【学内底辺】慶應商・文学部の実態について (487レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

1
(6): 2024/11/08(金)22:20 ID:8aFDwDtM(1) AAS
2024年入試早慶ダブル合格選択データ
外部リンク:diamond.jp

◎早稲田政経 93.1 - 6.9 慶應商●
◎早稲田法  90.0 - 10.0 慶應商●
◎早稲田国教 83.3 - 16.7 慶應商●
○早稲田商  56.0 - 44.0 慶應商●
△早稲田社学 50.0 - 50.0 慶應商△

●早稲田教育 20.0 - 80.0 慶應商◎

◎早稲田文  77.8 - 22.2 慶應文●
◎早稲田文構 70.0 - 30.0 慶應文●
○早稲田商  60.0 - 40.0 慶應文●
◎早稲田社学 75.0 - 25.0 慶應文●
◎早稲田国教 100 - 0 慶應文●

●早稲田教育 10.0 - 90.0 慶應文◎

これが現実。大学から入っても外部扱いされる慶應カルチャーの中で、
敢えて商・文を選ぶ理由が見当たらない。
せめて法か経済行かないと。外部入学なら。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.091s*