[過去ログ] 神戸大学と慶應義塾ってどっちが上? (620レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
29: 05/06(火)15:23:09.12 ID:WLsxBAOo(9/19) AAS
>>26
そこまでいうなら最新のデータを示せ。
145: 05/08(木)07:47:15.12 ID:Y5pMzH+q(8/18) AAS
>オープンワークの50代5歳刻みおよそ7500人 300大学で

統計の基本かじったならこれで平均年収出して信用に足るか教えて
凡そ学年数の多い上位300大学の50代は多分300万人くらいかな
5歳刻みなら150万人

選挙なら1%開票して大差がつけば当確出すが
283
(1): 05/10(土)03:46:08.12 ID:cVkgFy1J(10/37) AAS
>>282
今は20代~50代、情報収集や市場価値の確認、スカウト目的、単なる興味関心で登録してる人も多い。

その意味では、転職サイト登録者が特定の偏った人たちという前提がもはや成り立たんがな。
ランダムのサンプリングと何が違うのか、正直私にはよく分からん。
302: 05/10(土)09:51:48.12 ID:cVkgFy1J(11/37) AAS
>>285
なので最もサンプルの多いオープンワークが正確だということ。
404: 05/10(土)22:05:09.12 ID:cVkgFy1J(32/37) AAS
>>399
で、貴様の見解は?
431: 05/11(日)10:21:03.12 ID:Ndi4VA6q(3/6) AAS
>>422
資料作成者の出した併願成功率じゃなくて変える理由はなに?
569: 05/25(日)21:16:21.12 ID:Qg6RkVmA(1) AAS
慶応とかいう物笑いの種
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s