実業高校(工業高校、農業高校、水産高校など)や専門学校がギリギリ勝てそうなレベルの大学 (21レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
11: 08/16(土)18:36 ID:dslgs21O(1/4) AAS
「営業しか就職先がない」
有象無象の私文大学は必要なのか
いわゆる「Fランク大学」とは、大手予備校の偏差値が35未満の大学、または「ボーダーフリー大学(BF大学)」と呼ばれる大学を指す。つまり、基本的に名前を書けば誰でも入れる大学のことだ。
少子化が進んでいるにもかかわらず、こうした大学は近年みるみる数を増やしている。
Fラン大卒「ホワイトカラーもどき」組の“予後”は厳しい。彼ら(特に文系)は4年間のモラトリアム期間を謳歌し、何のスキルも持たないまま地元の中小企業の営業職(ウォーターサーバー、不動産が多い。いずれも過酷なノルマを課される)に就くことになる。
いわゆる「ノースキル文系」である彼らの中には、パワハラやセクハラが横行する労働環境に晒され、数年単位での転職を繰り返す者も少なくない。
やはり早期から専門性を身につける方向に舵を切った人のほうが、その後の人生は安定し充実するのだろう。
外部リンク:president.jp
12: 08/16(土)18:37 ID:dslgs21O(2/4) AAS
身も蓋も無い図
目の前で現実を見せられると
「量産型ノースキル文系」に分類されない努力は必要
外部リンク:diamond.jp
13: 08/16(土)18:38 ID:dslgs21O(3/4) AAS
堀江貴文氏「Fラン私大の学歴詐称なんかどーでもいい」…
堀江貴文氏がXを更新し、静岡・伊東市の田久保真紀市長をめぐる学歴詐称疑惑に言及した。
東洋大を卒業しておらず、除籍されていたことを認めた田久保氏のニュース記事を引用し、「Fラン私大の学歴詐称なんかどーでもいいだろ」とコメント。
これにユーザーがさまざまな反応を寄せている。
コメント欄には「ホント、ホント」「東大から見ればマーチ以下の私大はみんなFラン」と同意する声もあれば、「東洋大はDランクです」などの反論も多く寄せられた。
その後、堀江氏は「東洋までFランにしないで」の投稿を引用し、「え? Fランじゃないの??」とつぶやいた。
外部リンク:www.sanspo.com
16(1): 08/16(土)20:58 ID:dslgs21O(4/4) AAS
今どき私立文系なんて高卒と変わらん
さらに推薦、AOともなれば高3の秋から遊び呆けるので高卒レベルの学力があるのかも怪しい
スキルのある高卒 vs 私立文系卒
どっちが就職有利か!?
動画リンク[YouTube]
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.311s*