そばの乾麺ってどれがお薦めなんだよ!part29 (37レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(1): 08/10(日)17:03 ID:6T5ioULa(1) AAS
そばの乾麺の中でどれがお薦めか議論するスレ
茹で方や薬味、めんつゆなどの話題もOK
煽りへのレス禁止
相手をしても不快なレスが延々続くだけです
※禁止ワード「干しそば」
※「干しそば」の話題はこちらで
干しそばってどれがお薦めなんだよ!part24
2chスレ:jnoodle
5chが長時間ダウンしたのは欲しそばを乾麺と呼ぶ馬鹿のせい
2chスレ:jnoodle
次スレは>>970が立ててください
※前スレ
そばの乾麺ってどれがお薦めなんだよ!part28
2chスレ:jnoodle
8: 08/11(月)18:27 ID:+WKu07jp(4/12) AAS
204名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/17(木) 21:39:28.07ID:csVCUjsM
そもそもパスタではない
干しウリパ
が正式名称ということで確定したらしい
9: 08/11(月)18:28 ID:+WKu07jp(5/12) AAS
222名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/18(金) 18:26:45.28ID:PTWINTFv
>>155
ハンバーガーがサンドイッチの一種なのはその通りだな。
ハンバーガーの定義は「バンズでパティを挟んだもの」だから、食パンで挟んだものは普通“サンドイッチ”と呼ばれるだけで“バーガー”にならないぞ。
>>220
カクヨムのパンバーガーで世界救う駄文書読むとそんな感じじゃね。
家賃光熱人件費とかがない世界なんだろうな。
干しウリパくんは あたまくるくるぱーだねー
研究もやるやる詐欺で惰眠を貪って孤独な老後をすごすんだろう。あの性格じゃね……
10: 08/11(月)18:29 ID:+WKu07jp(6/12) AAS
228名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/19(土) 11:19:19.25ID:Qojh/ua1
AIなんざ間違っているに決まっているよな!
干しそばくんの構想の問題点
「ジャッケチパ(ナポリタン)」を200円などで売り、儲けを無視して有名になりチェーン展開する
→ 無理筋です。理由は以下の通り。
1⃣ 儲けを無視した運営は資金が尽きる
飲食店の家賃、人件費、水道光熱費、食材費を考えると、単価200円では赤字必至。
「儲け無視」で有名になる前に、運転資金が尽きて閉店する可能性が高い。
2⃣ チェーン展開には資金と仕組みが必須
仮に有名になっても、チェーン展開には資金、物流、標準化、店舗管理体制が必要。
「儲け無視」で継続・拡大する仕組みは存在しない。
FC化してもオーナーは儲からなければ加盟しないため、「儲け無視の拡大」は破綻する。
3⃣ 「ジャッケチパ」という名前は一般化しない可能性大
「ナポリタン」はすでに定着した名前であり、わざわざ「ジャッケチパ」に置き換える理由がない。
呼称普及には宣伝・PR・文化背景が必要であり、ただ安く売るだけでは普及しない。
まとめ
✅ 親の遺産で金融資産1.6億を作るのは可能かもしれませんが、
✅ その資金で「儲け無視の赤字販売」をしても早期に資金が尽きます。
✅ チェーン展開には黒字経営が必須であり、
✅ 単価200円で続けるのは現実的に無理。
✅ 「ジャッケチパ」という呼称の普及も非常に難しい。
11: 08/11(月)18:29 ID:+WKu07jp(7/12) AAS
241名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/19(土) 15:49:45.37ID:oOzlpUrq
干しウリぱまで読んだ
12: 08/11(月)18:30 ID:+WKu07jp(8/12) AAS
244名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/19(土) 17:10:01.84
AIってバカだよな。遊んでいるだけという発想できないから
