【HONDA】 Z GF-PA1 【ゼット】 part9 (39レス)
1-

1
(1): 警備員[Lv.1][新芽] 2024/08/21(水)20:26 ID:McZz4klC(1/2) AAS
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/1
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/1

復活っ!

前スレ
【HONDA】 Z GF-PA1 【ゼット】 part8
2chスレ:kcar
(dat落ち)

【HONDA】 Z GF-PA1 【ゼット】 part7
2chスレ:kcar VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/1: EXT was configured
10: 警備員[Lv.6][芽] 2024/09/03(火)21:54 ID:s0XIZ2q4(1) AAS
エンジン周りはバモスと互換性ありそうだな。
パーツが出なくなるまで乗る。
11: 警備員[Lv.0][新芽] 2024/09/04(水)11:08 ID:U7gWPLcQ(1) AAS
ヤフー知恵袋とかでも相談に上がってたんだけど、高速走行時(100km/h以上)になるとギア抜け状態になって、急に回転数が上がるようになった
冷却系の不具合とか色々考えられるんだろうけど、AT自体の経年劣化の場合、互換性のあるパーツってありますか?
例えば…バモスのATが使えるとか、この年式のシビックのATが使える、とか。
12
(1): 警備員[Lv.5][芽] 2024/09/05(木)19:25 ID:DWhIm7W+(1) AAS
軽自動車の高速道路の最高速度が時速80kmの頃に発売された車で
新車時から長時間時速100km超えるとそうなるらしい
13: 警備員[Lv.0][新芽] 2024/09/05(木)23:22 ID:QxMJCF4j(1) AAS
>>12
さすがにそれは…オカルトか都市伝説ですよね?
12時間以上、連続で(給油等以外)高速運転しましたが、同じ現象は起きませんでした。
今は30分で症状が出ます。
そのため「そういう仕様」とはならないと思います。
14
(1): 警備員[Lv.6][芽] 2024/09/07(土)09:09 ID:jk5Gm/BS(1) AAS
review.kakaku.com/review/K0000286552/ReviewCD=1001916/#tab
15: 警備員[Lv.0][新芽] 2024/09/08(日)10:45 ID:2NsXcJpx(1) AAS
>>14
みんな似たような症状って事?新車からそうって訳じゃないわけだから、原因が分かれば直せそうだけど。
16
(1): 警備員[Lv.7][芽] 2024/09/08(日)11:05 ID:a3lP/l8v(1) AAS
hondaz.jp/cgi/qanda/qaforum.cgi?no=3089&mode=allread
hondaz.jp/cgi/qanda/qaforum.cgi?no=4315&mode=allread
hondaz.jp/cgi/qanda/qaforum.cgi?no=3414&mode=allread
hondaz.jp/cgi/qanda/qaforum.cgi?no=4597&mode=allread
hondaz.jp/cgi/qanda/qaforum.cgi?no=4866&mode=allread
17: 警備員[Lv.0][新芽] 2024/09/11(水)18:04 ID://cr91hx(1) AAS
>>16
ありがとうございました。
参考になりました。
ただ、URLだけ貼られると、怪しげで踏みにくい…
18
(1): 警備員[Lv.23] 2024/10/05(土)16:01 ID:fP7/P39z(1) AAS
>>1
Zスレが復活してる…ありがとう…!
久しぶりのZ弄りでプラシングしてみたぜ。何故か3速はよく回る様になり4速は粘り強くなって不思議な気分。

3.5sq相当の線に30Aのヒューズつけたもので3m弱使用。室内やメンテナンスハッチ潜らせるには良い太さだった。
燃費も良くなってくれてると良いなあ…
19: 警備員[Lv.25] 2024/11/24(日)19:51 ID:FBySeALs(1) AAS
プラシングしてから3度給油、平均リッター13kmを記録。バッテリーの充電効率が上がったのかセルの再始動もスムーズになりました。
素人整備で積もり積もった不良が今回の作業で帳消しになっただけかも?とも思いましたが燃費が上がったのは素直に嬉しい…やったー!
20
(1): 警備員[Lv.0][新芽] 01/05(日)23:57 ID:wJERuFTR(1) AAS
>>18
プラシングについてお聞きしたいのですか、オルタネーターのどこから引きましたか?
+端子に確か4本ケーブル付いてたと思うんですが、どこに繋いだんだろって思って。
21: 警備員[Lv.26] 01/06(月)00:14 ID:RzBeQ17u(1) AAS
>>20
オルタのプラス端子に既存のプラス線と共締めしました。
以前カバーの土台を割ってしまったので共締めするスペースがあった、と記憶しています。
22: 警備員[Lv.1][新芽] 02/04(火)18:14 ID:MGJNgHKF(1) AAS
ディーラーでブレーキパッド?シュー?の在庫が無く
既に生産もしてないから今付いてるの磨耗したら
乗れなくなります言われたんだけど
パッドとか互換性あるパーツが何か有ると思うんだが…
23: 警備員[Lv.0][新芽] 02/14(金)15:45 ID:4wKt12YQ(1) AAS
ブレーキパッドはそれこそいくらでも社外品があるので、ブレーキシューの方だとはおもうけど
まだ手には入りますよ

