職業訓練についてマジメに語ろう Part127 (322レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: (スッップ Sd03-Judl) 07/10(木)20:51 ID:7JTR/iXYd(1) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレは>>980が立てて下さい
荒らし・対立煽りはスルー
■関連サイト
独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構
外部リンク:www.jeed.or.jp
中央職業能力開発協会 (JABADA)
外部リンク:www.javada.or.jp
職業訓練ひろば
外部リンク[htm]:www.hat.hi-ho...thoughts
ハローワーク職業訓練~職業訓練校面接・試験~
外部リンク:kunrenkou.seesaa.net
ハローワークインターネットサービス
外部リンク:www.hellowork.mhlw.go.jp
※前スレ
職業訓練についてマジメに語ろう Part123
2chスレ:job
職業訓練についてマジメに語ろう Part124
2chスレ:job
職業訓練についてマジメに語ろう Part125
2chスレ:job
職業訓練についてマジメに語ろう Part126
2chスレ:job VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
293(1): (ワッチョイ cf71-gtKn) 09/03(水)16:22 ID:I9pWtsGn0(2/14) AAS
>>292
結局支給されるかされないのか知りたいのにゴタゴタしてるって事か?
自分は訓練を受ける気があるか Y/N
自分の受給条件に問題はないか Y/N
知りたい内容は自分が受給できる対象なのかどうか Y/N
こんな感じで整理して伝えたら相手も教えてくれるんじゃね
294(3): (ラクッペペ MM7f-upWH) 09/03(水)16:59 ID:Nt+Q7XdeM(1) AAS
聞きたいのは>>124-125?
複雑すぎて5chで聞くレベルの質問じゃないと思うが
つかこの条件で訓練校の面接受かるのか?
295(1): (ワッチョイ cf71-gtKn) 09/03(水)17:08 ID:I9pWtsGn0(3/14) AAS
>>294
訓練給付金は不正受給されるの嫌がってるみたいだから
住民票移せないとかきな臭いムーブしてると難しいかもしれんな
個人的にどんな理由あってもそれが不正受給に繋がるかもしれんし
給付金は難しくても訓練自体は無料で受けられるし
逆に受給しないならバイトも制限ないだろうから働きながら通うしかないんじゃね現状だと
296(1): (ワッチョイ cf71-gtKn) 09/03(水)17:14 ID:I9pWtsGn0(4/14) AAS
>>294
DVで悩んでるなら県によってはDV相談窓口もあるし
まず窓口で相談してやむを得ない事情を証明して貰った上で訓練給付金の相談するとか
課をまたいだ相談してみるとかもいいんじゃね
297(1): (オイコラミネオ MM67-l0de) 09/03(水)17:54 ID:AUMeMDgjM(2/14) AAS
>>294
最終的に知り合いのは>>124
5ちゃんでわかるレベルの話じゃないとは思うので、この質問の回答をもらうのにハロワとか労働局とのやり取りをどうしたらいいかの方を聞いてると思ってくれたらいいかな
1回この問題が発生してから受けた訓練校は不合格にはなってるけど、この内容は話してない
まだハロワ等に問い合わせ中で、給付金等がどうなるかわからないので、単純に転居して通うか、そのまま通うかって話をした
申し込み歴の話なら
半年のポリテクは合格したが、問題が多数発生して生活出来ないのもあってすぐやめた
2年コースの追加募集は落ちた(もう1人のやつが合格してた)
298: (スププ Sd1f-l0de) 09/03(水)18:06 ID:MATaN3Rnd(1) AAS
>>293
>>結局支給されるかされないのか知りたいのにゴタゴタしてるって事か?
そゆこと
YES/NOで返せる質問のはずなんだが、YES/NOじゃない回答でかえってくる…
例えば、
ネットカフェから訓練に通った場合、10万円だけは支給されますか? Y/N
支給要件や訓練の申し込みそのものが出来るかの話を始める
いやいや、話違うし、それてますよ?って言っても延々と同じこと言い続けてきりがないみたいな
どの話してもだいたいこんな感じ
299: (ワッチョイ 7f50-ihJe) 09/03(水)18:06 ID:wwAKvR280(1) AAS
アラフィフとか歳いってる人はどのコースがいいんだろうな
プログラミングだのCADCAMだのやったところで再就職困難だろ
300: (オイコラミネオ MM67-l0de) 09/03(水)18:09 ID:AUMeMDgjM(3/14) AAS
>>295
働きながら、にしても時間が足りないのと雇ってくれるか問題もあるからかなりきつい
最初の手続きの時点で変わってくるから困るわけ
事前審査はまず問題なく通過出来るけど、その後が全くダメですってなったら、指定来所日と出席率の問題だけは残るからキツいわけ、、、
301(1): (ワッチョイ cf71-gtKn) 09/03(水)18:11 ID:I9pWtsGn0(5/14) AAS
>>297
Q:ハローワークが納得する居住を証明出来る書類は何か?
