これさえあれば大抵のものはできるのは? [転載禁止]©2ch.net (66レス)
1-

1
(1): 2015/06/08(月)22:59 ID:5VwUhoEv(1) AAS
これさえあれば大抵のものができる加工機械を教えてください。
あくまで趣味の範囲なので高額な大型機械はなしでお願いします。
37: 2017/02/26(日)12:30 ID:PHHc22HK(1) AAS
それにはまず、鋳造や鍛造にプレスだ溶接、切削加工等使い古された各技術の長所を
再確認する必要があると考え、今年は私の仕事内容に関連する事以外の別分野の展示会を
見て周ろうかなと思います
知らない分野の知識というのはどうしても古くなりがちで、あれにはこういう欠点がある
と思い込んでいるような事もかなり改善されてたりしますからね
今はこうなっているのかという驚きや感心はアイデアの元になるかも知れません
38: 2017/02/27(月)20:14 ID:A5xL4cKd(1) AAS
4月の高機能素材展とインターモールドは必見ですね
特に去年のJIMTOFで見たアレには脳汁出まくりでしたから
しかし型番控えていたのですが検索しても一向に出てこないんですよそれは
まだ開発途中なんでしょうが特集記事にも紹介されてませんでしたしねえ

あれは私的にはかなりのインパクトを受けた新製品なんですがなんと言うか
こいつを使ってこんな事やりたいってもう見た瞬間直感的に加工の様子とか
思い浮かべてしまったぐらいでね、まあ私としては確実に良い物なんですよ
39: 2017/02/28(火)18:47 ID:InqFcadq(1) AAS
「これさえあれば大抵のものはできるのは」というスレタイと
「趣味の範囲なので高額な大型機械はなし」というスレの趣向からすると、
これから私が書き連ねる事は多少、いやかなり外れてくるかもしれません

私は町工場の仕事と機械設備を元に話を進めて行きますしそれは個人の趣味で
揃えるには高額すぎますものね
しかし、今時の3Dプリンターを始め各種卓上の切削機械はかなり安くて結構高性能です
こうすれば高額の機械でやるような加工もやり方工夫すれば多少時間や手間は掛かっても
同じようなモノができるという道筋を示す事はできます
40: 2017/03/01(水)12:57 ID:fRgmN0g5(1) AAS
過去にあったガンプラやミニ4駆というようなホビー関連のブームが今後出た時に
上手いことCADや10万ぐらいで買えるような3Dプリンターとか切削機械を絡ませて
カスタマイズしたパーツを自作するというような流行を出せないかなと考えてます

あと最近はヤフオクその他個人取引のサイトも充実してますし自分で造った物が
少しでもカネになるというのは創作意欲にもつながるでしょう
なにかアニメとかコンテンツ産業とミックスして爆発的とは言えないまでも
市場規模を大きく拡大させるような事ができないでしょうかねえ
41: 2017/03/02(木)13:08 ID:AJrhBj2i(1) AAS
まず第一にホビー用途で市場拡大を狙うためにはそれに取り組んで時間のたつのを忘れるほど
楽しめなくてはならないのとRC模型の競技会やロボコンのような対戦要素とか
同じ趣味を通して人とのつながりが出来るというのが重要になると思うんですよ

例えばですね、釣りなんかですと実際に魚釣ってる最中よりも前日に仕掛けを考案して
あれこれ組み合わせ考えたり自作の浮きだとかルアーをこしらえている時間の方が楽しいって人もいますし
模型造りとか工芸といったものづくり主体のホビーじゃなくても楽しめる自作要素があるのってさがせば
結構あって、そこに今まで触れた事のない人にCADや工作機械の入り込む余地かなりあると思うんです
42: 2017/03/03(金)12:26 ID:llsU6FCd(1) AAS
大体私の訴えたい事は何だか分かってきたと思うんですけど、要約するとですね

CADや3DプリンターにNC工作機械を使ってまずとても楽しめるホビー用途を見出す事
それらに興味をもって使ってみたいというユーザーを増やしてローエンドのCADや工作機械等の
市場を拡大し
そしてそれを如何に自分ら零細町工場の仕事へと結びつけて行くかと言う事です

これ気に入ったから購入しこう使ってみたらこんなん出来てオモロイぞっていうのを発信していこうと思います
43: 2017/03/03(金)22:51 ID:CEWcZ22P(1/2) AAS
この時間になると酒入るんでちょっと攻撃的になるんですけど
自分がこれが良いって物ここで宣言して実際に購入してですよ、
それは確かに良い物なんですよ自分のミスによるダメージをものともせず
今日も思い通りの動作してきちんと自分の仕事を遂行してくれたんです

