おーい!ハローワーク行ってる?Part532【本スレ】 (469レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
320(2): (ワッチョイW 4135-FC4B) 08/24(日)14:10 ID:VwEvqmEd0(1/4) AAS
>>245
人口減少が止まらない地方都市
年間休日116日
総支給27万円
残業は月間2時間程度(打ち間違いじゃない)
夜勤は無い
人気が無いどころか避けられてる下水処理場ね
体力仕事は基本なし
水質分析とか運転方法、機械点検で意外と理系のセンスがいる、ただ完全ルーチンな作業なので慣れる
ハロワの求人でこの春から働き始めた
転職回数10回だけど、今までのどんな職場よりホワイトでした
まぁ現場よるんだろうけど
下水処理場働いてみない?
321: (ワッチョイW 4135-FC4B) 08/24(日)14:14 ID:VwEvqmEd0(2/4) AAS
>>245
追加
下水の水処理は臭く無い
しかし汚泥処理は臭い
汚泥処理棟での仕事(臭い仕事)は時間で言うと2割位かな
325(3): (ワッチョイW 4135-FC4B) 08/24(日)19:28 ID:VwEvqmEd0(3/4) AAS
>>322
俺は48歳
年齢は4,50代がボリュームゾーン
30歳前後も少しいる
ちなみに新卒は皆無、みんな転職組
>>323
下水処理場は硫化水素は溜まらない様になってる
マンホール内作業はうちの処理場では無い
そうは言っても機械故障等でリスクはあるね
酸欠硫化水素危険作業主任者の資格は取らされた
332(1): (ワッチョイW 4135-FC4B) 08/24(日)21:47 ID:VwEvqmEd0(4/4) AAS
>>326
うちの職場は離職率低いね
だから求人がなかなか出ない
議員さんの紹介で入った人が三分の一位いる
ニオイがダメって人はやっぱりいます
>>327
ただの高卒
電気科っすね
>>328
酸欠硫化水素危険作業主任者は3日間の講習を受けるだけ
講習マジメに聞けば余裕で受かる
意外と役立ってる資格は、玉掛と刈払機特別教育
刈払機は草刈機使うのに必要
公共施設なので、草刈機さえも資格言われる
玉掛は、天井クレーン操作で必要っすね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.912s*