早慶という言葉は過去のもの。今や私学最高峰は早稲田だけ。 (68レス)
上下前次1-新
1(4): 08/19(火)18:34 ID:tvdYNfrV(1) AAS
当たり前だろ
39: 08/20(水)00:02 ID:c0BybQfK(1/7) AAS
慶應附属生のなんと77%が慶應法、経済、理工、医に進学する。
落ちこぼれは慶應文3.8%、商11.9%、環境情報3.5%、総合政策2.9%へ進学。
特殊な事がやりたい者は薬0.08%、看護0.04%へ進学する。
40(1): 08/20(水)00:19 ID:B+KBU+L+(1/3) AAS
駿台全国模試(10月更新)←New!
65 早大国際教養
64 早大法
63 早大国際政経
62 慶大法法 慶大法政 慶大経済
61 慶大商A 早大文 早大社学 早大政治 早大経済←二次数学ゼロ点(笑)
41: 08/20(水)00:20 ID:c0BybQfK(2/7) AAS
>>40
駿台とかオワコンなのも知らないとは。
やっぱり君は情弱。
42(1): 08/20(水)03:17 ID:c0BybQfK(3/7) AAS
早稲田社学 逆算したけどかなり難易度高いぞ。
河合塾が偏差値70.0付けたのも頷ける。
■早稲田社学A
定員100名
辞退者257名 合格者357名
辞退率 72.0%
合格者最低点 174点
1次120点満点(英、国、選択1)
受験者平均 96.6点/120点 共テ80%
2次 120点満点(英、数)
受験者平均 57点
■早稲田社学B
定員270名
辞退者516名 合格者786名
辞退率 65.7%
合格者最低点 179.6点
1次120点満点(英、国、選択1)
受験者平均 96.8点/120点 共テ80%
2次120点満点(英、総合問題)
受験者平均 65点
43(2): 08/20(水)05:35 ID:7gKRSe+6(1) AAS
>>36
慶応商に進学する内部の学力下位層でも実家は大金持ちとか普通にいるから侮れない。清原ジュニアとか。
就活は学力だけでは決まらないからね。特に慶応体育会の就職先は凄い。野球部、蹴球部、ソッカー部等。
SFCが凋落著しく、バカ扱いされてても、早稲田のスポ科よりは選ばれてるだろう?
44: 08/20(水)07:49 ID:c0BybQfK(4/7) AA×
>>43

45: 08/20(水)07:51 ID:c0BybQfK(5/7) AAS
>>43
慶應体育会スゲーな。(笑)
46: 08/20(水)13:31 ID:D17SshbL(1/2) AAS
偏差値詐欺コネ就職がばれたインチキ慶応ww
47(1): 08/20(水)14:24 ID:th2C8n0N(1) AAS
慶応は入試難易度がレベチで低いけど今だに評価は高い
48: 08/20(水)14:52 ID:kgaOgWx0(1/3) AAS
>>47
企業側がまだ早稲田優位になってることをほとんど知らない
情報源が経済誌だから、まだ慶應優位だと思ってたりする
フィルター下がっていくのは、これから
49: 08/20(水)14:53 ID:zH3WNv2R(1) AAS
青学経済如きのゴミクズに4割も落ちる慶応看板
慶応経済如きでは当たり前に明治青学に落ちますw
慶應義塾大学経済学部入学者2025実績
対MARCH併願合格率(低い=難しい順)
1.明治商 60.0% ←4割不合格www
2.青学経済 61.7% ←4割不合格www
3.明治政経 66.9%
4.明治経営 75.4%
5.立教経済 77.1% ←経営は難関なので回避w
50: 08/20(水)15:13 ID:c0BybQfK(6/7) AAS
ばーれちゃった♪、バレちゃった♪
弩級のアホウ製造機。
「慶應義塾」というアホ製造機。
51: 08/20(水)15:20 ID:c0BybQfK(7/7) AAS
三田会パワー爆発!
●総合政策
国学院久我山 ESC Academy
徳島県立城東 阿波銀行
Christchurch Wジョンソン
東福岡 Growthix
●環境情報
24年卒
Christchurch アフラック生命保険
なんかスゲーよな。慶應さん。
さすが三田会、感服しました。
52: 08/20(水)15:22 ID:piOkscEw(1) AAS
新私立大学群、固まりました
早稲田
慶明上
DARCH
関関学立
2026年度 河合塾 学部学科ランク(文系平均) 2025.5.30更新
■Sランク(偏差値65-)
早稲田 65.9
■Aランク(偏差値60-)
慶應大 62.9
上智大 61.7
明治大 60.1
■Bランク(偏差値55-60)
立教大 58.6
同志社 58.2
青学大 58.1
中央大 57.4
法政大 56.5
■Cランク(偏差値50-55)
学習院 54.8
立命館 54.3
関西大 53.8
成蹊大 53.8
明学大 52.8
関学大 52.5
成城大 52.0
武蔵大 52.0
國學院 51.4
東洋大 50.2
■Dランク(偏差値45-50)
甲南大 49.5
近畿大 48.1
駒澤大 47.2
大和大 47.2
専修大 47.0
獨協大 46.8
龍谷大 45.2
■Eランク(偏差値40-45)
日本大 43.7
京産大 42.0
■Fランク(偏差値40未満)
その他多数
外部リンク:www.keinet.ne.jp
53: 08/20(水)15:50 ID:acEUx4eZ(1) AAS
>>42
社学はその学部の特性に加えて入試改革の影響もあり、東京一科の志望者が文理問わず大勢受験するかなりの難関である。
指定校推薦が存在しないため、2025年度以降の社学に実際に入学しているのは、
(1)東京一科に惜しくもあと一歩届かなかった強者たち
(2)東京一科志望でひしめく難関入試から見事合格のイスを勝ち取った早大社学第一志望の、これまた強者たち
これら2パターンがそのほとんどを占める。
入試改革前の2020年度頃から社学の難易度は急激に上昇していたが、2025年度の入試改革でさらに高まった。2025年度以降の社学入学者はかなり優秀である事が推測され、今後の就職実績等、社学生の活躍にますます注目したいところ。
54: 08/20(水)16:09 ID:OkFAaENo(1) AAS
>>33
むしろ下位が多く占めるのは慶應でしょ?
