[過去ログ] 神戸大学と慶應義塾ってどっちが上? (620レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
20: 05/06(火)15:04:24.85 ID:f/6A4XUo(5/5) AAS
【2024年度】高3生大学別合格者GTEC平均スコア
【1100点以上・トップレベル】
1190東大
1170ICU
1160国際教養大
1150東京外大
1120一橋・京大
1110早稲田・慶應★・上智
【1000点以上・旧帝・TOCKY・マーチレベル】
1090東京医科歯科大
1080阪大
1070東工大
1060東北・お茶女大/立教大
1050北大・名古屋・神戸★
1040筑波・東京農工・九州/明治大・東京理科大
1030青山学院・同志社
1020横国大/中央大
1010千葉大/立命館アジア太平洋大
1000広島大・大阪公立/法政大・学習院大
【950点以上・金岡・5S・成成明学獨國武・関関立レベル】
990金沢大・東京都立大/明学大
980 岐阜大・小樽商科大・京都工繊大・京都府立大/成城大・立命館大・関西学院大
970 東京海洋大・電気通信大・東京学芸大・名古屋工大・岡山大/成蹊大・獨協大・芝浦工大・武蔵大
960熊本大/西南学院大
950埼玉大・信州大・静岡大・長崎大/工学院・東洋大・南山大・関西大
110: 05/07(水)09:53:55.85 ID:1T7HsSpg(1) AAS
同志社ワイからしたら圧倒的に神戸大の方が上だと思うんやが
東京やと違うんやね
268(1): 05/10(土)02:52:30.85 AAS
>>264
それでも一端は現れるし
上場企業役員数などでもデータ補完できるし
慶應は高いのは間違いないだろう
294(1): 05/10(土)09:18:11.85 ID:YIhOWglx(5/9) AAS
興味あるなら自分でも調べたら?
俺はコンサルじゃないからコンサルの話はできない
就職データはこれが一番だろう
外部リンク:univ-online.com
慶應のいいとこは親が〜と否定するだろうが前述のとおり
就職の際に親の力使えたのなんてごく一部
俺が慶應勝たせるためにそう言ってるとつづけるかい?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s