🎀🎀2025年 東大受験生の併願先 トップ3は早慶明 🎀🎀 (749レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
72: 01/23(木)19:50:07.20 ID:FbbAu358(2/2) AAS
■東進 私立大理系偏差値ランキング11月16日最新版■
私立理系
偏差値:70以上は略

偏差値:70
慶應義塾大学 薬
慶應義塾大学 理工
東京理科大学 理/応用数学
明治大学 総合数理/現象数理、先端メデ

偏差値:70
自治医科大学 医
昭和医科大学 医/(?期)
東京慈恵会医科大学 医/医
日本医科大学 医/(前期)
大阪医科薬科大学 医/医(前期)
防衛医科大学校 /医
173: 02/13(木)06:51:55.20 ID:womgT6Xt(2/7) AAS
🎀🎀2025年 東大受験生の併願先 トップ3は早慶明 🎀🎀
東京大学 早稲田大学 慶応義塾大学の併願先
産経新聞 2025年1月16日

■東京大学 
早稲田大学76.1% 慶応義塾大学55.6% 明治大学26.3%

■早稲田大学
明治大学 59.1% 慶応義塾大学36.1% 法政大学32.9%

■慶応義塾大学
早稲田大学60.7% 明治大学46.1% 東京理科大学27.1%

やっぱり早慶に次ぐ日本で3番目の私大は明治だな、
日本の最高学府東大が言ってるんだから間違いない
外部リンク:www.sankei.c...L7FDITFL45GFZK4K6QI
180: 02/13(木)11:47:02.20 ID:0QhntnGE(1) AAS
早慶明
210: 02/22(土)19:04:48.20 ID:PVVNRLv0(2/11) AAS
🎀早稲田 慶応 明治は東大の併願校として定着🎀
■■早慶明は別格■■

文一 文三 理一理二も同じ早慶明が主流
【文科二類】
東京大学入試結果 東大生は早慶明がお好き
河合塾独自調査データ編: 主な私大併願先 人数
=========
早稲田大学 政治経済学部 397
慶應義塾大学 経済学部 343
早稲田大学 商学部 209
慶應義塾大学 商学部 185
早稲田大学 法学部 141
明治大学 政治経済学部 123
中央大学 法学部 82
慶應義塾大学 法学部 76
早稲田大学 国際教養学部 67
早稲田大学 社会科学部 63
国際基督教大学 教養学部 38
明治大学 商学部 37
立教大学 経済学部 23
早稲田大学 文化構想学部 22

【理科二類】
河合塾独自調査データ編:
東大生併願先  人数
●慶応理工   356
●早稲田先進 288
●慶応薬学 110
●東京理科理工 105
●早稲田基幹 97
●早稲田政経 84
●防衛医科大 61
●明治理工 58
●早稲田創造 54
●東京理科薬 52
●東京理科工 42
●明治農学部  38 
596: 06/09(月)16:44:38.20 ID:e2kbaUC5(1/2) AAS
🎀🎀慶応は明治に抜かれ(1)早稲田(2)明治(3)慶応になった(河合塾)🎀🎀
🎀🎀2026年度入試対応最新偏差値 トップ3は早稲田 明治 慶応 🎀🎀
早稲田大学 明治大学 慶応義塾大学

2026年河合塾難易度ランキング

偏差値
==================
70.0
早稲田(政経 )
早稲田(社学国際)
==================

67.50
明治(政経)
明治(文心理)
明治(経営)
早稲田(文構法)
早稲田(政経法商)
慶応(法経済)
==================

65.0
早稲田(文商)
明治(文)
慶応(文商法)
立教(営異文)
青学(英 国際)
上智(総合経済 英法)

==================

62.5
明治(文国際情報)
明治(法政経商)
早稲田(教育)
法政(法文経営社)
同志社(グロ法)
上智大(文法外国)
青学(文経済)
立教(社会文)
中央(法文)

==================

60.0
明治(情報国際)
立教(社会経済法)
上智(文総合)
法政(グロ法文)
青学(国際経済法)
上智(総合経済)
中央(経済商総合文)
同志社(法)
==================
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s