[過去ログ]
神戸大学と慶應義塾ってどっちが上? (620レス)
神戸大学と慶應義塾ってどっちが上? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1746509649/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
58: 名無しなのに合格 [] 2025/05/06(火) 17:29:00.03 ID:5xlnEnfq そりゃ神戸大 偏差値50の高校でも指定校推薦あるし合格者いるじゃない 神戸大どころか2ランク下の国公立大ですら見ないと言うのに http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1746509649/58
133: 名無しなのに合格 [] 2025/05/08(木) 06:44:03.03 ID:46yfNAul まあ御曹司がいるから慶応の社長輩出率は高いけど、一般ピーポーの社会的な評価では神戸≒慶応やで。 ランク 大学名 55歳時年収(万円) AAA 一橋大学 1,393 AAA 東京大学 1,351 -- AA 京都大学 1,172 A 名古屋大学 1,106 A 神戸大学 1,101 ← -- BBB 慶應義塾大学 1,086 ←ww BBB 早稲田大学 1,061 https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220823-2432305/ "出身大学別年収ランキング、第1位は?年収アップ第1位は一橋大" http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1746509649/133
224: 名無しなのに合格 [] 2025/05/09(金) 22:17:34.03 ID:uYZ0gI9v >>222 98年はまだ震災まもない頃だからな。 この時期に神戸が苦戦するのは致し方いが いまは平常時。 有事の際や私大バブル期以外では 神戸が安定して勝っていることを 示しているな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1746509649/224
422: 名無しなのに合格 [] 2025/05/11(日) 06:08:53.03 ID:OE94tH6T 資料作成者のせいにするなよ 資料作成者の意図にそぐわず勝手な使い方したのは君 >>336の内容で使うべき数字はだれが考えてもW合格者/W合格者+併願先併願元合格 同じ基準で考えて 慶應経済の慶應商併願成功率 233/322 72.4% 東北経済の慶應商併願成功率 4/26 15.4% 慶應経済の明治政経併願成功率 92/109 84.4% 東北経済の明治政経併願成功率10/35 28.6% http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1746509649/422
451: 名無しなのに合格 [] 2025/05/11(日) 17:04:47.03 ID:oPh+h9BY >>450 神戸文62.5、東北文60.0 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1746509649/451
459: 名無しなのに合格 [] 2025/05/11(日) 21:40:38.03 ID:OE94tH6T 訂正 一方併願先落ち併願元の割合が高いのは 大雑把に言えば後者が簡単で前者が難しい証拠 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1746509649/459
466: 名無しなのに合格 [] 2025/05/12(月) 20:45:53.03 ID:mF52fsss 神戸 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1746509649/466
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s