【早慶文系】早稲田政経>早稲田法>早稲田商=慶應法>慶應経済>慶應商【序列確定】 (505レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(8): 07/27(日)11:54 ID:aPYEmKYx(1) AAS
異論は認めない
476: 08/21(木)19:01 ID:4PLiIOWJ(1) AA×

外部リンク:.
477: 08/22(金)18:51 ID:xdtSDicj(1) AAS
>>1 所詮、犯罪大学のキチガイ慶応ww

司法試験を漏洩し、元法務大臣が刑務所にぶち込まれ、官僚が詐欺を働き、弁護士がレイプで逮捕され元裁判官がインサイダーで逮捕される腐れ外道大学、慶応!
478: 08/22(金)20:25 ID:dyREQBEe(1) AAS
大学連合 一橋大+東京科学大+東京外大+東大 (首都圏御三家) つくば+千葉+横浜 東北大(東京中心から東へ400km) 京都大(東京中心から西へ400km) 北海+千島列島(東京中心から東へ1000km) 南海 九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km) は ん 大 (第 8 番目の設立旧帝大) 愛知県の名古屋(第 9 番目設立旧帝大)

新潟大医+金沢大医

軽い私立 わせケイ上智明治立教 WKJMR 早軽上明立
479: 08/25(月)10:04 ID:66/DWs8G(1) AAS
まあ
480: 08/25(月)18:28 ID:5RJHsh6K(1) AAS
>>448
理系、国立医学部志望参入でたった710人にしか蹴られていないのは凄い事だわな。
全国な猛者が集まる天下一武道会。
481: 08/27(水)04:03 ID:wLp/3FBt(1/2) AAS
>>1 所詮、犯罪大学のキチガイ慶応ww

司法試験を漏洩し、元法務大臣が刑務所にぶち込まれ、官僚が詐欺を働き、弁護士がレイプで逮捕され元裁判官がインサイダーで逮捕される腐れ外道大学、慶応!
482: 08/27(水)11:57 ID:4MOKBHLf(1) AAS
>>1

ベネッセ 早稲田大学学部別合格者平均偏差値2025

77.2 早稲田法共テ
75.8 早稲田政経国際共テ
75.7 早稲田政経経済共テ
75.5 早稲田政経政治共テ
75.4 早稲田政経国際
74.6 早稲田社学共テ
74.0 早稲田法
73.5 早稲田政経経済
72.8 早稲田国際教養
72.4 早稲田政経政治
72.1 早稲田文化構想
71.9 早稲田文
71.1 早稲田商(数学型)
70.9 早稲田商(地歴型)
70.8 早稲田社学(数学型)
70.3 早稲田教育
69.4 早稲田社学(総合型)
67.7 早稲田人間科学
63.9 早稲田スポーツ科学

外部リンク:saas.actibookone.com
483: 08/27(水)15:09 ID:wLp/3FBt(2/2) AAS
>>1 所詮、犯罪大学のキチガイ慶応ww

司法試験を漏洩し、元法務大臣が刑務所にぶち込まれ、官僚が詐欺を働き、弁護士がレイプで逮捕され元裁判官がインサイダーで逮捕される腐れ外道大学、慶応!
484: 08/28(木)10:26 ID:JbwsYncd(1/2) AAS
犯罪者養成所、キチガイ慶応ww
485
(1): 08/28(木)14:41 ID:LUneF1w7(1) AAS
【大学受験2026】進研模試「合格可能性偏差値」7月版
外部リンク:news.yahoo.co.jp

 慶應義塾大学の文が81、法が84、総合政策が84、経済が84、商が83、理工が77、環境情報が80、医が84、薬が76、看護医療が70など。

 早稲田大学は、文が85、文化構想が84、法が84、政治経済が81、商が84、社会科学が82、教育が79、人間科学が77、国際教養が82、基幹理工が77、創造理工が77、先進理工が77、スポーツが72など。
486: 08/28(木)14:44 ID:SbuCMd4a(1/2) AAS
>>485

