 ID:9PS7KUcB(1) AAS
「ディアハンター」は米国側のやってた捕虜虐待をベトコンがやったことにすり替えたイカサマ映画
550: 2020/03/31(火)00:03 ID:rl78uu7I(1) AAS
ディアハンターと地獄の黙示録はアジア人から見た白人のでかさ、怖さが伝わってくる
他の作品からは感じられない
551: 2020/04/11(土)21:11 ID:J3lcDZLn(1) AAS
今NHKの4Kでやってるよ。スレ立って無いよ!(´・ω・`)
552: 2020/04/15(水)01:20 ID:M7SyYX6Q(1/2) AAS
マイケルはリンダと何でHしたの
リンダの写真あれマイケルも持ってたの?
ニックの財布持ってたの?
553: 2020/04/15(水)01:33 ID:M7SyYX6Q(2/2) AAS
スーパーマーケットで何でリンダは泣いてたの?
554: 2020/11/24(火)13:27 ID:dMh7zQ1C(1) AAS
デニーロが光る演技
555: 2020/11/28(土)02:55 ID:UnLcgJtI(1) AAS
狩り行く途中で置いてけぼりを食らわすシーン、もう一回繰り返してほしかったわ
556: 2021/11/04(木)12:20 ID:dnOSTCHA(1) AAS
>>1
【FF4Pリマスター】『ゴルベーザ四天王とのバトル』がスローテンポに改悪されてて酷い件【植松伸夫】
2chスレ:ghard
557: [age] 2021/12/02(木)23:26 ID:YBO+LbS2(1) AAS
【グリーンベレー入隊資格】
自発的な志願者であること
現役勤務の男性軍人であること(※2015年以降、国防総省長官令により女性も入隊資格を得た)
アメリカ合衆国の市民権を有していること
空挺資格保有、または空挺訓練へ志願できること
ブーツと戦闘服を着用したままで50メートル泳げること
陸軍一般適性テストで100ポイント以上を記録できること
陸軍体力テストで229ポイント(17歳〜21歳の基準)以上を記録できること
レンジャー/特殊部隊体力テストに合格できること
医療健康基準が陸軍規定40-501に合致すること
秘密取扱資格(セキュリティクリアランス)[6] 保有、またはそれを取得できる見込みがあること
現在のMOS(軍事特技区分)または基本兵科を特殊部隊の陸軍職種区分に変更できること
飛行士や軍医などある特定のMOSまたは兵科で現在勤務していないこと
新兵から一等兵の場合はMOSにおける「歩兵」または「火力支援歩兵」の資格のみを保有していること
入隊後、最低36ヵ月間は勤務できること
以前に特殊部隊を除隊していないこと
軍法会議を含めて交通違反以外の逮捕歴がないこと
二親等中に精神異常者や自殺者がいないこと
558: 2022/01/02(日)22:20 ID:RqtRvw8v(1) AAS
グランパウォーズみてたら
クリストファーウォーケンでてきて
ディアハンター以来のデニーロとの共演で
感慨深いな
559: 2022/05/28(土)21:10 ID:EW1mgP9X(1) AAS
出演者がみんな若くて
公開当時自分も若くて
それだけで泣けてくる
560: 2022/07/31(日)19:30 ID:xFqbk4aE(1) AAS
この映画はベトナム戦争に行って友だちは
戦争で気が狂ってロシアンルーレットで死にましたって話しだろ
音楽が妙に印象に残ってるわ ベトナム映画も最近作られなくなったな
561: 2022/08/01(月)05:18 ID:fEgPy08I(1) AAS
ロシアンルーレットのデニーロはすごかったな
562(1): 2022/08/01(月)05:43 ID:7CpRSjFe(1) AAS
エアガンでロシアンルーレットをやったが
かなりの確率で弾が出たな
563(1): 2022/10/21(金)15:28 ID:8TfPE1Nq(1) AAS
午前10時の映画祭で観てきた、今回が初見
昔から観たいと思っていて今回の上映を心持ちにしていた
なんと言うか、不思議な映画で、
感想が長く後を引いて、考えがまとまらず全てを受け止めきれないけど、
かなり好きな映画で、傑作だと感じた
カヴァティーナは昔からよく知ってて(テーマ曲だけ知ってる映画って意味)
君の瞳に恋してる が流れると、バブル華やかな頃を思い出して、
ロシア民謡で踊ってるシーンでは、GIRLS und PANZER(アニメ)を思い出すという、
頭の中がカオスw
564: 2022/10/22(土)07:16 ID:IGRDjzyi(1) AAS
>>563
映画はその時の社会情勢の影響を受けて作られるから
その空気を感じながら見ないと理解は難しいと思うよ
アメリカン・ニュー・シネマなんて今見たら訳が分からんものばっかでしょ
565(1): 2022/10/25(火)03:11 ID:ffH49nEU(1) AAS
>>562
トイガンでロシアンルーレット
子供の頃、だいたい一度は経験有るよねw
ロシアンルーレットって、この映画以前はあまり知られて無かった感じなのかな?
