【スズキ】MH23スティングレー 32台目【ワゴンR】 (690レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(1): 2024/03/18(月)04:31 ID:CWdgtO2f(1) AAS
ここはスズキ株式会社が平成24年9月まで販売していた、ワゴンRスティングレー
・型式MH23Sに関するスレです。
■ラインナップ
TS DOHC ターボエンジン Ⅰ型のみ
T DOHC ターボエンジン
X DOHC VVTエンジン
特別仕様車
Limited (リミテッド)DOHC VVTエンジン Ⅱ型のみ
Limited Ⅱ(リミテッドⅡ)DOHC VVTエンジン 最終型のみ
現行-新型MH55S/35Sの話題は、下記他へ
【スズキ】ワゴンR&ワゴンR【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part176
2chスレ:kcar
前スレ
【スズキ】MH23スティングレー 28台目【ワゴンR】
2chスレ:kcar
【スズキ】MH23スティングレー 29台目【ワゴンR】
2chスレ:kcar
【スズキ】MH23スティングレー 30台目【ワゴンR】
2chスレ:kcar
【スズキ】MH23スティングレー 31台目【ワゴンR】
2chスレ:kcar
661: 09/02(火)15:07 ID:9HgtYqoj(1) AAS
DAIHATSU乗りはアルミは腐食するの知らないらしいwww
662: 09/02(火)21:59 ID:Ra6PkQSy(1) AAS
傷ついた夢を取り戻すよ
663(1): 09/03(水)00:21 ID:qOSSoRb3(1/4) AAS
もうすぐ10万キロだからCVTオイルの交換をした方がいいと勧められたんだけどみなさんは交換してますか?
664(1): 09/03(水)00:59 ID:K3qDEDyK(1) AAS
やるならトルコン太郎 一択
そこら辺のディーラーで普通にやると壊れるのはマジ
665(1): 09/03(水)02:20 ID:qOSSoRb3(2/4) AAS
>>664
どういうこと?
666(1): 09/03(水)08:32 ID:iDVhl0TY(1/3) AAS
>>663
それ誰にすすめられたの?
10万キロ超えのCVTオイル交換とか
ディーラーだったらたぶん提案してこないよね
何か不具合出てるなら別だけど
667(1): 09/03(水)08:50 ID:qOSSoRb3(3/4) AAS
>>666
ディーラーで勧められたよ
もうすぐ10万キロだからまだ乗るなら交換しましょうって言われた
668(1): 09/03(水)09:06 ID:iDVhl0TY(2/3) AAS
>>667
そうなんだ
現状で何か不具合出てなかったら自分だったら交換しないけど
669(1): 09/03(水)09:13 ID:qOSSoRb3(4/4) AAS
>>668
不具合等なにもないです
それじゃ断りますね
アドバイスありがとう
670: 09/03(水)10:19 ID:y5yX82fF(1) AAS
長く乗るなら交換するのもあり
ディーラーならノウハウあるだろうから大丈夫じゃないの
671(1): 09/03(水)10:50 ID:iDVhl0TY(3/3) AAS
>>669
ディーラーですすめられたなら
長く乗りたい場合にCVTオイル交換しないとどうなるのかを具体的に聞いた方がいいよ
たぶんはっきりしたこと全く言わないと思うけどw
672: 09/03(水)16:27 ID:TEU+B86v(1) AAS
>>671
交換しないと壊れるってことではないんですけど10万キロなので交換しておいた方がいいですよ
みたいな話でした
673: 09/03(水)18:47 ID:aggutdgk(1/2) AAS
>>665
過走行車のCVTやATは金属粉(スラッジ)が固着していて、普通にフルードを抜いただけでは取れない
そこに新しいフルードを充填してしばらく走ると固着していた金属粉が剥がれ落ちてミッションを破壊する
トルコン太郎は長時間フルードを循環させて金属粉を剥がす。それから新しいフルードを補充する
