【元早慶】凋落する慶應義塾へのレクイエム【津田塾化】 (523レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
28: 05/14(水)12:40:23.58 ID:o9ZJBkww(6/15) AAS
難易度と活躍度がすべて
小さな金稼ぎ指標をだされても
ふーん、三田会活動がんばとしか思えん

難易度、活躍度では

早稲田 >>> 慶應

今はみんなこの判断
105: 05/15(木)20:25:46.58 ID:KxAyZiOv(4/4) AAS
慶應は阪急阪神や麒麟麦酒、明治安田生命とかなのかな、三井中興の祖と呼ばれている中上川彦次郎とかもいるけど
151: 05/17(土)10:26:20.58 ID:XMnLbZ/O(1) AAS
>>148
合格者平均偏差値は60切ってる
275: 05/27(火)13:11:23.58 ID:7R1U1gN0(3/3) AAS
ちな最近の異常な慶應下げは全て肥溜め維持の仕業
早稲田は無関係無関知だから悪しからず
277
(3): 05/27(火)15:34:17.58 ID:9ARru7fK(1) AAS
だからしんどいのは他の慶應卒だって
IDなしのお前が糖質レスを撒き散らす分だけ慶應卒のイメージが凋落するんだから
普通に考えたら慶應アンチが慶應卒になりすましてると思うレベルだよ
304: 06/14(土)12:09:05.58 ID:oE0UuKxI(1) AAS
2026年度 河合塾 学部学科ランク(文系平均)
(2025.5.30更新)

■Sランク(偏差値65-)
早稲田 65.9

■Aランク(偏差値60-)
慶應大 62.9
上智大 61.7
明治大 60.1
ICU 60.0

■Bランク(偏差値55-60)
立教大 58.6
同志社 58.2
青学大 58.1
中央大 57.4
法政大 56.5
学習院 56.3

■Cランク(偏差値50-55)
立命館 54.3
関西大 53.8
成蹊大 53.8
明学大 52.8
関学大 52.5
成城大 52.0
武蔵大 52.0
國學院 51.4
南山大 50.9
東洋大 50.2

■Dランク(偏差値45-50)
甲南大 49.5
西南大 49.2
近畿大 48.1
駒澤大 47.2
大和大 47.2
専修大 47.0
獨協大 46.8
愛知大 45.6
龍谷大 45.2
名城大 45.0

■Eランク(偏差値40-45)
日本大 43.7
中京大 42.7
京産大 42.0
520
(1): 09/05(金)09:40:48.58 ID:Vnzl/RWW(1) AAS
慶應未満の偏差値の奴らと地底が発狂してんのかと思うと惨めで笑える
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s