★☆彡★寝台特急北斗星★: : . ,・★5 (537レス)
1-

1
(2): 2018/07/05(木)18:08 ID:LyC6HzpV(1) AAS
1988年3月13日に青函トンネル営業開通と共に運行開始した寝台特急北斗星も
2017年の3月13日で定期北斗星の運行を2周年を迎え、今月の夏には臨時北斗星
廃止2周年を迎えようとしている中、北斗星の栄光と想い出を語るスレPART3
として立ち上げた。

【前スレ】
★☆彡★寝台特急北斗星★: : . ,・★3
2chスレ:jnr

【懐かし関連スレ】
寝台特急あけぼの号[81号車]
2chスレ:jnr

トワイライトエクスプレスPart2【大阪⇔札幌】
2chスレ:jnr

※前スレ
2chスレ:jnr
508: 07/11(金)22:47 ID:VppKHyyo(1) AAS
>>500-501
引退した鉄道車両の塗装って
なんであんなに劣化早いの?
保存時に塗り直しても早期に傷んでくる。

乗用車も、長期ではツヤなくなってくるが
鉄道車両ほどは早くないよね
塗装面積は関係ないだろうし
なにがちがうんだろうか?
509: 07/12(土)01:06 ID:LdQEZ+WO(1) AAS
洗車と同じでは
510: 07/13(日)18:05 ID:8UT18elz(1) AAS
何が同じなよ?
511: 07/13(日)20:06 ID:UozVUCle(1/3) AAS
まあ乗用車の塗装の方がしっかりしてそうだからな
新車時の塗装塗り替えないのが前提だし
512
(1): 07/13(日)20:47 ID:CorgLi7Q(1) AAS
クルマと同じ塗装をなぜしない?
って疑問
513
(1): 07/13(日)22:56 ID:UozVUCle(2/3) AAS
>>512
そのほうが都合が良いんだろ
514: 07/13(日)23:01 ID:MDkvxhrr(1) AAS
下地も車とは違うでしょうからね
でも風雨にさらされて放置されている車なんで
色あせるどころか穴あきません?
515: 07/13(日)23:20 ID:+q4sM2Vb(1) AAS
列車の洗車機知らないの?
516: 07/13(日)23:24 ID:x1HkkcLg(1) AAS
そりゃ現役だったら洗車機に通せるでしょうけど
今話題になってるのは動かせない保存車だから
517
(1): 07/13(日)23:38 ID:/D0wZUEw(1) AAS
>>513
すぐ褪せたり浸水してボコボコになる塗装種類のほうが
鋼製鉄道車両には都合よいってこと?
なぜ?
518: 07/13(日)23:46 ID:UozVUCle(3/3) AAS
>>517
> すぐ褪せたり浸水してボコボコになる
これ言い方が極端なんだよ
519: 07/15(火)05:24 ID:s2wOBpfS(1) AAS
だから、保存車はちゃんと洗うのか、という話

洗わなきゃ車だってボロボロになっていく
520: 07/15(火)11:29 ID:AfPmNbqf(1) AAS
本当は古い塗料を落として機械で錆びを落としてから洗車して
錆止めを塗った後に乾燥したら青い塗装を塗らないとだめなんよ
521: 07/15(火)12:41 ID:bcd5Pu7c(1) AAS
下りの上野駅では、釜とロイヤルがものすごく離れているので、発車間際にロイヤル乗ると釜番確認ができない
522
(1): 07/15(火)16:23 ID:iE8laW32(1) AAS
それは貴方が早く着けばよかっただけの話
523: 07/15(火)17:31 ID:UEhWcLew(1) AAS
>>522
おいおい、知らないのに答えるなよw
トンチンカンなレスですよ
524: 07/15(火)17:37 ID:4vEEzz5e(1) AAS
19:03発の北斗星(1レ)は入線が18:50だから入線前に待機してれば
牽引機の番号を確認して飲み物を買ってからでも間に合う
525: 07/15(火)19:05 ID:Kxp6d4uu(1) AAS
18:40くらいに入線してる時期もあった
日暮里や鶯谷で夕方のボンネットホームライナーついでに撮影してる
526
(1): ダニエル"FREAKIN"たむ ◆OuOKx5AwQQ 07/15(火)21:00 ID:8P3iXuxr(1) AAS
俺は521、523なんだが、ここの住人は編成知らんのか
527
(1): 07/16(水)01:40 ID:kYjcchdm(1) AAS
北斗星2往復時点で入線時刻は18:46
>>526
専ブラでNGワードに入れたわ さいなら〜
528: 07/16(水)12:31 ID:CFBgsyk5(1) AAS
>>527
都合が悪くなると逃げる
弱いねぇ
529: 07/16(水)22:20 ID:POLCb1oa(1/2) AAS
確認してから乗れば良かったじゃない

おしまい
530: ダニエル"FREAKIN"たむ ◆OuOKx5AwQQ 07/16(水)22:34 ID:bYjpzEfW(1) AAS
俺は521、523なんだが、ここの住人は編成知らんのか
531: 07/16(水)22:37 ID:us3PQKmY(1) AAS
どうでもいいゴミレスにいちいち食いつくおまえらが悪い
532: 07/16(水)22:54 ID:POLCb1oa(2/2) AAS
Bコンを個室として使ったことある人おる?
533: 07/16(水)23:01 ID:tW6WMTs1(1) AAS
そりゃあ居るでしょうねえ
スハネが故障で抜車になり
代わりに1−2号車の間に増2号車で連結されたBコンが
スハネのソロ客に一人一区画づつ割り当てられたことがあったから
534: 07/17(木)09:05 ID:hpZ75dqW(1) AAS
とあるオフ会の帰りに2号のBコンパートに4人で乗って簡易個室として利用したけど
たまたま4人が酒豪のんべいで札幌発車前から宴会を初めて浴びるように飲んで盛り上がった
翌朝目が覚めたら宇都宮駅をとっくに過ぎて二日酔いだった もう28年も前の事
535: 07/21(月)16:48 ID:+9ZxIH9e(1) AAS
中学一年の時に友達だけで北斗星乗って、4人だったからBコンを個室にしてもらった
536: 07/22(火)09:25 ID:0LFKto0Q(1) AAS
北斗星1・2号の5号車に連結するオールソロ車がトラブルで代わりに5号車に入った
オールデュエット車にそのまま乗車した事はあるけど自分は14〜17番の乗客は
どこに案内されたのかは分からない

ちなみに札幌駅の入線15分前にみどりの窓口で調べたらソロは満員になっていた
537: 07/30(水)06:17 ID:o9tbnoTB(1) AAS
個室取ってて、トラブルでやむを得ないとは言え、開放にされるのって、口論になったりとかはやっぱりあった?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.056s*