ホンダZ PA1 MKリヤブレーキシュー 安心の日本製 純正同等性能品 車検対応
//store.shopping.yahoo.co.jp/materiamix-shop/z5524-10-20-pa1.html
24: 警備員[Lv.0][新芽] 02/25(火)14:59 ID:Esg65Mpo(1) AAS
先日、初めて雪道でスタックしたんだけど(新品スタッドレス)、
対向車を避ける為に路肩の雪に深く入り過ぎてラッセル状態になって、前に進めず
下がろうとしても後輪が空転して全く動けず。
その時に、不思議に思ったんだけど
後輪空転したら前輪回りますよね?
微動だにしなかったんだよね。
結果的にチェーン巻いて脱出は出来たんだけど、四駆なのになんで前輪仕事しないの??
雪道の坂道発進とかは全然問題ないんだけどなぁ
25: 警備員[Lv.9][芽] 03/18(火)14:17 ID:gSTlCaly(1) AAS
ナンチャッテ4WDの正しい動き方だよ。
26: 警備員[Lv.0][新芽] 03/18(火)15:45 ID:fVaOkSL9(1) AAS
アドリング状態でも回転数が高い車だよね
27: 警備員[Lv.9] 03/22(土)19:17 ID:irf45tex(1) AAS
また車検通してしまった
固めのエンジンオイルと固めの添加剤入れたら
なんか調子良くなった感じ
28: 警備員[Lv.0][新芽] 04/11(金)19:30 ID:gkItnMR1(1) AAS
最近、後期型のNAは馬力が上がってると知って
うれしくなった
自分のはスーパーエモーションだから後期だろう
29: 警備員[Lv.1][新芽] 04/13(日)15:08 ID:whYWOAof(1) AAS
部品ってまだ出る?
30: 警備員[Lv.28] 04/16(水)02:39 ID:yYhNXv1/(1) AAS
エアインテークチューブや触媒の遮熱板は廃盤
エンジンのバルブ等重要部品は出るね
31: 警備員[Lv.6][新] 05/05(月)13:10 ID:RxyqS5xk(1) AAS
kei と並ぶ雪国の下駄車
32: 警備員[Lv.5][芽] 05/05(月)15:59 ID:58eARKnC(1) AAS
タイヤにガタあってステアリングラックの交換が必要みたいなんで
お別れ
33: 警備員[Lv.0][新芽] 05/12(月)21:25 ID:JS+mbcGs(1) AAS
遂にエキマニがメーカーからなくなりました…
34: 警備員[Lv.29] 05/13(火)00:46 ID:jJv7V8OF(1) AAS
マジか…一時的なものだと良いんだけど…
丁度o2センサー外れなくて最悪割れても交換すればいいと思ってただけにショック…
35: 警備員[Lv.29] 05/29(木)19:25 ID:JOSCE2J+(1) AAS
エンジンブローしたんで腕試しに腰上分解したら排気バルブ一本だけ損壊で済んでたので他バルブの洗浄とバルブステムシールの交換。ついでにくっっっっそ面倒なオイルパン外してピストン洗浄とリング交換。
クルマ屋さんが分解修理するよりエンジン載せ替えを勧めるらしい理由がわかった気がしますた。時間と手間が掛かり過ぎ&腕が腱鞘炎で痛い...
とりあえずは現状復帰と節約と経験値upが出来たのでおら満足。先人方の詳しい修理レポに感謝。長文失礼しますた。
36: 警備員[Lv.9] 07/07(月)18:54 ID:ZMOvgFGR(1) AAS
ついにうちもアブソーバーの液漏れ、排気漏れ、オイル異常消費からの
白煙大量噴射で走行不能に。
アブソーバーと排気漏れは部品取り寄せしたところだったので、さらに追加修理になるんだけど「もう買い換えたら?」を連日言われています。
軽く見積もっても、古い軽なら買える金額だからなぁ
37: 警備員[Lv.0][新芽] 07/08(火)01:27 ID:P15FQKV1(1) AAS
白煙の原因が初期E07Zエンジンあるある(らしい)4番排気バルブ破損ならオイル漏れ修理のついでに対策品交換でお安く治りそう...
でも高額修理になると乗り換えもよぎっちゃいますね
38: 警備員[Lv.0][新芽] 07/11(金)19:00 ID:8QBUNvMy(1) AAS
もう覚悟を決めたので、MT化も含めて見積もり(やるとは言ってない)出してもらうことになりそう。
それよりもサビ対策と、塗装ハゲが手間かかりそうなんですよね…
39: 警備員[Lv.0][新芽] 08/18(月)09:02 ID:mKuM5zCJ(1) AAS
ラジエーターファンのモーター分解してコミュテーター磨いたらエアコンの冷えが良くなったお
Zはアクセスし易いから素晴らしいお
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.368s*