[*]一般電話機(固定電話機)総合スレ10[#] (242レス)
上下前次1-新
1: 2024/03/16(土)05:29 ID:PEnWuqFG0(1) AAS
固定電話機について語るスレです。
【前スレ】
[*]一般電話機(固定電話機)総合スレ9[#]
2chスレ:kaden
[*]一般電話機(固定電話機)総合スレ8[#] (2015/12/13~2021/1/9)
2chスレ:kaden
[*]一般電話機(固定電話機)総合スレ7[#] (2014/3/21~2015/11/9)
2chスレ:kaden
【※注】
*料金・加入権 → 通信行政板 2ch板:regulate
*マイライン → マイライン板 2ch板:yuusen
*IP電話 → ネットサービス板 2ch板:esite
*携帯電話・PHS → 携帯PHS板 2ch板:phs
213: 01/29(水)01:10 ID:jRKGRIbz0(1) AAS
昨日AT91購入したけど、時間無かったから使用開始してない
電話帳入力ってどんだけ時間かかるんだろう
214: 02/01(土)20:10 ID:Mz1VVXU/0(1) AAS
VE-GD69
悪徳リサイクル買取業者と電力会社騙る詐欺師を撃退ニダ
うち電機別会社の引いてるから電力会社からかかってくること無いので
215: 02/24(月)16:24 ID:jPIuGEZ10(1) AAS
シャープの電話機使い始めたけど、すべての電話番号を電話帳に入力したら、
多すぎてむしろ電話帳が使いにくくなるのかな。主要な番号だけ電話帳に入力して、
あとはあんしん番号にしておくだけでいいのかな?
216: 03/03(月)19:01 ID:LLoFCJ5h00303(1) AAS
オタックス使ってるんだけどある日から急にピンポーンって鳴るようになった
もちドアホンや他の機器とは連動させてないし設定も弄ってないのになんでかなーと思ってたんだけど
どうやら初期設定だと自動検出になってるみたいでどっかの電波と干渉して鳴ってたみたい
朝6時台からピンポンピンポンピピピピピンポーンみたいな鳴り方をしてうるさかったしインターフォンを買い換える時はアナログのにしようと心に誓った
217: 03/18(火)20:17 ID:LTipKxGY0(1/2) AAS
うちの電話機が親機のモニターと子機逝かれたんで
買い換えを検討してるんだけど
迷惑電話対策と漢字ありの電話帳機能ついてるのって
パナとシャープくらい?
というかこれ以外の国内メーカーは今は電話機作ってないの・・・?
218(1): 03/18(火)23:02 ID:pmB7bukr0(1) AAS
はいそうです。
219: 03/18(火)23:22 ID:LTipKxGY0(2/2) AAS
>>218
やっぱそうなんですね・・・
パナかシャープで予算に合うやつ探してみます
ありがとうございました。
220: 03/19(水)08:02 ID:2qjqtd0V0(1) AAS
なんつーか独り者なら転送にして全部スマホに来るようにした方が楽かもしれない
221: 04/04(金)18:11 ID:DrA2i8/L00404(1) AAS
公衆電話のスレがねえからここに書くぜ
久しぶりに公衆電話を使ってみたがなかなかかからなかったぜ
ボタンを固定電話みたいにフェザータッチで押して音が鳴っても押したことにならないぜ
ボタンをしっかり深く押さないとかからないぜ
あと、テレフォンカードと財布を忘れてきたぜ
めんどくさいから取りに戻らないぜ
ワイルドだろ〜
222: 04/06(日)13:04 ID:7wAIdXz9H(1) AAS
ナンバー・ディスプレイの短い呼び出し音を鳴らない様にフィルターするようなことできないのかな。
後づけの表示装置があるけどそれを付けたら鳴らなそうだが、
もう1台ナンバーディスプレイ対応電話機を繋いでいて、むしろそっちを優先して通知したいし。
223: 06/18(水)01:12 ID:+MxxqB/s0(1) AAS
パナソニックの電話機買い替えたけどいいね
親機も子機もコードレスのやつ
文字のフォントがもうちょっとなんかならないのかな
224: 06/18(水)04:59 ID:cePBeDAn0(1) AAS
たしかに親機になんでコードがあるのか謎だな
むしろ親機に受話器いらなくね
225: 06/20(金)23:02 ID:8ckTfSzn0(1) AAS
電池がへたるからだよ
226: 06/21(土)13:07 ID:coJr922q0(1) AAS
何台と固定電話機買ったけど固定電話機の子機のバッテリーがもたなくなった事はないな
親機もコードレスの方がいいや
227: 06/21(土)21:37 ID:dlw1DDCF0(1) AAS
電池は簡単に交換できるし
228: 06/22(日)10:15 ID:gI8WekrG0(1/2) AAS
固定電話のコードレス親機・子機のバッテリー交換も自分でできるしそもそも固定電話はスマホみたいに頻繁に利用しないからバッテリーがへたるなんて事は今までないね
