労使関係法の問題がわからん!教えてくれさい! (17レス)
1-

1
(1): 2012/01/24(火)12:30 ID:G0KEeg8j(1/2) AAS
頼む!
2
(1): 1番 2012/01/24(火)12:31 ID:G0KEeg8j(2/2) AAS
労働組合法上の労働組合の要件に関する以下の記述のうち、誤っているものを一つ選びなさい。

1. 労働組合法上の「労働者」の定義には、失業者も含まれる。
2. 労働条件の維持改善に関する活動に付随して政治活動を行っている労働組合は、労働組合法の保護を受けない。
3. 裁判例によれば、管理職を含む労働組合であっても、労働組合法の保護を受けることがある。
4. 単なる連絡調整組織としての機能のみを有する労働組合は、労働組合法の保護を受けない。
3: 2012/01/29(日)22:45 ID:VqwKsbLn(1) AAS
ローカルルール読んでからスレたてろクズ
4: 2012/05/30(水)01:26 ID:eV0wY6q9(1) AAS
>>1>>2番がローカルルールに反して間違いだと思いまーす(笑)
5: 2012/10/23(火)13:49 ID:mbvPwmmK(1) AAS
アホか
6: 2013/03/19(火)22:46 ID:m4PHcCZr(1) AAS
山本五十六は言ってるじゃないですか、一年ぐらいはもつって、勝った勝ったでいくだろうと。
だけど後はもう知らんて、そしたら天皇はそれでもいいからやれちゅーわけですよ。
やらないと自分の身が危ないと。スキャンダルをみなばらされて全部失うと、スイスに貯めた金も失うと。

なぜ石油があったか考えてみたことありますか。
これはですね戦争のときに、アメリカは日本には石油を売らないと。
ところがパナマ国籍の船ならば、石油を積んでいって日本に売っても自分達は攻撃できない。
というような理屈で日本に石油を間接的に売るわけです、本当の話です。
でこれに三菱が作った昭和通商という会社がそれを引き受けるわけです。
で昭和通商と三菱は同じですけど、そこでまずいので日本水産という会社が代行するわけです。
魚を運ぶということではなくて、魚の代わりに石油をパナマ国籍からもらって持って帰るので、
戦争は長引くわけです、太平洋でいっぱい戦争しました、あれはアメリカの石油をもらって、
アメリカの石油を使った軍隊と戦争ゴッコをやったっちゅーことですよ。
そしてある時になってもう石油をやらないという時に、天皇は気がつく。
ああ遂に終わりがきたかと、これが真相なんですよ。
動画リンク[YouTube]


日本の電気料金は世界の電気料金の三倍なんです、三倍ですよ、でまだこれから上がります。
彼らはみんな太ったわけです、だから自民党の政治家も民主党の政治家も、
ほとんど反対しないじゃないですか、今でさえ反対の声上げないじゃないですか。
動画リンク[YouTube]


中曽根が自分の『天地有情』の中にも『回顧録』の中にも書いてます。
俺はCIAのテストを受けた、英語もあった、論文も書いた、パスした。
自分から進んでCIAのテストを受けたちゅーことですね。
それで彼はアメリカに派遣されます、で中曽根は自分で自慢げに書いてますけど、
色んな原子力発電所の法律は俺がみんな作ったってね、野党改進党です。
自民党、自由党時代で、その野党の若造が作れるはずがない。
そこの背後にCIAがみんな絡んでます。動画リンク[YouTube]

7: 2013/05/16(木)13:21 ID:fpx1i9In!(1/2) AA×

外部リンク[pdf]:office-naito-sr.blogdehp.ne.jp
8: 2013/05/16(木)18:06 ID:fpx1i9In!(2/2) AAS
 
外部リンク[pdf]:office-naito-sr.blogdehp.ne.jp

年次有給休暇の基本(正社員)

目的:心身のリフレッシュ

入社から6ヶ月間継続勤務し、全所定労働日の8割以上出勤した労働者に
最低10日以上の年次有給休暇の付与義務が生じます。
(年次有給休暇の権利は法的には通常入社から7ヶ月目に入った日に与えれば良い)
正社員についての年次有給休暇の付与日数は下表のとおりです。

≪正社員の年休の最低付与日数≫
勤続年数  0.5年  1.5年  2.5年  3.5年  4.5年  5.5年  6.5年以上
付与日数  10日  11日  12日  14日  16日  18日   20日

ここに注意!
時効は2年 去年の分の請求拒否はできません。
年休取得請求の拒否は出来ないが、取得時期の変更の打診は可能
年休の買い上げはNG (上表を超える日数分はOK)
買い上げを目的に年休を取得しなくなると、年休本来の目的が果たせない
パート・アルバイトに対しても年次有給休暇の付与義務はあります。
9: 島本町で凄惨なイジメを受けて廃人になった方へ 2014/09/13(土)21:44 ID:lxL4yu19(1) AAS
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな。

