必勝●● 50歳以上の転職 ●● part148 (649レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 07/23(水)12:45 ID:X2XIOjvh0(1) AA×

2chスレ:job
2chスレ:job
2chスレ:job
619(1): 08/24(日)06:46 ID:D5ROhbw00(1/4) AAS
この歳の俺たちの運転免許はチートと呼ばれる中型8トン限定免許
これがあれば世間で言う4トン車というデカいのを運転できる
ドライバーの仕事はブラックなイメージだがやっていることがまちまちすぎてその会社によるとしか言えない
中にはすごく楽でそこそこ給料良い会社もある
月に30万ぐらいで良いのならばドライバーとしては安いので人気がなく楽な仕事でも空きがあることも多い
とりあえずどこにも内定でないあなた
未経験でも自家用車が普通に運転できる人ならば1ヶ月もすれば慣れるからレッツチャレンジ
620(1): 08/24(日)07:14 ID:EbuuDH1J0(1) AAS
乗用車乗ってるけど、ずっとオートマ車乗ってきたから、マニュアル車のトラック運転出来ないと思う。しかも車体デカいし、無理ゲーや!
621(1): 08/24(日)08:47 ID:V7aUb4VS0(1) AAS
>>619
で、お前はどういった仕事をしているの?
622(2): 08/24(日)09:07 ID:D5ROhbw00(2/4) AAS
>>620
最近トラックもオートマ多いから全然大丈夫やで
車体はすぐ慣れる
日本の道はちゃんとトラックが通れるように大体のところは設計されてる
>>621
私は50代で大型取ってタンクローリーしてますよ
大体月に35万以上支給されてます。
仕事は毎日めっちゃ楽しい
残業80時間とかあるけど全然余裕、以前の営業マンの方がストレスやら多くて大変だったわ
こんなに楽で楽しくて金もそこそこ貰えるならもっと早くから移ればよかったと思う
623: 08/24(日)10:27 ID:pEqzlgsg0(1) AAS
貯金3,000万。住宅ローンその他の借金4,000万。もっと働かないと。
624(1): 08/24(日)10:46 ID:i1Uz5rYC0(1/2) AAS
>>622
転職活動してないならこの板いる意味なくね?
625(1): 08/24(日)10:55 ID:D5ROhbw00(3/4) AAS
>>624
去年までお世話になったからな
なんで運送を邪険にするんだ?
ちゃんと選べばまともなところたくさんあるぞ
626(1): 08/24(日)11:22 ID:yVv+0I6C0(1/2) AAS
アメリカみたいな道路なら
全然ドライバーやってもいい
でも、元々車の運転あまり好きじゃない上に
狭い道だらけの日本の道路でトラック運転するのが怖い
627: 08/24(日)11:25 ID:yVv+0I6C0(2/2) AAS
ちなみに、これまでの人生で
車5回買ったけど、全部軽自動車だわ
628(1): 08/24(日)11:26 ID:awTbHcnl0(1) AAS
ルート配送ドライバーってキツいでしょうか?
629(2): 08/24(日)13:48 ID:uBBhixY80(1/2) AAS
>>622
タンクローリって普通のトラックより気を使うのはわかるんだけど
運転技術も普通のトラックより必要なん?
630: 08/24(日)13:55 ID:rDZm5UOH0(1/3) AAS
>>626
運転嫌いな奴は向いてないからやめた方がいいわ
音楽かけて1人でのんびり仕事するのが好きな人向けかな
>>628
ルートは好き嫌いだろうね
基本的に同じ道と同じ納品先回るから安心して仕事出来る反面飽きやすいのと、変な奴が納品先に居たら嫌になるよね
あちこち毎日違うところに行く配車だと新鮮味があって楽しいけど渋滞状況やトラックが通れるかどうかわからないので下調べが必要になってくる
今はトラックナビという月額課金制のナビが大型に対応した案内してくれるから随分助かると思う
あと、よく言われるけどルートに多い食品配送やコンビニ配送はキツイからやめた方がいいと思うね
ただし人手不足だから採用されやすいとは思う
631(1): 08/24(日)13:58 ID:rDZm5UOH0(2/3) AAS
>>629
えー全然必要ないぞ
普通の大型なら俺みたいな未経験でもなんとかなってるからね
ただしトレーラーは技術いると思う、狭いスタンドなんかで左バックなんか全く見えないところ多いから下手すりゃ給油機なぎ倒しちゃうハメになる
免許は取ったけど油でトレーラー乗ってる人は凄いと思うわ
632(1): 08/24(日)15:02 ID:i1Uz5rYC0(2/2) AAS
>>625
今、転職活動してないならこの板いる意味なくね?