なんで、それはもっと売れてより多くの人にその良さを認めてもらえないのか

やはり自分の頑張りが足りないと思うんですねそれを手に入れた俺は無敵だ!ってな
自惚れ半分でもいいから自信を持つ必要があると思うんです
44: 2017/03/03(金)23:05 ID:CEWcZ22P(2/2) AAS
「道具」に対して文句ばかり言ってるバカども見てるとムカついてしょうがねえんですよ
それはお前が良いものを選び抜いて使いこなせていないだけでしょ

ここにいるそういうバカとの違いを見せつけてやるって言うんですよ私はね
45: 2017/03/04(土)13:45 ID:6m1MeUFs(1) AAS
あの断っておきますけど、自分への苛立ちみたいなのが君たちに向けられることもあるので
多少の事は生暖かい目で見守って欲しいと思います
誰だって仕事とか上手く行かなくて八つ当たりするぐらいのことありますでしょ
ネットで憂さ晴らしと週一の風俗通いは私のストレス解消法なんですよ

で、何がいま一つ不満を感じているかというとですね、ソフトにしてもハードにしても
日進月歩で進化して高性能になっているのにも関わらずそれを上手く活かせないといった
もどかしさでしょうかね
大いなる可能性を感じながら具体的にこうしようという工程がうまく組めないんですかね
46: 2017/03/09(木)00:21 ID:W2/0CGNE(1/2) AAS
多くの加工屋は勘違いしているんですよ
何でも出来ますってのが売り上げにつながるかってのは確かにその一面はあります
でも、無理を聞いてその仕事をこなしても次につながらなければ意味無いんです
自分勝手なやつらがいて、困ってるって言うんで助けてやってもですよ、自分ら
仕事まわす側だからやって当たり前、忘れた頃に困ってるって泣きついてくるんですよ

何考えてんだよ自分ら零細でも会社経営してるんですよ、お前らみたいなやつらじゃななくて
毎月何らかの仕事回してくれる取引先優先するに決まってんでしょ
いつも短納期でやるわけねえだろが身の程知れっての
47: 2017/03/09(木)00:35 ID:W2/0CGNE(2/2) AAS
ついでに言っとくと、それはスケールメリットが無いと生きてこないってのが
わからない経営者いるんですよホント

トヨタとかアマゾンのやり方マネしたって上手く行くわけねえでしょ中小企業なのに!
何バカなコンサルの言う事真に受けてんのよアンタは
48: 2017/03/09(木)13:01 ID:dugFYsoX(1) AAS
でも考えるに自分ら零細企業を取りまとめる組織を構築して
アマゾンや楽天のようなネットでの取引を仲介するベンチャーが出てきても良いと思うんです
んまあそれやると価格比較が容易になるんで安い所に流れやすくなる弊害とかもありますけど

地域の展示会とかやっても見に来てくれるお客さん僅かですしネットなら世界中から
アクセス出来るというメリットもありますしちょっとしたアイデア活をかしたオリジナル商品を
広く発信できるというのは大きな可能性を秘めているはずです
49: 2017/03/10(金)12:59 ID:F6lMTld1(1) AAS
そう段々とスレの意向に沿った回答が導き出せそうなんですけど
まず、こういうの作ってみたいって意欲は本当に大切でどんくらいのコストで
それを実現できるか具体的に示すシステムが必要だと思うんです
外注にすると大体いくら、自分でやるとなるとこういう機械が必要ってな
AIとか使って自動的に金額はじき出す仕組み作ろうと思えば出来そうな気もしますけど
50: 2017/03/11(土)20:25 ID:vKa73xZB(1) AAS
これさえあれば大抵のものはできるのはって問いかけは
もうそれはドラえもんの世界でしか実現できないんですよね

いや自分はスレ立て主を批判するつもりは一切ございません
でも、それが叶ったところであなたは何をしたいのか、それを
やり遂げた時点でどんな楽しい現実が待っているのかという事を
魅力的に語れないと協力しようという気分が出てこないのも事実です

ジョブスなんかはその辺のプレゼンが実に巧みだったんでしょうね
51: 2017/03/15(水)12:41 ID:wULLcEGF(1) AAS
かく言う私も、ものづくりを通してこんな心躍るような魅力や楽しさがあるという事を
いま一つ提示できていない自覚はあります
主に仕事を通しての話になりがちで、この機械を入れてこう使ってみたらうまく出来ました、そして
より多くの品物納めて売り上げが伸びたって事に満足してしまいそれがどのように装置に組み込まれて
こういう動作をしているという事まで興味持つに至らないんですね
まあそれを尋ねた所で親切に教えてくれるお客さんもいますが秘密に関るのかあまり情報伝えない場合も多いです