566: 2022/10/25(火)06:50 ID:Bxopg2KK(1) AAS
>>565
俺はこの映画以前のロシアンルーレットを知らない
この映画以後の漫画ではよく見るようになったが
今でもマオッ!マオッ!と叫びながらロシアンルーレットを強要するシーンを
鮮明に思い出す
そんだけインパクトがあった
567: 2022/10/25(火)11:39 ID:4SnELvnw(1) AAS
松田優作の「野獣死すべし」にロシアンルーレットみたいなシーンあったような?
568: 2023/02/06(月)05:22 ID:hHSTYOJ5(1) AAS
ジョンカザールとかいう歴史的名作にだけ出て早死にした役者
569: 2023/04/22(土)14:52 ID:pUdDI3vr(1) AAS
序盤みんな楽しそうだからギャップが凄くて悲しくなった
ゴッドファーザーもそうだけど盛大な結婚式から始まるというのは様式美なのかしら
570: 2023/07/19(水)12:28 ID:CIjiYTT6(1) AAS
テスト
571: 2023/10/19(木)10:59 ID:D43Airts(1) AAS
ほら、こっちにおいで
572: 2024/04/29(月)02:07 ID:nj+0UdEn(1) AAS
ディアハンター
573: 2024/05/03(金)01:44 ID:JoWKTo/m(1) AAS
デニーロとウォーケンが二人でお忍び来日したんでしょ
574: 2024/10/17(木)01:40 ID:LKRY4lVT(1) AAS
デニーロとウォーケンが二人でお忍び来日したんでし
575: 01/04(土)15:57 ID:4LMu/qgv(1) AAS
USスティールの報道でテレビに映るけどピッツバーグのクレアトンって映画の冒頭みたいになんか生彩のない錆びついた街って感じ
576: 05/30(金)03:27 ID:9iV4F7h1(1) AAS
霊感商法のワールドメイト 元会員、弁護士ら 被害救済ネットを結成
宗教団体ワールドメイトとそのグループによる被害が深刻だとして弁護士、元会員らが「ワールドメイト被害救済ネット」を設立し二十六日、東京で総会を開きました。
ワールドメイトはオウム真理教と同時期に旗揚げ(当時はコスモメイト)した団体で主催は半田晴久(深見東州)氏。除霊や救霊の“超能力”や、それを素材にしたイベントなどで勢力を伸ばしました。
たちばな出版、うらない喫茶、予備校などの関連団体があり、会員が「六千五百万円を詐取された」と訴えた事件や多額の所得隠しで三十億円追徴課税(係争中)などの事件でも知られています。
総会で紀藤正樹事務局長(弁護士)は、同会により精神被害、家族の被害や批判者への訴訟など外部攻撃による被害があると報告。
元会員の男性らは「会員は、悪霊を除かないと救われないと言われて救霊を受け、さらに霊はとれても業は払えないと不安をかきたてられ、より高額の玉ぐし料をはらうようにさせられる」「地下鉄サリン事件直後、オウムの仕業ではないと教えられていた」などと語りました。
しんぶん赤旗 2002年8月27日号14面196
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s