なぜボクたちは、慶應よりも低学歴なのか (12レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 08/22(金)23:58 ID:ZelDGxuc(1) AAS
これほど慶應を叩いているのに
慶應よりも高学歴であると、自信を持って誇ることができないのはなぜか
2: 08/23(土)03:06 AAS
簡単というなら受かればいいだけ
なのに受からない
それが現実
3: 08/23(土)03:38 AAS
現実みろよ
理1>理2>京大理>東科大工>早稲田先進>早稲田創造=慶応理工>>>>>超えられない壁>>>>>その他旧帝
入学者の併願成功率 2024年入試結果(駿台予備学校×螢雪時代)
対慶應理工
東大理一 97.2%
東大理二 96.2%
京大理 81.8%
東科大工学院 64.0%
早稲田先進理工 60.5%
早稲田創造理工 42.0%
東北工 34.4%
阪大理 27.8%
対早稲田先進理工
東大理一 95.0%
東大理二 94.3%
京大理 74.1%
慶應理工 37.6%
対早稲田基幹理工
東大理一 96.1%
東大理二 87.2%
京大理 81.3%
東科大工学院 61.5%
慶應理工 42.1%
東北工 22.2%
対早稲田創造理工
東大理一 98.2%
東科大工学院 86.0%
4: 08/23(土)04:00 ID:vW2tTwxC(1) AAS
東科工のところに早稲田基幹追加な
5(3): 08/23(土)06:48 ID:ofzL7W3V(1) AAS
国立が私立を併願するのと
私立が私立を併願するのでは
圧倒的に前者の方が負荷が重く不利
阪大東北大が早稲田より下の訳が無い
対慶應理工
早稲田先進理工 60.5%
早稲田創造理工 42.0%
東北工 34.4%
阪大理 27.8%
6: 08/23(土)06:59 ID:vMW9NNYk(1) AAS
早明
落ちて
慶応
早明
落ちて
慶応
7(1): 08/23(土)07:31 ID:Q3I3lZM6(1) AAS
慶應よりあきらかに格上
東大京大一橋東科大
ほぼ同格
早稲田阪大
その他格下
8: 08/23(土)08:09 AAS
>>5
不利であって欲しい≠不利
願望を垂れ流しても意味ねーよ中卒無職脳障害
9: 08/23(土)08:10 AAS
>>5
普通に下だぞ
中卒だからその辺のバカ大学のバカと会話したことねーんだろ
普通にありえんくらい頭弱いぞ
10: 08/23(土)08:59 ID:pxrOLcZU(1) AAS
早稲田理工(創立時からの伝統学部)
慶應理工(元藤沢工業大学)
慶應薬(元共立薬科大学)
11: 08/23(土)09:43 AAS
>>5
バカは自殺したほうがいいぞ中卒無職脳障害
負担が大変になるのは
・全く同じテスト問題で
・合格基準点が同等なのに
・科目数だけが多い場合
に限られる
京大より下の二次試験なんか論外レベルのクソ簡単な問題しか無いし
共通テストなんて基礎問題しかない
受験したことすらない中卒無職脳障害だってバレバレだぞお前
12: 08/23(土)13:03 ID:wVSaWx78(1) AAS
>>7
2科目猿が早稲田阪大とほぼ同格なわけないやろw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.004s