A判定の数字
487: 08/28(木)14:48 ID:wU6hp/i6(1) AAS
政経ゴミやなあ
488: 08/28(木)15:21 ID:GCizr+bq(1) AAS
早稲田政経はもう国立みたいなもんだ

入学者の対慶応商合格率が一橋社会と同じなんだから
質が他私文とは違い過ぎる
489: 08/28(木)16:01 ID:BUJLnsUn(1) AAS
偏差値80は草
早稲法文文構ならまだしも慶応法文経済みたいなクソゴミが80な訳ねーだろ
490: 08/28(木)16:07 ID:1RSC8nxn(1) AAS
ベネッセだぞ
491: 08/28(木)16:51 ID:8LcStpim(1) AAS
なお河合塾だと二科目偏差値65のクソゴミ慶応法
492: 08/28(木)16:59 ID:SbuCMd4a(2/2) AAS
学入学定員の総数が変わらなければ、従来は大学進学を希望しながらそれが難しかった層が大学教育を受けることができるようになると、プラスにとらえることはできないだろうか。高等教育に限らず、少子化時代には、一人一人の児童・生徒・学生がより手厚い教育を受けることができるようになると前向きにとらえることも可能である。そのためには、行政側にも、少子化だからと言って当然のように公的教育投資を減らすのではなく、教育の機会拡充と教育条件向上の機会ととらえる発想が必要である。
493: 08/28(木)17:07 ID:zJ7Nct0M(1) AAS
クソゴミ慶応法

知恵遅れの石破茂の出たとこw
494: 08/28(木)17:29 ID:/CtS1rbK(1) AAS
分かるよね? 受験生やその親御さん
早稲田と明治
ネット工作会社使っている
圧倒的な自校褒め。他校貶し。
人の道を外れている
早稲田は汚~い最低の大学!
明治は汚~い最低の大学!
495: 08/28(木)18:23 ID:JbwsYncd(2/2) AA×

外部リンク:.
496: 08/29(金)14:04 ID:3STjAT9A(1/2) AAS
>>1 所詮、犯罪大学のキチガイ慶応ww

司法試験を漏洩し、元法務大臣が刑務所にぶち込まれ、官僚が詐欺を働き、弁護士がレイプで逮捕され元裁判官がインサイダーで逮捕される腐れ外道大学、慶応!
497: 08/29(金)15:21 ID:F2oT4w6S(1) AAS
クソゴミ慶応法

知恵遅れの石破茂の出たとこw
498: 08/29(金)15:42 ID:3STjAT9A(2/2) AAS
犯罪者養成所、キチガイ慶応ww
499:   08/29(金)16:49 AAS
受験生とその親御さんは気がついてね

本当の実力がないからネット工作会社に頼る
慶應義塾 > 早稲田
青山立教中央法政 > 明治
圧倒的に異常な量の自校褒め、他校貶し

早稲田は最低の汚い実力は劣る大学
明治は最低の汚い実力は劣る大学
500: 08/29(金)23:49 ID:m7/c8q6i(1/2) AAS
入学者の併願成功率 2024年入試結果(駿台予備学校×螢雪時代)

対早稲田政経
東大文一 73.3%
京大文 69.2%
東大文三 58.1%
一橋商 52.4%
慶應経済 19.8%

対早稲田法
東大文一 71.6%
東大文三 62.4%
早稲田政経 54.7%
京大文 46.7%
北大総合文系 22.2%

対早稲田商
早稲田法 55.7%
早稲田政経 50.0%
一橋商 45.9%
慶應経済 31.6%
東北経済 23.5%

対早稲田社学
東大文一 68.8%
一橋商 53.5%
早稲田政経 52.3%
東大文三 48.1%
早稲田法 44.9%
一橋社会 35.3%
慶應経済 21.4%

