冷風機・スポットクーラーのスレpart19 (112レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(1): 08/17(日)12:53 ID:/EUBvdo+0(1) AAS
※前スレ
冷風機・スポットクーラーのスレpart14
2chスレ:kaden
冷風機・スポットクーラーのスレpart15
2chスレ:kaden
冷風機・スポットクーラーのスレpart16
2chスレ:kaden
冷風機・スポットクーラーのスレpart17
2chスレ:kaden
冷風機・スポットクーラーのスレpart18
2chスレ:kaden
80: 08/20(水)12:13 ID:DEa8qwk/0(1) AAS
それはいいすぎ
81: 08/20(水)14:05 ID:F7zdLiyR0(1) AAS
連投バカ
82: 08/20(水)14:50 ID:vgyoNY1A0(1) AAS
太陽が出すエネルギーて能力に換算すると1万kWとかあるのかな
83
(1): 08/20(水)15:27 ID:g/1ZdSLr0(1) AAS
【工事不要】狭い部屋にハイセンスのスポットクーラーを設置して夏を乗りきろう!
動画リンク[YouTube]


30℃(31℃)72% が30分で 28℃(28℃)64%

これわりと実感に近いレビュー
84
(1): 08/20(水)15:41 ID:ehY4bLDj0(1/2) AAS
ここはシロカビ爺とハイセンスおじさんが嘘を付くだけのスレだからな
85: 08/20(水)15:57 ID:icWsNHRC0(1/3) AAS
冷えないおじさんの悲痛
86: 08/20(水)17:17 ID:12/FGljhd(1) AAS
>>84
わろたw
同感
87: 08/20(水)17:27 ID:bZ809BXA0(1) AAS
6畳くらいでそれだと全然冷えてない
88: 08/20(水)17:59 ID:Mm/9//1h0(1/3) AAS
>>83
台に乗せてダクトをまっすぐにして断熱カバー付けないと
効果は半減だね
89: 08/20(水)18:02 ID:icWsNHRC0(2/3) AAS
いや30分だとそんなもん
90: 08/20(水)18:20 ID:Mm/9//1h0(2/3) AAS
まぁそうだけど

高窓はいいよね、調節できるから。
テラスだとパネルの排出口が下になるので
物理的に完全にまっすぐにはできない。
91: 08/20(水)19:12 ID:icWsNHRC0(3/3) AAS
まっすぐだとダクト壁が厚くなって断熱性も上がるよね
92: 08/20(水)19:39 ID:ehY4bLDj0(2/2) AAS
1番対処が難しいのは本体の発熱
断熱材で3面囲っても良いけど確実にオーバーヒートの頻度上がるんだよな
93: 08/20(水)20:08 ID:Mm/9//1h0(3/3) AAS
自分は銀色の「レンジ 保護シート」を貼ってる
ググると色々でる ダクトに使えそうなのもある

銀色だと見た目も大洒落でいい感じ
完全に断熱してもそれが排出されるわけではないので
94: 08/20(水)20:43 ID:uraZpEs00(1) AAS
スポットクーラーって除湿能力は高い
気化熱式の冷風扇と相性いいんじゃね?
95: 08/20(水)21:53 ID:jr8tq21Y0(1/2) AAS
昔のデータと比較すると
ICA-301G(MAC10ダクト)>SY-D151(付属ダクト)≧ドコクー10(MAC10ダクト)
な感じ
96: 08/20(水)21:55 ID:jr8tq21Y0(2/2) AAS
301G使ってみるかあ
97: 08/21(木)01:16 ID:eo4ULDxd0(1/5) AAS
【中華製スポットエアコン】本当に冷える?性能とコスパを徹底検証レビュー!【実機検証】
外部リンク:www.youtube.com
98: 08/21(木)01:31 ID:dEaZM/kW0(1) AAS
30度じゃねぇか春かよ
35度以上で5度以上盛らなきゃ意味ない
99: 08/21(木)01:51 ID:eo4ULDxd0(2/5) AAS
35度以上で使うやつはバカ
100: 08/21(木)02:44 ID:PTwMdDH10(1) AAS
30度くらいで使って5度冷えたとか言う馬鹿
夜中の数時間だけかよ
101: 08/21(木)10:11 ID:eo4ULDxd0(3/5) AAS
スポット2kWクラスの目安は-5℃
これ以上は外吸気なしでは冷えにくい
なので35℃だと十分涼しくできない
102: 08/21(木)10:16 ID:tMSxqrWc0(1/3) AAS
外吸気にしてもこう暑いと冷えなくてオーバーヒートするんだよな
103: 08/21(木)10:19 ID:eo4ULDxd0(4/5) AAS
オーバーヒートするような機種選んだのが敗因
104: 08/21(木)10:28 ID:tMSxqrWc0(2/3) AAS
エアプおじさんの敗北
105: 08/21(木)10:34 ID:GHRDgGMH0(1) AAS
でもコンプレッサーは日本製か英国製だろ
106: 08/21(木)10:37 ID:eo4ULDxd0(5/5) AAS
35度以上は壁コン買え
使用環境温度には気をつけろ
もしくは実績のある機種を買え

さんざん言われてきたこと
107: 08/21(木)10:40 ID:tMSxqrWc0(3/3) AAS
ならお前さんが出ていけばいい話
108: 08/21(木)13:19 ID:r8Sla5XX0(1) AAS
たしかに35℃以上じゃないな
なんでだろ
109: 08/21(木)13:27 ID:L2QMXeHT0(1) AAS
? 昼:32〜33℃ 夜:31〜32℃ → ハイパーコンもしくはミドル+吸気なら快適

今このパターンだけど今朝はシロカで寝た人込みで風方向28℃以下にできた周辺は+1℃
湿度も50%前半で快適マーク
7末と何が違うんだろ?
1-
あと 3 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s