そんならですね、視点を変えて模型や工芸とかクラフト系のホビーに熱中している人たちは何ゆえそれにはまっているのか
ヒントを探しにブログ等見て周ろうかなと思います
52: 2017/03/17(金)15:18 ID:4v99ZaJr(1) AAS
こうつらつらと書き連ねる内に良いアイデア浮かんできそうでなかなか出てこないんですねえ
5軸CAMとチルトロータリーの円テーブルってのは複雑な加工以外にも何か画期的な使い道ありそうなんですよ
あれをもう一回見たらたぶんキラッと閃きそうな気がするんですそれだけのインパクトあったんですよ

インターモールドが待ち遠しいですわ
53: 2017/04/07(金)22:41 ID:mzR+fWaj(1) AAS
今日展示会行ってきて思ったんですけどね、かつてのイ○○スとか
プロト○○スのビジネスモデルがなぜ成り立ってるのか不思議でしょうがないんです
あれって発注する側がマヌケだからああいう商売でも需要出てくるんじゃないですかね

関係ないですけど自分は去年のJIMTOFでこれこそ自分の欲していた究極の製品だ!ってもの目の当たりにしたんですよ
本当に品質の良い、人の欲しがる物なら機会損失なんてもの関係無いと思うんです

それが出来るまで、待ってくれるはずなんです
54: 2017/04/11(火)12:19 ID:Nm5bZx2y(1) AAS
インターモールドを前日に控え期待にドキがムネムネしてきましたですわ
昨年のJIMTOFで見たあの新製品にまた会えるかもしれません一応そのメーカーは出展してます
一目惚れした女の子に再会するようなもう胸がキューっと締めつけられる甘酸っぱい気分なんです
まあもっともおじさん小さい頃からアニメや特撮が好きなごく普通の子供だったので
初恋の人はテレビの中に居る人や架空のキャラクターだったんですけど

良い製品見つけて物欲が湧き上がるってのはとても素晴らしい事です
ほんと最近車や家電どれも陳腐化していてこれメッチャ欲しいってものありませんもの
あれ使ってこんな事したいっていう想像力がみなぎってきますわ
55: 2017/04/14(金)12:42 ID:UeweAP/q(1) AAS
とりあえず急ぎの仕事は片付けたんで明日朝からビッグサイト行ってきます
ああ楽しみだなあ、10数年前にこの展示会で当時登場したばかりのFANUC-DDRで
たしかタービンブレードだったか同時4軸の切削デモしてたんですよ

その送りの速さには目を見張るものがありましたねダイレクトドライブならではのものです
もうその場でこれ導入しようって即決しちゃいましたよほんと
ただDD駆動の円テーブルってその名の通り機械的な減速機構を持たないモーター直結なものですから
切削の抵抗に負けない必要なトルクや保持する力得るためにどうしても直径大きくしなきゃならないようで、
銅線なんかもいっぱい巻いてあるのか大きくて重いんですよね
56: 2017/04/15(土)22:41 ID:tEGrfErW(1) AAS
そんでですね、やっぱりあの新製品は展示してあったんですよ
約半年ぶりの再会に、その想いは色褪せなかったんです
いや出会った当時よりその、「君が欲しい」って言う気持ちより強くなったんです
君の前前前世から僕は 君を探しはじめたんです
57: 2017/04/16(日)13:38 ID:LYdmIt6T(1) AAS
価格も大体想定範囲のようでしたのでほぼ決まりですね
来年春にも導入する予定ですほんと楽しみですわ働く意欲や生きがいを感じます
まあ資金調達しないといけないんで夜のお楽しみとか控えないとならんのですけど
長物の凝った形の加工上手く出来ると思うんです
58: 2017/04/17(月)12:45 ID:ErvSyFiP(1) AAS
せっかくこれから付き合っていく大事な片腕みたいなものですから、型番だけじゃなくて
カッコイイ名前付けてやりたいところですね

機械本体はロボドリルっていうまあそれなりの名称で広く知られてはいますが
その円テーブルのメーカーはカタカナで○ッ○○なんで苗字はそれにしましょうか
従来大きくて重いものになりがちだったDD駆動の円テーブルを結構頑張って
より小さく軽量にして主軸30番の小型機に無理なく載せられるようにと開発された
それの名称は、