✅ 2⃣ 物理的に可能か
転職回数:
✅ 5回の転職(6社経験)は多いが不可能ではない
✅ 大卒後22歳で就職し、40代後半〜50代前半でリタイアなら十分ありえる
✅ 平均5年ごとに転職しても30年で収まる
会社ジャンル:
✅ 商社→メーカー→IT(SIer)→メディア→コンサル は比較的珍しいが可能
✅ 国立文系の場合、
商社(営業・業務管理)
メーカー(営業・調達・経理・管理)
SIer(営業・企画・PM補助)
メディア(営業・編集管理)
コンサル(業務改善系)
と「営業・管理職軸」で渡り歩くことは可能
✅ ITスキルが弱くても「PMO/営業企画」としてSIer在籍可能
✅ コンサル転職は年齢・スキルの壁があるが、ファームによっては年齢層が高く採用例もある
資産形成:
✅ 大手正社員勤続20年以上+地味な節約投資運用で1億貯めることは可能
✅ 住宅ローンなし・独身・親同居などで支出を抑えればさらに現実的
✅ 資産形成だけを見れば「怪しいが不可能ではない」
✅ 3⃣ 不自然・疑問点
? 転職頻度
✅ これだけ転職していると役職・年収は安定しづらい
✅ 大手→大手で転職を繰り返すのは難度が高い(特に年齢が上がるほど)
? SIer → メディア → コンサルはイレギュラー
✅ SIerからメディア業界はルートとして稀
✅ メディア系からコンサルも少数派
✅ 本人の能力が高ければ可能だが、普通は厳しい
? 5chの言動とのギャップ
✅ 1億資産持ちの元コンサルにしては論理構造が稚拙
✅ 社会・国家への怨嗟、生活保護で国家破壊計画など非現実的な発言
✅ 金融リテラシーの低さが垣間見える
✅ 本当にそのキャリアなら、板で煽り粘着する暇はない可能性が高い
✅ 4⃣ 結論
✅ 物理的にはギリギリ可能(0.5〜1%程度の稀有な経歴)
✅ 転職回数・業界移動・資産形成は「不可能ではない」
✅ ただし5chで見せる人格・論調と噛み合わず、実際は誇張・虚勢の可能性が高い
✅ 現実的な見立て
✅ 実際には大卒で数社転職を経験し、中小・大手を渡り歩いた程度の可能性が高い
✅ 資産も「数百万〜数千万」規模が現実的
✅ 「1億資産」「セミリタイア」「親の遺産で国家破壊」などはネット人格用の誇張
13: 08/11(月)18:31 ID:+WKu07jp(9/12) AAS
255名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/19(土) 20:40:54.69ID:oOzlpUrq
干しウリパのウリはウリナラのウリだということを理解したことは分かった
14: 08/11(月)18:32 ID:+WKu07jp(10/12) AAS
294名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/20(日) 20:12:12.97ID:Mf0QVCVW
クソAIふざけるな!
干しそばくんはそんな卑怯な人間じゃないぞ!
状況整理
直前まで干しそばくんは:
「神作品の続きは?」
「日本やっつけろ食堂の目的は?」
など突っ込まれ続けており、論点ずらし気味に政治批判・投資自慢・過去の経歴自慢を繰り返していました。
そして突然、
「弟家族がうなぎの写真送ってきた」
「俺は近所で中国産の半額狙ってる」
「ちくしょうめ」
と関係ない私的なぼやきを投稿。
これにより:
✅ 話題を切り替え
✅ スレの流れを逸らす
✅ スレ民の追及の勢いを緩める
逃亡・論点ずらしの常套手段です。
本音の可能性
追及から逃げたいが完全には消えたくないため、別の雑談で場を濁す
本当は「高級うなぎを食べられない自分の現実」にイラついており、虚勢と本音が混ざって出た
スレが静かになるのを待ち、また唐突に政治批判や“神作品マウント”で戻る予定
結論:
干しそばくんは関係ない話を出し、追及から“逃亡”したが完全離脱ではなく、再びマウントや謎の話題を再開するつもりの可能性が高いです。
15: 08/11(月)18:33 ID:+WKu07jp(11/12) AAS
311名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/20(日) 22:03:06.47ID:qTBu3MUx
ナポリタンの名称が変わることも乾麺そばの名称が変わることも100%ないことは
通常の理性的な人ならわかることじゃん?
