早慶上智、早稲田が慶應を凌駕、早稲田が頭1つ抜け出し、上智は低迷 (584レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
48: 02/22(土)02:01:22.75 ID:C0W7BTi0(1) AAS
今時早慶上智なんて括り存在しないのになんだこの糞ジジイは
98: 02/22(土)13:14:40.75 ID:SGQDewBp(1) AAS
最近?
136(1): 02/23(日)11:26:38.75 ID:xZpI6YxP(15/32) AAS
>>133
過去な。
今はそれが慶應義塾。
専願と数学落ちこぼれの墓場。
271: 02/28(金)00:04:01.75 ID:KS2mqHh3(1) AAS
>>264
日本は上場企業でも世襲社長が多い同族企業大国
特に慶應は売上高が大きい同族企業の創業一族出身者が多いことで有名
■社長の出身大学:創業・世襲・内部昇格率ランキング
画像リンク
【世襲社長率】
1.甲南大
2.成城大
3.愛知学院大
4.成蹊大
5.立教大
6.慶應義塾大
7.同志社大
8.日本大
9.学習院大
上場企業における同族企業数
画像リンク
同族企業は役員在任期間が長い
画像リンク
『ファミリービジネス白書2022』より
上場企業の53%!知られざる「同族企業」大国ニッポン
外部リンク:dw.diamond.ne.jp
上場企業の5割超 日本は「同族」大国
外部リンク:business.nikkei.com
同族経営とは? 同族経営企業の実例や事業承継における留意点
外部リンク[html]:www.bk.mufg.jp
日本全体の会社数に占める同族経営の割合は90%を超えており、これは国外と比べても極めて高い割合です。さらに日本は創業から100年を超える長寿企業の数も非常に多く、それらの多くが同族経営の形態を採用しています。
305(1): 02/28(金)19:56:48.75 ID:qmIesquw(5/5) AAS
2024年 名門高校 早慶現役進学先
◎早大≫慶應 ●慶應≫早大
▲早大=慶應 △不明
・東大合格者数(33名〜)
◎16高校●3高校▲1高校△不明1
・東大合格者数(17名〜32名)
◎14高校●5高校▲4高校△不明0
・東大合格者数(11名〜16名)
◎18高校●2高校▲1高校△不明2
・東大合格者数( 7〜10名)
◎16高校●7高校▲0高校△不明1
・東大合格者数(6名)
◎07高校●1高校▲2高校△不明1
・東大合格者数(5名)
◎15高校●3高校▲1高校△不明0
■合計(早大≫≫慶應)
東大合格者数 高校1位〜103位(5名)
◎86高校●21高校▲9高校△5高校
■2024名門高校(累計)現役卒在籍数・率
・在籍数(早大≫≫慶應)
早大 1740名 慶應 1248名(慶医含む)
・在籍率(早大≒慶應)
(分母 早大7217名、慶應4913名)
早大 24.1% 慶應 25.4% (慶医含む)
・仮定
慶應医学部
入学者数110名(内 内部推薦41名)
集計高校から60名が慶医進学と仮定
早大 24.1% 慶應 24.2%
■資料
・入学者数(2024年4月入学者)
早大 8722名 慶應 6329名
・附属・係属 内部推薦進学者数
早大 1505名 慶應 1416名
(内 慶應医学部進学 41名)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s