A:公的機関が身分証明してくれる書類(例えば県にDV相談して対応中で住民票を移せないやむを得ない理由があるのを証明する書類とか)
そういう書類をすぐ発行してくれるかは窓口に問い合わせしないと分かんないだろうけど
DV相談窓口で自立の為の就労支援も含めるなら対応してくれるかもしれないんじゃね
結局ハロワが欲しいのはこの人の身分は大丈夫ですよって事を証明する書類だから
そこに労働局を絡めると何か違う回答くるんじゃね
302(2): (オイコラミネオ MM67-l0de) 09/03(水)18:15 ID:AUMeMDgjM(4/14) AAS
>>296
今回はそこじゃないんだわ
事前審査はそれで通過できる。というか、前の時は通過してる。
問題は転居後の方。
シェアハウスだと賃貸契約書等がないからそっちが問題で証明出来る書類がなくて詰んでる
それと変な話、今住んでるとこの県や警察とかは話にならなくて証明の書類出してくれなくて県外行って出してもらってる
県またぎにもなるから+α的な意味でそっちからの対応は厳しいと思う
303(1): (ワッチョイ cf71-gtKn) 09/03(水)18:20 ID:I9pWtsGn0(6/14) AAS
>>302
県外でこれ以上対応無理 証明書も出してくれないなら終わりだな
ただ逆を言えば公的機関の証明書出して貰えば受給できる可能性あるから
自立する為に給付受けながら訓練校通いたいので証明書出してくださいってお願いするしかないんじゃね
給付は無理だけど訓練貸付金とか別の制度使えるかもしれんけど
304(1): (ワッチョイ cf71-gtKn) 09/03(水)18:22 ID:I9pWtsGn0(7/14) AAS
>>302
役所系にお願いに行くときは一人じゃダメならDV支援してくれるNPO団体に一緒に話通してもらうとか
無料弁護士相談とか行政書士相談で相談して費用払って一緒に役所にお願いしに行くとか
一人でダメなら人数連れて行けば対応してくれる事もある
305(1): (オイコラミネオ MM67-l0de) 09/03(水)18:23 ID:AUMeMDgjM(5/14) AAS
>>301
ハローワークの言い分
Q.住民票住所と住んでるところの住所が一致することが出来ない客観的な証明書がほしい
A.公的機関のDV等の相談の証明、裁判所の保護命令?等
今回のケース
ハローワークが欲しいもの
Q.居住が証明出来るもの
A.通常であれば、賃貸契約書、公共料金の領収書
どれもないので困ってる。
Q&Aの使い方おかしいかもしれないが、こんな感じ
で、ハロワで話にならなくて労働局の人とやり取りしてるけどグダグダ、ゴタゴタで進まないって話
306(1): (ワッチョイ cf71-gtKn) 09/03(水)18:28 ID:I9pWtsGn0(8/14) AAS
>>305
通常とは違うケースになるからそりゃ一般的に発行されてる書類じゃ対応できないだろ
特別に出して貰うしかないよ居住が証明できる書類を
もしもハロワで通常の書類でないと受領できないとか言われたら
弁護士や行政書士に依頼して代理で交渉してもらうとかになるだろうけど
その費用を給付金でペイ出来るかよりタイミーでバイトした方が早そうではある
307(1): (オイコラミネオ MM67-l0de) 09/03(水)18:29 ID:AUMeMDgjM(6/14) AAS
>>303
DV等の証明書はあるけど、それじゃ駄目ってこと
前申し込みしたのが同じハロワだから訓練校やめたあとにいらんって提出した原本返却してくれてる
俺が思ってる貸付制度と同じなら、給付金もらわないと申し込みできないって確認済み
308(1): (ワッチョイ cf71-gtKn) 09/03(水)18:30 ID:I9pWtsGn0(9/14) AAS
>>307
訓練校は無職の最後のセーフティネットだから就職以外で辞めたら詰みなんだよなぁ
タイミーで頑張れ
309(1): (オイコラミネオ MM67-l0de) 09/03(水)18:34 ID:AUMeMDgjM(7/14) AAS
>>304
DV支援系団体から最初に相談した時点(シェルターに避難とかいう緊急な時)でなんかわからんけど普通に支援断られたわ…
今相談しても同行とか論外だと思う、、、
弁護士とかお金払うと言っても全く動いてくれたことない
こんな儲からない、面倒くさいことやれないってツテで頼んでもダメだった
310: (オイコラミネオ MM67-l0de) 09/03(水)18:39 ID:AUMeMDgjM(8/14) AAS
>>308
ここまで就職に困るとも、訓練不合格になるとも思わんかったわ…
休業補償でも前の会社に不審がられてもしがみついてたらよかったと今さらだけど後悔してる
タイミーとかあれば俺もここまで必死にはならんけど8月のタイミー、0円だからな…
ずっと家賃分にもならなかったけど今までこんなことなかったわ
311(2): (ワッチョイ cf71-gtKn) 09/03(水)18:39 ID:I9pWtsGn0(10/14) AAS
>>309
就労支援に特化してる弁護士団体とかもあるみたいだけど相談してみたか?