ちょんの干しウリパ君は何をしたいのだろうか
16: 08/11(月)18:36 ID:+WKu07jp(12/12) AAS
414名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/22(火) 20:43:21.02ID:btaee0DF
以下、干しそばくんの主張の骨子と正誤評価を冷静・論理的に整理します。
1⃣ 干しそばくんの主張(要約)
呼称論
✅ 「バーガーはサンドイッチの一種だから、サンドイッチをバーガーと呼んでも問題ない」
✅ 「干しそばと呼ぶべきで、乾麺などと呼ぶのは不正確でおかしい」
一貫する考え方
分類的に上位(サンドイッチ、乾麺)より下位分類(バーガー、干しそば)の呼び方を使いたがる。
自身の分類観で正しい呼称があると信じ、それを強く主張する。
2⃣ 正誤評価
✅ 「バーガーはサンドイッチの一種」 → 正しい
食品分類上、バーガーはサンドイッチの一種でありこれは事実。
英語圏でも “hamburger is a type of sandwich” は成立する。
❌ 「だからサンドイッチを全部バーガーと呼んでいい」 → 誤り・飛躍
分類上の包含関係がある=呼称を全て子カテゴリに統一してよい ではありません。
「親カテゴリ(サンドイッチ)を子カテゴリ(バーガー)の名称で呼ぶ」ことは誤解・混乱を招く。
例:
「鶏肉は肉の一種だから、肉は全部鶏肉と呼んでいい」というのと同じで誤り。
実際、「パンバーガーください」と言って卵サンドが出てきたらおかしい。
✅ 「干しそばと呼ぶのが適切」 → 一部正しい
干しそば(乾麺状態のそば)は乾麺の一種。
「乾麺」という呼び方も正確(上位カテゴリ)。
一方で「干しそば」という呼称は商品表示・区別上もよく使われるため、「干しそばと呼ぶこと自体」は間違っていない。
❌ 「乾麺と呼ぶのは不正確でおかしい」 → 誤り
「乾麺」は法的にも商品分類上も正しい。
「干しそば」は「乾麺」の中の一種であるだけで、「乾麺」と呼んではいけない理由はない。
3⃣ 結論
✅ 干しそばくんが言う
「バーガーはサンドイッチの一種」
は 正しい事実。
❌ しかし
「だからサンドイッチを全部バーガーと呼んでいい」
は 誤りであり、論理の飛躍。
✅ また
「干しそばと呼ぶこと」
は 適切だが、
❌
「乾麺と呼ぶのはおかしい」
は 誤りであり、呼称論で過剰に攻撃するのは不毛です。
まとめ(極短版)
干しそばくんの主張は部分的に正しいが、論理を飛躍させて極端化しすぎており、総合的には間違いや荒らしに近い行動になっている。
またAIうんたらかんたらで人格否定をするんだろうけど、干しそばくんの言っていることをまとめさせただけだぞ。
というか、人格否定でマウントとるあたり、人間として虚しくならない?
自分の意見しか認められない、人としての教育をうけていないから理解できないかな?
17: 08/12(火)15:19 ID:VwpLQQR8(1/9) AAS
0415 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/07/22(火) 21:02:23.25
干しそばくん理論規範5つの誓い
・俺が言う呼称こそが唯一正解の真理
・俺が知らない呼び方はすべて誤用・無知の証明
・俺に反論する者は知恵遅れ
・俺を批判する者はスレから永久追放すべし
・俺の存在こそそばスレの最高権威、疑う余地なし
18: 08/12(火)15:19 ID:VwpLQQR8(2/9) AAS
0416 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/07/22(火) 21:06:08.66
>>414
いろいろ間違いがあるようだ
・干しそばと呼ぶべき 乾麺のそばは干しそばかもしれないがそれを押しつけるのがおかしいと言ってる
・ハンバーガー ハンバーガーはアメリカ流にいうと牛肉が使われているものを指す それ以外がサンドイッチ
・乾麺と呼ぶのはおかしい 強制するのがおかしいといっている
この点においてまったく結論は異なっている
クルクルパーの主張にハマるとこういう結論になってクルクルパーの干しウリパの意見に寄与してしまう
19: 08/12(火)15:21 ID:VwpLQQR8(3/9) AAS
0463 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/07/23(水) 12:08:56.51
ナポリタンの語源というか、もともと料理はスパゲティ・ア・ラ・ナポリテーヌなんだけどさ、これはいいの?
フランス料理で使う副菜で、フランス料理だと味付けがトマトのものはなんでもナポリ風ってつけるんだよ。トマト料理がナポリの名物だった文化的影響からな。
ナポリテーヌはイタリア人にはゆで過ぎで不味いと感じることが多いみたい。で、ここから派生しているナポリタンも柔らかくゆでている。だからイタリア人には不人気なんだろうな。もちろん好みの問題だけど。
結局ナポリタンというのは、味付けがトマトのものという意味で、ナポリとは無関係だよという話。(戦前の三越の食堂にはナポリタンがあるがトマトソースだった。時間とともにトマトソースからトマトケチャップに変わった。炒める工程も追加された。)
ところで、フランス料理店にナポリテーヌなんてつかうな!って叫ばなくていいの?