対早稲田文化構想
東大文三 63.1%
京大文 58.1%
早稲田法 44.0%
一橋社会 43.1%
都立法 27.3%
北大総合文系 16.7%

対早稲田文
京大文 70.6%
東大文三 65.3%
一橋社会 59.2%
早稲田法 46.7%
都立法 12.1%

対早稲田教育
早稲田法 76.7%
筑波総合文系 61.5%
北大総合文系 41.7%
都立法 36.7%
501
(1): 08/29(金)23:50 ID:m7/c8q6i(2/2) AAS
入学者の併願成功率 2024年入試結果(駿台予備学校×螢雪時代)

対慶應法
東大文一 72.5%
早稲田法 56.3%

対慶應経済
東大文三 87.9%
東大文一 84.8%
一橋商 57.6%
早稲田政経 45.5%
東北経済 5.3%

対慶應商
東大文三 94.1%
京大文 83.3%
一橋商 79.0%
一橋社会 75.0%
早稲田政経 75.0%
早稲田法 55.7%
慶應経済 54.5%

対慶應文
東大文三 80.6%
502: 08/29(金)23:53 ID:sH+TzHBe(1) AAS
>>501
対慶応商のデータが1番使いやすいなと思う
503: 08/30(土)00:45 ID:F9y5olfv(1) AAS
明治≒慶応

【慶応大 併願合否 2024】

早稲田政経×慶応経済◯125
早稲田政経◯慶応経済×48

早稲田商×慶応経済◯79
早稲田商◯慶応経済×54

早稲田商×慶応商◯158
早稲田商◯慶応商×60

早稲田文×慶応文◯209
早稲田文◯慶応文×22

早稲田文構×慶応文◯192
早稲田文構◯慶応文×20

慶応文×明治文◯36
慶応文◯明治文×51

慶応経済×上智経済◯89
慶応経済◯上智経済×117

慶応商×上智経済◯74
慶応商◯上智経済×173

画像リンク

504: 08/30(土)08:26 ID:7uY6X9Fk(1) AAS
2023年度に110万人を下回った18歳人口は、数年間横ばいを続けた後、緩やかに減少し、2035年には100万人を下回る。2022年の出生数は予測より約10万人少ない約77万人で、これは概ね2040年の18歳人口に該当する。先日公表された2023年の出生数はさらに少ない約73万人であった。18歳人口の減少は、大学をはじめとした高等教育機関の学生確保を困難に陥れており、今後それは一層厳しくなる。
 もちろん、文化学園大学も例外ではない。AO(総合型選抜)、推薦、留学生、一般、共通テスト利用の各種入試を合計10回程度行い、かろうじて学部入学定員(850人)を満たしているのが現状である。難関・有名大学と言われる大学に従来より合格し易くなることにより、そちらに志願者が流れ、中堅大学がその影響を受け、「玉突き」で本学のような中小規模大学に志願者減という形でその余波が及んでいる。そして、「早く進学先を決めたい」との受験生の心理と、「早く入学者を確保したい」という大学側の意向が相まって、入学する大学の決定時期の早期化が進んでおり、本学では入学定員の8割の入学予定者が年内に固まるという状況になっている。
 ところで、18歳人口減少を、大学側からの「学生確保の困難化」というマイナス面だけでとらえるべきであろうか。大学入学定員の総数が変わらなければ、従来は大学進学を希望しながらそれが難しかった層が大学教育を受けることができるようになると、プラスにとらえることはできないだろうか。高等教育に限らず、少子化時代には、一人一人の児童・生徒・学生がより手厚い教育を受けることができるようになると前向きにとらえることも可能である。そのためには、行政側にも、少子化だからと言って当然のように公的教育投資を減らすのではなく、教育の機会拡充と教育条件向上の機会ととらえる発想が必要である。
505: 08/30(土)12:04 ID:wmyH7CQm(1) AAS
慶応大学広告学研究会集団レイプ事件 慶応大学広告学研究会の学生が女性を集団レイプして女性の顔面に放尿、それをビデオに録画した事件。大学当局はレイプ事件を未成年飲酒事件として扱った
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s