[過去ログ] 神戸大学と慶應義塾ってどっちが上? (620レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
171: 05/08(木)17:17 ID:5lDrajRV(1/8) AAS
流れを読まずに書く。
個人的にも限られた企業の社長の出身大学ってあんまり参考にならんとおもってる。
数年に一人しかならない。つまりほとんどの人間には関係がない。

企業としてもある程度範囲を広めた方がいいだろうし。日経225とかね。
173: 05/08(木)17:31 ID:5lDrajRV(2/8) AAS
>>172
いっつも商社ばっかりじゃん。
みんなが入れるわけでもないしそもそも社長なんてほぼほぼなれないのに。
単に慶応が有利なデータを拾ってるだけだよね。

もっと違う切り口でも話してよ。その方がおもしろそう。
175
(1): 05/08(木)17:38 ID:5lDrajRV(3/8) AAS
>>174
だからそのデータを貼れば、慶応がすごい!という信頼性が増すじゃない。
179: 05/08(木)17:43 ID:5lDrajRV(4/8) AAS
>>177
データを貼れば、なるほどと納得させられるものを、グダグダ言って貼らないってのはたぶんないんだと思うなあ。その方が早い。

あと、キモいとか言うのも、あんまり議論したくない、話から逃げたいときに使う人が多いね。
182: 05/08(木)18:30 ID:5lDrajRV(5/8) AAS
>>181
だからデータを元に論じるべきなのよ。
189: 05/08(木)19:09 ID:5lDrajRV(6/8) AAS
>>183
このデータがわかりやすそうだね。
リンク先のURLを教えてよ。
全体が見てみたい。
191: 05/08(木)19:25 ID:5lDrajRV(7/8) AAS
>>190
僕は慶応でも神戸でもないんでどっちが勝っても負けてもいいのよ。
実態はどうなのかなあと興味がある。

いろいろデータ貼ってくれてありがとう。ゆっくりみるわ。

さっきのユニブプレス?のURLもよろしくね。
193: 05/08(木)19:27 ID:5lDrajRV(8/8) AAS
>>190
社長とか役員のデータばかりだね。
慶応だと世襲での役員がいそうなんで一般社員のデータをだした方が慶応の優位性を説明できるんじゃないかな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s