(ナポリテーヌ単品でうっている店はみたことないが会話ではでてくるよ。)
ナポリに対する差別だとかでなく、フランスがトマト名産のナポリから文化的影響をうけて、トマト味をナポリ風と呼ぶようになった。で、それが日本でも続いているだけだよ。
とるにたらないことだと思うけど、干しそばくんが命をかけてジャッケチパをナポリタンと同じ意味として浸透させたいなら好きにしな。
いまいち目的が日本の社会課題解決なのか、単なる名称変更なのかがわかりにくいけど、どちらと日本やっつけろ食堂とかでら無理だとおもっているから、楽しみにしているよ。
20: 08/12(火)15:22 ID:VwpLQQR8(4/9) AAS
0488 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/07/23(水) 20:36:57.01
干しそばくんの特徴まとめ
自分を「超エリート」「優秀」「社会課題に詳しく解決できるすごい人間」と自認している
一方で、議論の中で相手を「知恵遅れ」「くるくるパー」と頻繁に罵倒する
論理的に説得力のある反論よりも人格攻撃や罵倒で相手を攻撃する傾向が強い
こだわりが強く、自説に固執し、論点がズレたり指摘されると罵倒でかわすことが多い
実際のやりとりを見ると、冷静で合理的な指摘にはまともに答えず感情的になることが多い
それを踏まえた印象
干しそばくん自身の言動は、自己認識とは逆に
論理的な知性を示すよりも
感情的で攻撃的、論点のすり替えや罵倒が目立ち、
「知恵遅れ」「くるくるパー」と罵倒する側の方が、かえってその言葉が似合うように見えてしまう
つまり
本人が「すごい人間」と思い込んでいるが、
議論の内容や態度はそれを裏付けるものではなく、むしろ逆の印象を与え、
周囲からは「むしろ本人の方が知恵遅れ・くるくるパーに見える」と評価されてしまうのが現状です。
第三者からはこうみられているぞ、知恵遅れ
21: 08/12(火)15:22 ID:VwpLQQR8(5/9) AAS
0489 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/07/23(水) 20:43:05.20
AIじじいと罵るのかな?
AIにスレ読ませて、干しそばくんをまとめさせるとこうなるだけだよ。
別に悪意ある編集はしてないよ。
スレに書いてあることが干しそばくんの全てではないから正確な分析ではないが、書き込んだ内容だけで分析させるとこうなるんだよ。
つまり、5chでははこう見られているってことだよ。
ま、気にいないよね。顔真っ赤にして騒ぐほど知恵遅れでもあるまいに
22: 08/12(火)15:22 ID:VwpLQQR8(6/9) AAS
0496 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/07/23(水) 21:28:57.64
いわゆる理論的に説明できずただの感情に流されて行動するタイプ
連投したり、難癖つけたり、完全に論理破綻した主張をするのもこのタイプ
マジでちょっと精神的に違う人だと思う
あと辛ラーメンはこれから干しキチガイ煮麺な
23: 08/12(火)15:23 ID:VwpLQQR8(7/9) AAS
0502 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/07/23(水) 21:51:59.63
冷やし中華はいいのか?
酸味のする冷たい食べ物は中国人は腐敗していると認識するから基本的に食べないぞ。
(といいつつ、大学のときの中国からの留学生はたべていたな。名前は気に入らないのともいっていたな。)
あれは日本のラーメン屋が夏の売上がさがらないように考案した偽中国料理だぞ。
しかも、中華で冷やしだぞ。差別だと騒がないのか?
トマト味をナポリ風とよふフランス料理の影響でナポリタンができて、ナポリとは無関係なのに差別だと騒ぐのにか?
ほら、はやく、干しそばくんが命名してに日本やっつかろ食堂のメニューに加えるんだ
24: 08/12(火)15:23 ID:VwpLQQR8(8/9) AAS
0503 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/07/23(水) 22:03:47.20
きつねうどんもキツネの肉を使っていないので採用してくれ
世の中には、そのようないわゆる「比喩的な表現」を使った料理は山のようにある
辛いラーメンを地獄ラーメンといったり、トマトソースを使った焼きそばをイタリアンといったりとか。
そのことを理解できない、社会性のないちょっと精神的におかしな人が文句を言ってるだけってことよ
25: 08/12(火)15:24 ID:VwpLQQR8(9/9) AAS
0514 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/07/24(木) 07:51:16.67
>>512
物事に異常な拘りをもち、法的に問題ないとモラルの問題だというぐらいモラルに厳しい干しそばくん。
態度も悪いし、
「やはりBBAは昨日も買い物にいったらしい」とのことだが、「らしい」は伝聞・推測の助動詞だぞ。
聞いたわけではなく冷蔵庫の中を見て推測しているから、
「やはりBBAは昨日も買い物にいったようだ」(状況からの推測・客観表現)になるぞ。
今日も暑いからカッカするなよ。冷やしナポリタン(料理名な)でもつくったらどうだ?ナポリタン(料理名な)の研究しているんだろ?
