【HONDA】 2代目N-ONE vol.26 (681レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(3): 08/20(水)11:00 ID:hdWLKkHs(1) AA×

外部リンク:www.honda.co.jp
2chスレ:kcar
2chスレ:kcar
652: 10/08(水)17:44 ID:R9qz7mOH(5/5) AAS
まあ高級車買ってる人が言うんなら別に良いとは思うけど 大衆車買ってる人は最初から色々織り込みで買うもんじゃあないのかな
653: 10/08(水)18:38 ID:cP6y3moA(1) AAS
>>650
周りは値上げだけだが、給料は据え置き
654: 10/08(水)18:53 ID:jt4JfX9G(1) AAS
俺は今のホンダのステアリング好きだぜ。スポークが細くていいじゃないか
スポークの本数なんてクソどうでもいい。気になるやつはミニみたく自作でリボンでも付けたらどうだ?
655: 10/09(木)00:17 ID:32oI9rjk(1/4) AAS
>>642
わかるわ
そうじゃなくてもちょっと洒落たやつだったらいいな
あと、あまりにも不人気だったらアナログメーターに戻ったりする事もあるかもしれん
前に乗ってたFIAT500がそうだったよ
656
(4): 10/09(木)02:51 ID:k9zR6ctV(1/3) AAS
しゃれたものって?
40年以上前の初代ソアラのデジタルメーターにすら劣る酷さだが
657: 10/09(木)06:20 ID:tUlHI5lI(1/2) AAS
>>656
爺さん乙
もっと分かりやすく頼む
658: 10/09(木)07:02 ID:32oI9rjk(2/4) AAS
>>656

まだマイナーチェンジの発表されてないしわからんやん
もしかしてってのもあるやん
659: 10/09(木)07:31 ID:32oI9rjk(3/4) AAS
>>656
上にS2000みたいだったらいいねって書いてあるじゃん
660: 10/09(木)09:04 ID:LI/FKKIG(1) AAS
rsだけは現行メーターでインフォメーション追加位なんじゃね?
661: 10/09(木)09:06 ID:k9zR6ctV(2/3) AAS
ホンダの進める部品共有化に反するけどどうなんだろうな
662: 10/09(木)10:27 ID:5APRoDlA(1) AAS
専用制御のCVTやめるくらいだからな
MTだからACC時のシフトインジケータくらいは必要だけど、それは液晶の外でもいいし
663: 10/09(木)11:39 ID:ShATYRkg(1) AAS
俺氏、4年半乗っててオートハイビームが搭載されてる事に初めて気がつく……なかなか控えめなのね

そもそも夜あまり乗らないけど、オフにした記憶もないんだけどなぁ
664
(1): 10/09(木)12:48 ID:E4ZH5lU2(1/2) AAS
>>656
あれこれ理由を説明されてもわからんだろうし、こちらがこういうのであればいいなって思っても、あなたがいいとは限らないよね?
こちらが洒落ていると思っても、あなたにとってはダサい。
別にこの話じゃなくても、社会生活を送ってたら普通にあるよね。
そもそも、何で40年以上前のソアラを引き合いに出してくるの?
665: 10/09(木)13:05 ID:3nz1nx8U(1) AAS
N-ONEに乗り換えてからウインカー出す時にハイビーム押しがちやわ
666
(4): 10/09(木)13:54 ID:k9zR6ctV(3/3) AAS
>664
日本初のデジタルメーター搭載車だからだよ
ちょっと検索すればすぐ出てくるのになあ
667: 10/09(木)14:41 ID:tUlHI5lI(2/2) AAS
>>666
リンクも貼れない無能だから批判されてるんじゃない?知らんけど
668: 10/09(木)17:10 ID:SG1/YS1z(1) AAS
プレミアムのシートとe:のシート 座り比べてみたよ 両方ともハイトアジャスター付きで設定も同じで

