痴呆旧帝とかいう神戸コンプレックスの出来損ない施設wwww (131レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
109: 08/31(日)12:16 ID:YU412gDs(1) AAS
北大九大は関西やと大阪公立より下やからな
110: 08/31(日)16:56 ID:COkAXotZ(1) AAS
世間的には神戸って聞くと
ああ旧帝行けなかったんだー だろ
そう思われてるのがコンプで
こんなスレばっかり立ててんだろ!?w
111(1): 09/01(月)13:25 ID:Nan/7Oo+(1/2) AAS
北大九大だと神戸に行けなかった敗残者、早慶貫通の都落ち
負け犬しか集まらないガチのゴミ大学だよな
112: 09/01(月)13:26 ID:Nan/7Oo+(2/2) AAS
阪大レベルだと崇められるが北大九大みたいな最底辺低偏差値大学は存在自体が軽蔑の対象になるからな
113: 09/01(月)13:27 ID:WrFpeIsJ(1) AAS
(日本5私大)早慶上明理
早稲田、慶應、上智、明治、東京理科
114: 09/01(月)14:06 ID:TZxSoTJX(1) AAS
>>111
お前いっつも同じこと吠えてるなw
キャンキャン吠えなきゃ自我が保てないのか?
115: 09/01(月)15:34 ID:s9p3wGz7(1) AAS
Twitterでも北大文系は明治と比べられることが多いしまぁそんなもんだよね
自身は早慶上位や神戸より上だと本気で思ってる異常者だけども
116: 09/01(月)16:11 ID:z81IZ3BI(1) AAS
京都大阪も地方だが
117(1): 09/01(月)16:43 ID:g+01CAon(1) AAS
東京も地方
118: 09/01(月)18:39 ID:LRGm4FUD(1) AAS
>>117
?
119: 09/01(月)18:42 ID:/gduZEz+(1) AAS
id:TZxSoTJX
心が定まってない慶応未熟だから
旧帝大群なら許してやれやw
相手は病気なんだぜw
120: 09/03(水)13:43 ID:lsDsdaIg(1) AAS
神戸大学落ちが集う墓場
121: 09/03(水)13:49 ID:Uq5eJqVW(1) AAS
神戸大学落ちるって、そもそも旧帝なんか狙えるレベルにない
122: 09/03(水)14:34 ID:RHgoG1VJ(1/2) AAS
阪大ならそうだが神戸より遥かに簡単な北九みたいなゴミ大学もあるしな
動画リンク[YouTube]
123: 09/03(水)14:34 ID:RHgoG1VJ(2/2) AAS
前期神戸「落ち」が後期北大に受かる
神戸看板落ちて北大文学部に泣く泣く進学
124: 09/03(水)14:38 ID:mQsKNggL(1) AAS
北大九大とか本州の旧帝大に行けるなら、実家が本州の人間が行く価値など全く無い
本州の人間が九大みたいなゴミカス底辺ド田舎大学に憧れるかよww
憧れているのは北海道九州の土人だけ
125: 09/04(木)12:52 ID:DJSyRWF+(1) AAS
神戸大学vs北大九大東北大とかいう生ゴミ低学歴同士の醜い争いが起きていて草
126: 09/04(木)21:14 ID:4EIsu4Ui(1) AAS
我阪大高所見物不亦説乎
127: 09/04(木)23:10 ID:dEhtAUvT(1) AAS
(附属)ニッコマ関関同立
(推薦)ニッコマ関関同立
(大学)成成明学関関同立
(就職)関西限定関関同立
(附属)ニッコマ関関同立
(推薦)ニッコマ関関同立
(大学)成成明学関関同立
(就職)関西限定関関同立
(附属)ニッコマ関関同立
(推薦)ニッコマ関関同立
(大学)成成明学関関同立
(就職)関西限定関関同立
128(1): 09/05(金)12:58 ID:AROobCPa(1) AAS
地方旧帝レベルのゴミカス大なら進研模試偏差値50でも余裕合格!w
電気通信大学には進研模試50で受かる学部はない!
>ある旧帝大(九州大)の経済学部には、
>(進研模試の)偏差値50台前半の受験者のうち2割、
>(進研模試の)偏差値50台後半の受験者のうち3割が合格しているのだ。
外部リンク:diamond.jp
129: 09/05(金)17:20 ID:Ucv/i+tj(1) AAS
マルチ
130: 09/06(土)00:19 ID:VRdWsPzW(1) AAS
>>128
どこに九大と書いてあるんだ?
131: 09/06(土)00:43 ID:iSb/UZbK(1) AAS
●「京阪神明治落ちの同志社大学」●
神戸大学受験生は明治大学を併願で受験している
(滑り止めに関関同立)
神戸大学 経営学部 入学者(合格率)
94.4% 立命館大(経済)(併願先7位)
94.3% 関西学院(商) (併願先4位)
92.3% 関西学院(経済)(併願先10位)
88.5% 立命館大(経営)(併願先2位)
73.5% 同志社大(商) (併願先1位)
70.8% 同志社大(経済)(併願先3位)
57.1% 明治大学(商) (併願先5位)
55.6% 明治大学(経営)(併願先8位)
九州大学 文学部 入学者(合格率)
100% 西南学院(法)(併願先8位)
93.8% 西南学院(文)(併願先4位)
87.5% 関西大学(文)(併願先10位)
67.4% 立命館大(文)(併願先1位)
60.5% 同志社大(文)(併願先2位)
41.7% 明治大学(文)(併願先6位)
神戸大学
画像リンク
九州大学
画像リンク
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s