674(1): 09/03(水)18:57 ID:aggutdgk(2/2) AAS
ところでこれはどうなんだろう
これならトルコン太郎でのフルード交換不要のようだが
ジヤトコ、CVT油の性能を回復する添加剤を新開発
外部リンク[html]:www.jatco.co.jp
675: 09/04(木)00:54 ID:9W3e/9bb(1/2) AAS
実際に比較してもらわないとなんとも
676: 09/04(木)07:52 ID:Fh0u9zqv(1/5) AAS
続報がないので開発はしたけど販売はまだなんだろう
677: 09/04(木)08:00 ID:Fh0u9zqv(2/5) AAS
>>674
>>当社の無段変速機(CVT)で使用するCVT油はライフで保証しており、交換の必要はありません。(=スズキの言い分と一致)
そのため、対象は従来CVT油の交換をお願いしていたお客さま(商用車、タクシーなど、長距離を走行するお客さまが対象)になります。
なので長距離の定義が書いてないけど15万、20万キロ超えと長距離走破目指すなら劣化した油の回復が必要ってことだろう
678: 09/04(木)09:53 ID:xofH0Tfd(1/3) AAS
距離だけで年数は考慮しないのか問題もあるな
679: 09/04(木)10:20 ID:6gBn8+Ve(1) AAS
YouTubeで検証動画あるから見てみるといいよ
油だから当然酸化する
680: 09/04(木)10:44 ID:xofH0Tfd(2/3) AAS
そりゃオイルなんだから劣化はあるだろうけど
ジヤトコのグラフを見る限り
新油と基準劣化油の数値の差異が
一般人が気にする程なのか思った
てか添加剤で元に戻るならとっとと売ればいいのに
681: 09/04(木)10:58 ID:Fh0u9zqv(3/5) AAS
まぁオイル劣化が顕著になればジャダー頻発という形で体感できるからな
682: 09/04(木)13:04 ID:9W3e/9bb(2/2) AAS
トルコン太郎ってたった50万円の機械なのに普及しないな
作業のリスクを嫌ってるんだろう
683: 09/04(木)13:56 ID:Fh0u9zqv(4/5) AAS
ミッションオイル交換で評判の良い整備工場にはほぼあるけどね
ディーラーは過走行車のフルード交換はお断りだからまず置かないね
684: 09/04(木)14:10 ID:Fh0u9zqv(5/5) AAS
グーピットではトルコン太郎取扱店が70件ヒットしたけど、まぁ少ないよね
外部リンク:www.goo-net.com
685: 09/04(木)16:42 ID:xofH0Tfd(3/3) AAS
CVTメーカー純正の復活添加剤出るなら
なおさら費用とリスク負ってまで交換しない方が得策だな
686: 09/05(金)10:56 ID:eveZ16vo(1/2) AAS
トルコン太郎が普及しないのは、予防整備じゃなくて壊れてから駆け込んで来る客が多いからではないだろうか
オイル変えても直るかどうか分からない、下手すりゃ壊れる、ってんじゃリスクしかないもんな
687: 09/05(金)12:48 ID:c/1D38TF(1) AAS
CVTオイルなんて
何も不具合が無いなら交換しないのがベスト
汚れたってミッション性能が落ちる程度だろ
触らぬ神に祟りなし
688(2): 09/05(金)19:05 ID:iMgGll7t(1) AAS
事情があって、15万キロくらいのところで
とうとう手放しました。
屋根剥げる。AC冷房効かないに等しい。純正のスピーカー破れる。のような状態。
最後確認したら、シートとかきれいな状態で名残惜しかったわ。
情報が欲しいこともあったので、消えていた時に
MH23スティングレーで数回継続スレ立てをすることもありましたが、
もう私が立てることはありません。
ではでは。
689: 09/05(金)19:23 ID:jWQi1w5V(1) AAS
>>688
さようなら
690: 09/05(金)19:58 ID:eveZ16vo(2/2) AAS
>>688
次は何に乗るんですか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s