e:のほうがアンコが柔らかくて沈み込む量が多かった
プレミアムはアンコが硬くて沈み込みが甘かった

RSはまだ比べてないです
669: 10/09(木)17:51 ID:XsN5JLiF(1) AAS
長距離乗る可能性がないから柔らかくてもいいんだな
670: 10/09(木)21:44 ID:E4ZH5lU2(2/2) AAS
>>666
意味わからん
洒落たものとは?の質問に答えたんだけどわからなかった?
40年前のソアラのデジタルメーターを俺が知らなかったり、調べていなかったりとあなたが断定する理由を教えて
何で?
俺が知っているかもしれないし、既に調べているかもしれないよね?
671: 10/09(木)22:12 ID:nBIFEim9(1) AAS
>>666
ChatGPTさんは日産レパードって答えた
672: 10/09(木)22:42 ID:32oI9rjk(4/4) AAS
>>666
まぁ結局のところ自身の知識をひけらかしたいだけって事ねw
俺にとってデジタルメーターになっても洒落たデザインっていうのは過去のホンダデザインをオマージュした遊び心があるもの
例えばS2000みたいのだったらいいと思うし、現行のRSのブースト計は昔のシティブルドッグからきている
こういうのが面白いなって思う
こういう他人の感性の部分をいちいち説明されないとわからないんだね君は(笑)
673: 10/10(金)09:00 ID:qE420jmO(1/4) AAS
マイカーのRSの助手席に今朝座ってみて体感で比べてみた 生地が分厚いのかかなり張りがあってやっぱり硬い沈み込まない

硬いと密着度が減るからやっぱり座り心地が悪くなりますね 自分のRSはもう4年目だけどまだまだ全然硬い
ヘタってくればマシになると思う

あとシートの足にワッシャーとか噛ませて尻下がり気味にするのもありなのかも
674
(1): 10/10(金)12:03 ID:XN2Se24l(1/2) AAS
助手席に乗ってくれる人がいないとへたらないんじゃないの?
そもそもへたりうんぬんより背骨のS字カーブにフィットしてれば固くても無問題だし
675: 10/10(金)12:24 ID:qE420jmO(2/4) AAS
>>674
運転席ほどではないけど座ってるよ 週に2回か3回くらい 運転席よりゃ間違いなく少ないけども

体感の話でしかないけどやっぱりグレード別で微妙な違いはあるんやなーって思ったくらいには判った

マイカーRSは運転席側にセミバケ入れて乗り心地悪くなってるから今はしなやかな足に興味津々
本末転倒すぎて他人から見たら失笑する話やね
676
(3): 10/10(金)12:27 ID:qE420jmO(3/4) AAS
そしてまた別の話題になるけど e:の車検証を見る機会があったからちらっと見てみたら 車重1200kgもあるんやね
タイヤサイズは見てないけど165だとして1トン超えてると山道だとかキツイコーナーだとかでめっちゃ違いがありそう

ブレーキも見てみたけど特に強化されてる感じはなかった リアもドラムのまま
677
(1): 10/10(金)12:59 ID:XN2Se24l(2/2) AAS
>>676
いやいや重心めちゃ下がってるからスイスイでしょ
678: 10/10(金)13:33 ID:HqdcfhZL(1/2) AAS
>>676
EVは回生ブレーキあるから
満充電のときは知らんけど
679: 10/10(金)13:36 ID:OW2yFiCz(1) AAS
>>676
ドラムブレーキの方がディスクブレーキよりも実は利きが良い
ただし熱がこもりやすいので不利
680
(1): 10/10(金)15:07 ID:qE420jmO(4/4) AAS
>>677
そ そうなんかな 300kg差ってなると大人5人乗車分だからなあ
RSって890kgだった気がする

重心的には確かに低重心で前後バランスも良いかもしれないね
681: 10/10(金)15:38 ID:HqdcfhZL(2/2) AAS
>>680
RSのMTは840kg CVTは860kg
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s