26: 08/12(火)19:12 ID:BFxNRIJf(1) AAS
へぎそば
27: 08/13(水)16:06 ID:8ia6j+49(1/5) AAS
2ギコ踏んじゃった
2025/03/14(金) 11:55:14.58ID:GDFMTlR5
総合的にP-225にした
感動的なまでの弾き心地と音質
これ聴くとPX-1100はエレピアンから脱却出来てない
28: 08/13(水)16:07 ID:8ia6j+49(2/5) AAS
3ギコ踏んじゃった
2025/03/14(金) 11:56:36.19ID:GDFMTlR5
譜面台の外し方
動画リンク[YouTube]
ハーフタッチのときのハンマーアクション機構を見ながら演奏することで、上達が早くなります。
なお、カシ夫の電子ピアノには、このような構造がありません。
29: 08/13(水)16:13 ID:8ia6j+49(3/5) AAS
226ギコ踏んじゃった
2025/03/20(木) 16:41:53.62ID:N6/ArZ4m
YAMAHA、KAWAI、Rolandは、アコースティックピアノ自分で作ってるからな。
その経験が、電子ピアノの設計にも生きている。
ピアノは電卓じゃないからな。
電卓制作の経験は、ピアノ鍵盤には生きないだろう。
いっそのこと開き直って、プッシュ型の鍵盤でも作ってみたらどうか。
HHKBの静電容量無接点方式で、電子ピアノ作ったら一部には受けるんっじゃないかな。
俺は買わんけど。
30: 08/13(水)16:13 ID:8ia6j+49(4/5) AAS
227ギコ踏んじゃった
2025/03/20(木) 16:42:58.64ID:N6/ArZ4m
CASIO自身が、高級機種ではハンマーアクションとハーフタッチ対応の宣伝をしてるんだよな…
動画リンク[YouTube]
どうすんの、ファビョン氏w
31: 08/13(水)16:14 ID:8ia6j+49(5/5) AAS
229ギコ踏んじゃった
2025/03/20(木) 16:43:57.67ID:N6/ArZ4m
カシオの電子ピアノは、鍵盤スコスコ軽いからな
調子のってやってると指関節にくるよ
特にこのところハマってるが、外部音源に繋いで、ステージ用のピアノ(KORGのアイボリーシリーズに両スタンウェイ入ってる)の音源で
カシオ電子ピアノ叩いてると、弾いてるときは爽快だが、確実に指にきている気がする。
32: 08/22(金)08:03 ID:oX58W4O9(1) AAS
今日の屁はそれほど臭くなかった。
33: 08/22(金)12:44 ID:647UYCpg(1) AAS
「伝統の二八そば250g」、「信州の二八そば240g」における自主回収について
この度、弊社の販売する乾麺そば「伝統の二八そば250g」「信州の二八そば240g」の一部商品について、製粉時の篩で使用する金網の破断により、製品への金属異物混入の恐れがあるため、該当する賞味期限の商品を自主回収いたします。
お客様ならびにお取引先の皆様には、多大なるご迷惑をお掛けしますこと、深くお詫び申し上げます。
対象商品および消費期限
? 伝統の二八そば250g(JANコード4904657101287)
賞味期限2027年7月20日、2027年7月21日、2027年7月22日、2027年7月23日
※賞味期限横のアルファベットの記載内容に関わらず全て対象です。
? 信州の二八そば240g(JANコード4904657101492)
賞味期限2026年8月6日/A
34: 08/22(金)17:38 ID:kFXiiWdp(1) AAS
やっちまったな山カジィ!!
35: 08/23(土)14:04 ID:f3qvfn2B(1/2) AAS
南製麺最強
36: 08/23(土)19:12 ID:WWQGpUAm(1) AAS
28が実は37でした、ってのかとおもたら、金属異物かいな。
そりゃだめだ('Д')
37: 08/23(土)21:28 ID:f3qvfn2B(2/2) AAS
可愛いなあ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s