>島本町って町は暴力とイジメと口裏合わせと口封じと泣き寝入りの町なんだなあ

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない深い傷になる
暴力とイジメの町に巣食うヤクザ・チンピラ・ゴロツキ・不良・ いじめっ子・殺人鬼・ダニ・
ノミ・シラミなどを監視して非難するのは暮らしやすい町を作るのに必要だ
10: 2014/11/20(木)23:25 ID:nf9+Q5GZ(1) AAS
 
第一芙蓉法律事務所の木下潮音は、東京労働局のセミナーに出講するも、
 
労働局の職員に対し、「解雇や残業の未払いくらいやったって全然問題
 
ないんですよ」などと発言し、違法行為を行うように経営者や人事担当者を
 
焚き付ける行為を行い続けいている。こういった本当のことを本人に直接
 
苦言すると、弁護士バッジをやくざがイレズミをちらつかせるかの如くちらつかせ、
 
訴えるぞなどと脅迫をはじめるさまは老害が出ていると評するにほかにない。
 
そもそも木下潮音は、助言指導のみであっせんを申し出ていない事案に対し、
 
労働局が打ち切りをしたなどと発言するなど、助言指導の制度をまるで理解しておらず、
 
経営法曹と言えるレベルであるのか甚だ疑問であり、拙劣で浅ましく下卑たその言動に
 
弁護士としての何らの品位すら感じることができない。
11: 2018/03/11(日)07:42 ID:hdMkczEm(1) AAS
いろいろと役に立つパソコン一台でお金持ちになれるやり方
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

PJOVM
12: 2018/11/13(火)17:56 ID:bJ/682xX(1) AAS
テレビドラマ板のNHK朝ドラスレでは連日法関係の熱い議論が交わされています
(テレビドラマ板なのにね)こちらの板の方々も一度ご覧になってみてはいかがでしょうか?

例えばこんな感じです

●NHK連続テレビ小説「まんぷく」 part35
 2chスレ:tvd

218名無しさんは見た!@放送中は実況板で2018/11/11(日) 08:09:52.67ID:aOUoDwfl
>183
前のIDでは恥ずかしくて出て来れなくなったか別IDで登場か
長文をやめて数打ちゃ当たる戦法に切り換えたかw
>184
おまえは一体何を見ていたんだ?
僅かな食事と大部屋での雑魚寝で強制労働状態
解雇通告30日を守らず給料も当日分までしか支払わないと宣言
権利濫用しまくりだろう
>185
商法が作られた明治時代の役職である番頭・手代をそのまま100年以上も放置され形骸化し、生きた化石と
言われた当条文も廃止され、「ある種類又は特定の事項の委任を受けた使用人」となっているのに
まだそんなこと言ってるバカがいるとは
>195
そんなことは言い訳にはならない
法の不知は害するで法律を知らない方が悪い
ニートのおまえがここで吼えても世の中では通用しない

279名無しさんは見た!@放送中は実況板で2018/11/11(日) 12:39:18.99ID:8cI3VKzV>>283>>300
>218
このバカはとうとう相手全員が敵に見えるようになったようだw
薬増やせよ
だいたい仕事は何してんのよ?
だいたい福子は解雇通知してないし何を見てたんだこいつ?
解雇の申入れにしても労基法の30日じゃなくて民法の2週間だし
この当時に解約申入れが30日とされてた判例や事実はねえしw
あれが強制労働とか社会に出てないニート丸出しの発想
商法の商業使用人の旧規定も見たことないようだし
改正で番頭手代の例示が時代に合わないなら外しただけで「ある種類または特定の事項の委任を受けた使用人」という規定は前からそのまま
外観信頼を重視して取引の安全を図る制度の一つなんだから、それを形骸化してるとか何言ってんだこいつ?
法の不知は害せずもなにも法自体がないんだから、またまた何言ってんだこいつ?

286名無しさんは見た!@放送中は実況板で2018/11/11(日) 12:48:16.08ID:wle5uh6R>>292
>218
「法の不知は害する」って、罪を犯した人が「そんな法律があったとは知らなかった許して」
なんてことを言っても通用しない、罰せられるってことでしょ
この場合は労基法が存在してることが前提だよね
昭和21年に昭和22年に法案提出・公布・施行の労基法(解雇予告30日前等)を守ら
なかったんで罰せられた経営者っていたのか?
13: 学術 2018/11/13(火)19:03 ID:qJvDMn/k(1) AAS
交通裁判所下界だよなあ。
14: 2019/05/07(火)07:07 ID:QlqL8TDt(1) AAS
道幸哲也名誉教授に、相談の手紙を送るといいのでは?
15: 2022/06/30(木)03:57 ID:hU7s4hJU(1) AAS
無料案内所モチーフのアート作品の展示となったのか
16: 2023/10/07(土)15:02 ID:pys1UwDo(1) AAS
つめたっ!お前の手つめてーよ!
17: 2024/12/05(木)22:07 ID:RNoxJFvL(1) AAS
道幸哲也に賄賂贈った大阪王将ナメクジ事件ファイブエム商事顧問弁護士藤川久昭容疑者
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.453s*