コードレス親機の利点はかかってきたら取って好きな場所で話せるし、終わったら本体に置かなくても近くに置いといてもいいし
パナソニックとシャープ両方持ってたし今パナソニックの使ってるけどシャープのがいい結構いいように思ってる
どっちも壊れないね
229: 06/22(日)18:31 ID:94YoWvCO0(1) AAS
受話器も終わったら本体に置かないと電池の減りが早い
子機も同じで置いてる場所の電波状況によって電池のへたり具合が違う
1階に親機で2階に子機とかだと子機の電池は5年が交換の目安
単3電池2本分くらいの容量だけど2,500~3,000円くらい
純正じゃない中華のやつも選べるけど安全性考えたら純正のほうがいい
使い方によるから今まで電話中に充電切れになったことがないような使い方をしてるのであればどっちでもいいんじゃねと思う
あと価格的にコードレスの親機のみよりも有線親機+コードレス子機のほうが安上がりにできたりもする
230: 06/22(日)18:47 ID:gI8WekrG0(2/2) AAS
俺のパナソニックの親機も子機もコードレス
固定電話機は何台も買ってきたけど子機のバッテリーが切れた事もないし聞かない
231: 06/23(月)08:04 ID:g4iZoz8m0(1) AAS
使い方によるだろうけど、うちは5年ぐらいですぐ電池切れするからバッテリー交換します
232: 06/24(火)09:17 ID:sSngf+Y6H(1) AAS
ナンバーディスプレイ対応の分配器ってあるんですか?
233: 06/24(火)09:22 ID:96B6RK9O0(1) AAS
そういえば70歳以上いる家庭ならナンバーディスプレイ無料になるから申請した方が良いよ、月440円程度だけど安くなる
234: 06/24(火)12:01 ID:9Wv3+Um+0(1) AAS
パナ VE-GD78DL-N 買ったわ良いが面倒で半年も放置してしまったw
親機が玄関置きだから7mの電話コード買って部屋で設定したの正解
電話帳登録の入力変換めんどかった
電話帳のグループごとに呼び出し音変えれられるのが良い
シャープよりましな取説だと思ってパナにしたがこっちもイマイチ
ナンバーディスプレイのとこ簡潔杉
最近海外からの迷惑電話多いね、1始まりや8始まりの番号
出ないけどうるさいし050、0120も拒否ったから鳴るの減る
235: 06/24(火)19:18 ID:QuKgbiRG0(1) AAS
海外の電話は国際電話不取扱受付センターに申し込んだらピタリと止まった
ネットで申し込めるから楽勝なんだが、ログインのパスワードで躓くことあり
236: 06/27(金)19:32 ID:kMtTvLEm0(1) AAS
VE-GD78DL-Wを先月買ったけど使いやすい
親機がコードレスなのが一番助かる
237(1): 07/25(金)01:53 ID:jy56KTWi0(1) AAS
質問だけど2000年製ソニーの固定電話がナンバーディスプレイ対応のだし
70歳以上の家族いてナンバーディスプレイサービス無料だから契約したのに
掛かってきた番号が表示されずC74のエラー表示が出る 何が原因なのか?
238: 07/25(金)06:26 ID:mPGJgBcr0(1) AAS
ググれ
239: 07/25(金)08:22 ID:yGFsCf/20(1) AAS
ググったらそのソニーの電話機が悪いってゆってました!
240: 237 07/30(水)13:51 ID:Z1ZLrrdm0(1) AAS
自己解決
電話機の設定では無く、家の壁の高い所に設置されてるホーム用電話交換設備の設定かな?と思い、
説明書もあったので見たら、ナンバーはその時代なかったがNTTの各サービスは
キャッチホンサービス有・無の設定とあったので試しに有にしてみたら
今日掛かってきた電話番号が表示され、確認で父親にガラケーから家に掛けさせたら
それも表示されたのでガッツポーズだったw
241: 08/08(金)23:58 ID:9n7CWC/f0(1) AAS
C74表示が連発してて今日久々に番号表示されたけど、掛かって来てる時には表示されないから
本来の説明書のような使い方は出来てないんだよなー
外線ランプ消えて着信押して番号見て ってだけw
242: 08/10(日)19:37 ID:TmDL87u20(1) AAS
携帯無いので実験してみたら、1回公衆電話から家に掛けるとコウシュウとは表示されず
C74のエラー表示になり、その後は1回は表示された携帯から掛けてもC74表示が
しばらく続く模様。
今の時代、まぁ自分が掛けない限り公衆電話から掛かってくることもなさそうだから
次に表示が復活した後に気をつければ表示継続はされそう。
問題なのは184をつけられて掛けられた場合にC74が出そうなこと。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.688s*