「○○ ちび 円子」

と呼んでみたいと思います‘ちび’の部分は一応ミドルネームで円子はまるこって読みます
○○は皆さんで予想して下さい簡単な漢字2文字です
59: 2017/04/19(水)00:04 ID:X9lHIJnG(1) AAS
安いけれどもそこそこ良い物が組み合わさった時に、そのシナジーで
こんな今まで無いような、素晴らしい物が出来てしまうって事やってみたいですよね
我々資本の乏しい零細業者でもやればできるんです
そう思わせる素晴らしい素材に工作機械と各種工具や付随する装置とても魅力的な物
数え切れぬほどあるじゃないですか
60: 2017/04/21(金)12:21 ID:JiWPDyC6(1) AAS
今温めている良さげなアイデアがあってですね、これから連休まで仕事あまり無いですし
普段使用している機械空くのでちょいと試してみようと思いますです

上手くいったら自分への褒美として、吉○の○ー○ラ○○でも行こうかなと思います
61: 2017/06/28(水)12:37 ID:/K9lJsNV(1) AAS
まあホビー用途ならこれから何作るかって漠然と思い浮かべる中で
多様な加工形状なんでも出来そうな機械はなんだろうって考え方は分からなくもありません

ただ仕事で設備投資する自分ら加工業者は目的とする加工形状や素材が大抵決まっていてですね、
それらを効率よく生産するにはどんな機械を入れて後バイスとかツーリング何揃えるか
ビッグサイトや幕張メッセで定期的にやっている展示会に足を運んだり、
ミスミとかモノタロウのサイト覗いてはこの機械にはこれを組み合わせてみればればいいんじゃないかと
それは無数にあるアイテムの中からこれがベストマッチだというものを各ユーザーはあれこれ吟味する訳ですよ
62: 2017/07/14(金)23:10 ID:PKeVgcuH(1/2) AAS
話はまるっきり変わりますが、素人には越えられない壁ってのがあるんですよ
私は自慢するつもりも無いですし、他人を見下す気もさらさらありませんですけど、

私にはその、素人が躊躇する壁ってのがなんとなく分かるんです
そりゃ仕事に使うわけでもないホビー用途止まりの工作機械に大金払えないですよね
でも何だろな、このCADCAMソフトやMCってスゲーじゃんなんでも造れるだろっていう
我が自身の持つ身の程知らずの野望とか創造力って結構大切なんじゃないかと思うんです

だからこそ、野心のある若者は企業に依存せず身銭をつぎ込み設備投資して、大儲けを企むべきなんです
ほんと力持ってる若者は自惚れて下さいよ世の中そんな甘くないとしたり顔で言う老人なんて
大した事ないんですからここで偉そうに講釈垂れてるクズどもと同じなんですホント自分で思う以上に小物です
俺は凄いんだぞという根拠無くても自信とそれに基く挑戦は必ず結果に結びつきます
63: 2017/07/14(金)23:20 ID:PKeVgcuH(2/2) AAS
ほんと、そう世の中甘くないとか言う奴に限って、大した努力や挑戦をしてこなかった
「負け犬」なんですから

世の中自分の思うように上手く行かないのは当り前、成功した奴ってのは
そこからそういう小物をバカにして自身の知恵を巡らし努力と挑戦を続けてきた人なんですよ
64: 2017/09/24(日)16:14 ID:TR6jPf4w(1) AAS
これ絶対ウケるだろうと思ったギャグがスベるって事よくありますよね
ここで自分が面白いことを書いているつもりでも周りの人にはあまり評価が高くないようです
まあ自分は人の評価なんて気にしてませんけど

どころが実際の仕事ではそういうわけにはいきません
自己満足だけな仕事をしていてはお客さんに見限られ売上げが減っていきます
何を求めているのか、どうすれば満足して次の仕事を回してもらえるのかと気を遣います
そうやって何とか軌道に乗ってきましたけど

しかしあえて今、そう言ったビジネスから離れてどうしたら自分が楽しい思いができるのかという観点のみで
物造りというものを考えなおしてみたいと思います
この広い世の中、自分が楽しいと思う事はそれに共感して楽しめる多くの人も存在するに違いありません
65: 2022/12/28(水)11:33 ID:HnmAe2HA(1) AAS
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

66: 2023/08/13(日)18:15 ID:290ncOHe(1) AAS
-t( ^o^)。o 0 プハー
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.561s*