[過去ログ] 神戸大学と慶應義塾ってどっちが上? (620レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
244
(1): 05/10(土)00:56 ID:VJRpBtMf(1/3) AAS
>>234
そんなたった2ケタ前半の人数じゃ1人でも億超えのチート(吹かし申告含む)がいたり、逆に直前ゼロ収入(プーじゃなくても家庭に入って子育て終了後の再就職登録とか)が多めにいたりするだけで数字は不安定に上下する
卒業生数万人〜数十万人の全体平均を推定するなら少なくとも数百人レベルのサンプルは必要だよ
263
(2): 05/10(土)02:41 ID:VJRpBtMf(2/3) AAS
>>247
調子よく億稼いでた外資トレーダーがヘタ打ってクビになったり、主婦でバイト歴長かった人は十数年も前の社員時代の給与より前職のバイト代書く人もいるだろとか、ランダムにぶれる要素なんていくらでもある
要は25なんて数じゃ全体数に比べてサンプル数が少なすぎて統計として有意な数字が出てこないだろ言ってんの

そもそもを言えば転職サイト登録者限定という切り取りで全卒業生の平均所得をちゃんと統計的に推定できると思ってるのがあほなんだが
298: 05/10(土)09:50 ID:VJRpBtMf(3/3) AAS
>>272
・併願者グループの合否対決は慶応の圧勝(慶応vs神戸のデータがないので神戸の上位互換のvs阪大で推定)
・私大専願型慶応受験生については「神戸に受からない」のではなく「受けるメリットがないから受けない」
神戸に受かったところで慶応に受かるよりは小さなリターンしかないので余計な手間暇かけて神戸受ける意味がそもそもない
受ける気がゼロなのに受けたら受かるか(受からなくて当然、それで何の問題もない)を持ち出すのは不条理
100メートル走のトップ級選手に5種競技のそこそこが「おまえ走り幅跳びできないからおれの勝ち」とかイキってるみたいなもの
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.386s*