[過去ログ] 神戸大学と慶應義塾ってどっちが上? (620レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
83(2): 05/06(火)23:54:51.09 ID:rAZu2Utl(5/5) AAS
>>81
阪大より上っていうか、眼中になかったけどね
東工大ならA判定だったよ
地方から来た友人は阪大基礎工を蹴ってきてた
ちな早稲田理工な
369: 05/10(土)15:49:39.09 ID:cVkgFy1J(20/37) AAS
>>367
2024年「全国社長の出身大学」調査
東京商工リサーチ調査
神戸と慶応は、出身社長が会社を
増収させた率でランクインしているが
1位東大、2位一橋、3位神戸と
社会科学の国内3強がベスト3になり
順当な結果をみせている。
それに比べて慶応は13位。。
どうやら慶応現世代パパたちは
先代たちのような「頼りがい」を
失ってしまったみたいだな。
三田会神話もそう長くはなさそうだ。
社長になっても
パパがいなきゃ何も出来なかった。
外部リンク:edu-npo.com
433: 05/11(日)10:38:36.09 ID:OE94tH6T(8/12) AAS
W不合格なんて単に両方受けて落ちただけの人間でデータ的価値はなし
>>430のような使い方はできるが
492(2): 05/13(火)22:38:32.09 ID:pbKT/sdb(3/3) AAS
>>485
受験生の性質の話ではなく
慶應が第一志望のとき他大学の併願成功率を知りたいんだよね
519: 05/16(金)14:30:40.09 AAS
この板を見ていても卑劣な書き込みが多い...
デマ誹謗中傷でライバル校をけなす...
明治100
立教法政(青学上智)0
早稲田100
慶應0
こういう感じ どう考えても
ネット工作会社のお得意様、早稲田と明治
受験生もそう指摘されれば気がつきそうなものだけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 2.302s*