過去に支援受けてそれを断ってるとか脛に傷あるなら給付受けるのは難しい可能性はあるけど
無理なものは無理だと諦めて他の支援探すかタイミーで働くのも手
結局どうにもならんなら自助せよってのが美しきジャップランド
312(1): (オイコラミネオ MM67-l0de) 09/03(水)18:47 ID:AUMeMDgjM(9/14) AAS
>>306
なんか勘違いとかありそう
普通はあるわけよ
賃貸契約書とかそれに近いものが。
シェアハウスのオーナーが口約束で貸すっていう、通常ありえない貸し方してるし、一筆も書かないってことでこんなことになってる。
じゃあ、どうにかならないのって話をハロワや労働局に聞いてるけど、言わないわけ
で、ネカフェの話も出てくると。
今回の話で居住の証明って意味ではDV等の書類は属性?が違うってことらしい。
あくまで、住民票と住んでるとの住所が不一致で住民票が異動出来ない部分だけの証明になる。
タイミーとかだと時間が足りないってのもあるから厳しい。
313(1): (ワッチョイ cf71-gtKn) 09/03(水)18:49 ID:I9pWtsGn0(11/14) AAS
>>312
多分本音の部分だと過去に訓練辞めてるからそれ理由に給付受けたいだけじゃねーかこいつって思われてる可能性あるから
書類揃えても給付されるか正直分かんない
ハロワは訓練途中で投げた奴には塩対応になるから
もうハロワ経由の支援は受けられないのは覚悟しないと
314(1): (オイコラミネオ MM67-l0de) 09/03(水)18:53 ID:AUMeMDgjM(10/14) AAS
>>311
就労支援に特化した弁護士団体?初耳
調べてみるわ
過去に支援受けてて断ってるってどの話?
俺の頭と一般的に思いつくであろうレベルの支援や相談するところには相談しつくしてお手上げ状態
タイミーは先月0円で見込みなし(他の単発のも複数見てそれ)
315(1): (ワッチョイ cf71-gtKn) 09/03(水)18:56 ID:I9pWtsGn0(12/14) AAS
>>314
訓練校通って辞めたって歴があるなら支援断った事になるんよ
職業訓練はハロワの提供してる就労支援の一環だからな
316(1): (オイコラミネオ MM67-l0de) 09/03(水)18:57 ID:AUMeMDgjM(11/14) AAS
>>313
なるほど
前回も給付金だったし、最初の2ヶ月は収入要件超えるからもらえないの確定してたからな
辞める時も話聞いてねーぞってのも含めてハロワに確認と相談は散々したがな
入校してから訓練校側からバイトも出来ない訓練日程出されたから辞めるしかねーよって話
1週間ぐらいでやめた
317: (オイコラミネオ MM67-l0de) 09/03(水)19:00 ID:AUMeMDgjM(12/14) AAS
>>315
なるほど、そういうことか
不利にならないか散々聞いて不利にならないと確認したんだが、結局不利なるんかよ…
318(1): (ワッチョイ cf71-gtKn) 09/03(水)19:01 ID:I9pWtsGn0(13/14) AAS
>>316
事情はどうであれ辞めたという履歴だけは残ってしまうんだよなぁ
公共の支援策を一度自己都合で辞めた以上
後は自己責任の世界だ
ハロワなんか頼らなくても働いてる人はいるだろうし頑張って
319: (オイコラミネオ MM67-l0de) 09/03(水)19:03 ID:AUMeMDgjM(13/14) AAS
>>318
ありがと
仕事が決まれば訓練の話はしないんだが、決まらんからな
320(1): (オイコラミネオ MM67-l0de) 09/03(水)19:38 ID:AUMeMDgjM(14/14) AAS
>>311
就労支援に特化した弁護士団体ってのを検索してみたけど、関係なさそうなのしか見つけれなかった
犯罪歴があるとか、外国人とかなんかそういうの
321: (ワッチョイ cf71-gtKn) 09/03(水)19:51 ID:I9pWtsGn0(14/14) AAS
>>320
障碍者の就労支援とかだな大体出てくるの
健常者の就職先を支援してくれる団体はなかったわ
健常な奴ならハロワで就労支援受けるか民間で就職先探せるし
もう後は個人の伝手で働かせてもらうの探す感じかな
訓練校辞めてる履歴あるなら今後給付金貰うのは無理だと思っていい
だから何とかして自力で就労して雇用保険払って失業保険の受給要件満たす感じかな
それでも訓練校にまた入校できるかはどれだけ長く働いたかの職歴次第になるかもしれんが
322: (ワッチョイW 6f14-8pr5) 09/03(水)20:24 ID:6NSfLX3q0(1) AAS
歳いってる人は電気系じゃね?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s