商文SFC薬看護
55: 08/20(水)16:54 ID:B+KBU+L+(2/3) AA×

56: 08/20(水)16:54 ID:B+KBU+L+(3/3) AAS
スーフリー馬鹿田
お漏らし軽量低能未熟
どっちも一生「低学歴」として卑屈で下らない小物人生を歩むんだから仲良くしないと(^^;
57: 08/20(水)17:13 ID:kgaOgWx0(2/3) AAS
>>32
慶應の本当の偏差値(結果)は、文2科目62.5、法法法政経済2科目65.0
公表されてる忖度された予想偏差値で難易度を判断してるのは地頭悪い情弱
去年も慶應の予想偏差値は大外れだった
58: 08/20(水)17:33 ID:kgaOgWx0(3/3) AAS
慶應は去年、結果偏差値がどの学部もガクッと下がった。
予想でほぼすべて上げてもらっていたが、今年の結果偏差値は去年と変わらなかった。
むしろ今年はデータ的にさらに易化した。
今年の予想も去年と同じように上げてるが
来年の結果偏差値は今年と変わらないだろう。
59: 08/20(水)18:00 ID:D17SshbL(2/2) AAS
もう慶応の偏差値詐欺は通用しない
60: 08/20(水)20:13 ID:+Qhij1je(1) AAS
自分たちの頃で時が止まってる人達が、ようやく最近の併願対決を知りはじめた感じかな
61(1): 08/20(水)22:57 ID:hY3J3zce(1) AAS
二次数学ゼロ点の和田整形の偏差値は?
駿台全国模試(10月更新)←New!
65 早大国際教養
64 早大法
63 早大国際政経
62 慶大法法 慶大法政 慶大経済
61 慶大商A 早大文 早大社学 早大政治 早大経済←www
62: 08/20(水)23:12 ID:kFmb9gOg(1/3) AAS
>>1
2025年版
大阪大学 一学年3000人
早稲大学 一学年9000人
早稲田は3倍の数を出して互角
・ノーベル賞(科学分野) 阪大→湯川秀樹(博士) 早稲田0💀
・ラスカー賞 阪大→花房秀三郎 早稲田0💀
・ガードナー国際賞 阪大→審良静男 早稲田0💀
・ウルフ賞 阪大→早石修 早稲田0💀
・クラフォード賞 阪大→岸本忠三、平野俊夫 早稲田0💀
・クロード.E.シャノン賞 阪大→嵩忠雄 早稲田0💀
・日本国際賞 阪大→平野俊夫、岸本忠三、岡本佳男 早稲田0💀
・京都賞 阪大→三村高志(修士) 早稲田0💀
・日本郵政社長 阪大→西川善文 早稲田0💀
・三井住友FG社長 阪大→西川善文 早稲田0💀
・三井住友銀行頭取 阪大→西川善文 早稲田0💀
・三井住友信託銀行社長 阪大→常陰均 早稲田0💀
・住友商事社長 阪大→中村邦晴 早稲田0💀
・伊藤忠商事代表 阪大→小林 栄三 早稲田0💀
・Microsoft日本法人社長 阪大→樋口泰行 早稲田0💀
・パナソニック社長 阪大→中村邦夫、津賀一宏 早稲田0💀
・川崎重工業社長 阪大→金花芳則、大庭浩 早稲田0💀
・住友重機械工業社長 阪大→小澤三敏、日納義郎 早稲田0💀
・神戸製鋼所社長 阪大→高橋孝吉 早稲田0💀
・小松製作所社長 阪大→野路國夫 早稲田0💀
・ニデック(日本電産)社長 阪大→吉本浩之 早稲田0💀
・第一三共社長 阪大→中山讓治 早稲田0💀
・花王社長 阪大→澤田道隆 早稲田0💀
63: 08/20(水)23:13 ID:kFmb9gOg(2/3) AAS
>>1
大阪大学 定員3000
早稲大学 定員9000
早稲田は3倍の教授排出で互角
設置者別 大学教員の出身大学
国立大学(金持ち)
大阪大 2,391人
早稲大 604人
外部リンク[htm]:www.mext.go.jp
私立大教授は金無しなので低評価
64: 08/20(水)23:13 ID:kFmb9gOg(3/3) AAS
>>1
【2024年度研究者所属大学別科研費配分金額順位(2024/5/31発表)】
( )内は配分金額(単位:百万円)、●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学、◆:省庁大学校等
3位:●大阪大学(9,799.8)
10位:○慶應義塾大学(3,517.3)
14位:○早稲田大学(2,646.6)
大阪大学 >>>>>>>>>> 早稲田&慶應連合軍
65: 08/21(木)10:55 ID:CmXIu7TR(1) AAS
>>1
仕方無いわな。
事実。
66: 08/21(木)11:22 ID:Mcuhr+QG(1) AAS
>>61
現在2025年8月なんだけど、10月更新で「New!」ってどういうこと?そういうギャグ?
67: 08/21(木)11:26 ID:fUuUj6kA(1/2) AAS
たった二か月先から来た未来人w
プチジョンタイターw
68: 08/21(木)11:26 ID:fUuUj6kA(2/2) AAS
意味ねぇw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.667s*