633(1): 08/24(日)17:38 ID:rDZm5UOH0(3/3) AAS
>>632
俺の大したことない経験でも活かせるかもとたまに覗きに来るんだよ
実際初めは俺も運送できるかな?ってすごく不安だったしね
そんな人の不安を少しでも和らげられたらねと
別にそんな自慢できるような仕事でもないから誰もマウント取られてるとか思わんでしょ
634: 08/24(日)17:41 ID:RkiVLT0Y0(1) AAS
提示される基本給いつも20万前後なんやけど、高卒で50越えならこんなもん?
資格や経験にもよるやろうけど
635(1): 08/24(日)18:22 ID:xh/psEd+0(1) AAS
>>629
満タンと空の両極端ならまだ良いけど、パトロール給油とかだとタンクの中で液がゆさゆさ揺れるのでそれが気になるかも。
636(2): 08/24(日)19:22 ID:+LMIIoxy0(1) AAS
>>633
毎日毎日不安で押しつぶされそうです自分は…。体にも不調が出始めてきたしどうしたら良いか分からなくなってきています…
637: 08/24(日)19:27 ID:uBBhixY80(2/2) AAS
>>631
>>635
わざわざありがとう、勉強になった
638(1): 08/24(日)19:27 ID:WYOqxYD40(1) AAS
コンビニ配送はキツいのでしょうか?
639(1): 08/24(日)19:46 ID:XqDMI4u20(1) AAS
>>636
あんま考え込まないほうがいいよ。
うつ病の自分が書いても説得力ないけど。
640: 08/24(日)19:50 ID:/JoF/Ljc0(1) AAS
“退職”は健康に良い影響――慶大と早大が研究報告 50歳以上約10万人を対象に調査
2025年08月22日 08時00分 公開
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
641: 08/24(日)19:53 ID:RcOc3RPa0(1) AAS
ハゲてるせいで無職歴7年だから健康どころやない
642: 08/24(日)21:33 ID:D5ROhbw00(4/4) AAS
>>636
決まるまでは不安ですよね
お金なくなったら役所に行って生活保護申請に行く!
断られても閉庁まで粘って粘り勝つんだ!
>>638
コンビニ配送はキツイ
時間管理や商品管理が厳しい
深夜帯の勤務が多いし冷蔵だから温度変化が大きくて夏場体やられる
643(1): 08/24(日)21:44 ID:k8FwnYRA0(1) AAS
>>639
お気遣いありがとうございます。何でもかんでも自分で背負い込み、自分が悪いと思い込んでしまう性格のようで。過去に自分を鬱病を患い休職した経験もあって、転職した頃は意気揚々としていたのですが、段々と鬱々とした気持ちが膨らみ始め、今では再びソラナックスの御世話になっています…。
644: 08/24(日)21:44 ID:M3jtvC1F0(1) AAS
コンビニ配送はキツイよ
店によっては指定駐車場が決まっていて、お客さんがそこに停めていたらいなくなるまで近くで待機しないといけない
それで分単位で配送時間決まってるからね
645: 08/25(月)02:10 ID:VHbZzP8c0(1) AAS
>>643
日本は簡単に会社員を解雇できる国じゃないから、のほほんと仕事するのが一番だと思うよ。
自分語りで恐縮だけど、うつや投薬のせいで昼間起きてられなかったり、記憶がまったくできなくて、仕事ができない自分みたいな人間もいるしさ。
646(1): 08/25(月)03:39 ID:moG4Hzkj0(1) AAS
運転好きだけどドライバーって腰いわせたりしないんかね?
どっちかっていうと健康面が心配
647: 08/25(月)05:41 ID:43FfWhHr0(1) AAS
>>646
仕事以外で多少運動する事
エアサスじゃない小さい車に乗らない事
そして手積み手降ろしの仕事をしなければデスクワークと変わらないと思う
一番乗り心地良いのがエアサスの4軸の大型
648: 08/25(月)06:44 ID:30EKr6KN0(1) AAS
エアサスって何ですか?
それは中古の軽自動車でもついていますか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s