数学<社会<英語<理科<国語 (6レス)
上下前次1-新
1: 08/27(水)22:05 ID:PIJamWNT(1) AAS
現代社会における必要性
AI時代において数学、社会、英語を大学受験の科目として設けることは無意味
思考停止、前例踏襲、惰性的なゲーム
理科は重要
国語はマスト
2(1): 08/27(水)22:20 ID:7soPMc/M(1/2) AAS
逆だろアホ
古語なんてやっでも何の意味もない
アメリカみてみろ経済学部はサイエンスで理系だぞ
3: 08/27(水)22:32 ID:dmunTUON(1) AAS
>>2
すまん確かに古文漢文はただの教養
私が意図したのは現代文
二行目以降は詳しく解説してもらえる?
4: 08/27(水)23:28 ID:7soPMc/M(2/2) AAS
海外では経済学部はサイエンスであるつまり理系学部であるそして入試としては数学は必須である
適当な私立大学はこれまで文系科目だけで採点をするおかしな方式をとっていたがそこから生まれたデータを認識する能力もない政治家や経営者の怠慢が日本を凋落させたんだろ?
よって数学こそ至高
5: 08/28(木)05:20 ID:8CCw6Fqx(1) AAS
ワタクが数学できなくてバカにされて立てちゃったスレ
6: 08/28(木)07:32 ID:O945s2IQ(1) AAS
本来、商経は数学必須、法文は数弱でもよし、だよね。
そもそも論だと、高校卒業(大学進学)要件を厳格化して共テ数学8割(他科目も8割)とかにすれば、無駄な学歴獲得競争・コストも抑えられて良いのだけど。
大学進学率は5%くらいになり、ただし就職においては大卒要件による差別は禁止にして、説明のつく方法(SPIとか)での選抜のみOKにすれば、薄給研究者に興味がある人以外は全員無駄な勉強から解放されて大喜びだろう。
困るのは教師・教授・塾予備校といった何の有益性もない社会のお荷物だけw
◯2025年度 日経年収ランキング 40代 関東関西大学
ランク 大学名 年収(万円)
AAA 一橋大学 1,392
AAA 東京大学 1,382
-
AA 京都大学 1,216
AA 東京科学大学 1,204
-
A 慶應義塾大学 1,174
A 上智大学 1,101
A 神戸大学 1,090
-
BBB 早稲田大学 1,030
BBB 東京理科大学 1,002
BBB 大阪大学 998
外部リンク:career.nikkei.com
大卒年収調査2025年度版 出身大学別編
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.186s*