そばの乾麺ってどれがお薦めなんだよ!part29 (37レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
17: 08/12(火)15:19 ID:VwpLQQR8(1/9) AAS
0415 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/07/22(火) 21:02:23.25
干しそばくん理論規範5つの誓い

・俺が言う呼称こそが唯一正解の真理
・俺が知らない呼び方はすべて誤用・無知の証明
・俺に反論する者は知恵遅れ
・俺を批判する者はスレから永久追放すべし
・俺の存在こそそばスレの最高権威、疑う余地なし
18: 08/12(火)15:19 ID:VwpLQQR8(2/9) AAS
0416 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/07/22(火) 21:06:08.66
>>414
いろいろ間違いがあるようだ

・干しそばと呼ぶべき 乾麺のそばは干しそばかもしれないがそれを押しつけるのがおかしいと言ってる
・ハンバーガー ハンバーガーはアメリカ流にいうと牛肉が使われているものを指す それ以外がサンドイッチ
・乾麺と呼ぶのはおかしい 強制するのがおかしいといっている

この点においてまったく結論は異なっている
クルクルパーの主張にハマるとこういう結論になってクルクルパーの干しウリパの意見に寄与してしまう
19: 08/12(火)15:21 ID:VwpLQQR8(3/9) AAS
0463 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/07/23(水) 12:08:56.51
ナポリタンの語源というか、もともと料理はスパゲティ・ア・ラ・ナポリテーヌなんだけどさ、これはいいの?
フランス料理で使う副菜で、フランス料理だと味付けがトマトのものはなんでもナポリ風ってつけるんだよ。トマト料理がナポリの名物だった文化的影響からな。

ナポリテーヌはイタリア人にはゆで過ぎで不味いと感じることが多いみたい。で、ここから派生しているナポリタンも柔らかくゆでている。だからイタリア人には不人気なんだろうな。もちろん好みの問題だけど。

結局ナポリタンというのは、味付けがトマトのものという意味で、ナポリとは無関係だよという話。(戦前の三越の食堂にはナポリタンがあるがトマトソースだった。時間とともにトマトソースからトマトケチャップに変わった。炒める工程も追加された。)

ところで、フランス料理店にナポリテーヌなんてつかうな!って叫ばなくていいの?
(ナポリテーヌ単品でうっている店はみたことないが会話ではでてくるよ。)

ナポリに対する差別だとかでなく、フランスがトマト名産のナポリから文化的影響をうけて、トマト味をナポリ風と呼ぶようになった。で、それが日本でも続いているだけだよ。

とるにたらないことだと思うけど、干しそばくんが命をかけてジャッケチパをナポリタンと同じ意味として浸透させたいなら好きにしな。
いまいち目的が日本の社会課題解決なのか、単なる名称変更なのかがわかりにくいけど、どちらと日本やっつけろ食堂とかでら無理だとおもっているから、楽しみにしているよ。
20: 08/12(火)15:22 ID:VwpLQQR8(4/9) AAS
0488 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/07/23(水) 20:36:57.01
干しそばくんの特徴まとめ
自分を「超エリート」「優秀」「社会課題に詳しく解決できるすごい人間」と自認している

一方で、議論の中で相手を「知恵遅れ」「くるくるパー」と頻繁に罵倒する

論理的に説得力のある反論よりも人格攻撃や罵倒で相手を攻撃する傾向が強い

こだわりが強く、自説に固執し、論点がズレたり指摘されると罵倒でかわすことが多い

実際のやりとりを見ると、冷静で合理的な指摘にはまともに答えず感情的になることが多い

それを踏まえた印象
干しそばくん自身の言動は、自己認識とは逆に

論理的な知性を示すよりも

感情的で攻撃的、論点のすり替えや罵倒が目立ち、

「知恵遅れ」「くるくるパー」と罵倒する側の方が、かえってその言葉が似合うように見えてしまう

つまり
本人が「すごい人間」と思い込んでいるが、
議論の内容や態度はそれを裏付けるものではなく、むしろ逆の印象を与え、
周囲からは「むしろ本人の方が知恵遅れ・くるくるパーに見える」と評価されてしまうのが現状です。

第三者からはこうみられているぞ、知恵遅れ
21: 08/12(火)15:22 ID:VwpLQQR8(5/9) AAS
0489 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/07/23(水) 20:43:05.20
AIじじいと罵るのかな?
AIにスレ読ませて、干しそばくんをまとめさせるとこうなるだけだよ。
別に悪意ある編集はしてないよ。
スレに書いてあることが干しそばくんの全てではないから正確な分析ではないが、書き込んだ内容だけで分析させるとこうなるんだよ。
つまり、5chでははこう見られているってことだよ。

ま、気にいないよね。顔真っ赤にして騒ぐほど知恵遅れでもあるまいに
22: 08/12(火)15:22 ID:VwpLQQR8(6/9) AAS
0496 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/07/23(水) 21:28:57.64
いわゆる理論的に説明できずただの感情に流されて行動するタイプ
連投したり、難癖つけたり、完全に論理破綻した主張をするのもこのタイプ

マジでちょっと精神的に違う人だと思う
あと辛ラーメンはこれから干しキチガイ煮麺な
23: 08/12(火)15:23 ID:VwpLQQR8(7/9) AAS
0502 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/07/23(水) 21:51:59.63
冷やし中華はいいのか?
酸味のする冷たい食べ物は中国人は腐敗していると認識するから基本的に食べないぞ。
(といいつつ、大学のときの中国からの留学生はたべていたな。名前は気に入らないのともいっていたな。)

あれは日本のラーメン屋が夏の売上がさがらないように考案した偽中国料理だぞ。
しかも、中華で冷やしだぞ。差別だと騒がないのか?
トマト味をナポリ風とよふフランス料理の影響でナポリタンができて、ナポリとは無関係なのに差別だと騒ぐのにか?

ほら、はやく、干しそばくんが命名してに日本やっつかろ食堂のメニューに加えるんだ
24: 08/12(火)15:23 ID:VwpLQQR8(8/9) AAS
0503 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/07/23(水) 22:03:47.20
きつねうどんもキツネの肉を使っていないので採用してくれ

世の中には、そのようないわゆる「比喩的な表現」を使った料理は山のようにある
辛いラーメンを地獄ラーメンといったり、トマトソースを使った焼きそばをイタリアンといったりとか。
そのことを理解できない、社会性のないちょっと精神的におかしな人が文句を言ってるだけってことよ
25: 08/12(火)15:24 ID:VwpLQQR8(9/9) AAS
0514 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/07/24(木) 07:51:16.67
>>512
物事に異常な拘りをもち、法的に問題ないとモラルの問題だというぐらいモラルに厳しい干しそばくん。
態度も悪いし、
「やはりBBAは昨日も買い物にいったらしい」とのことだが、「らしい」は伝聞・推測の助動詞だぞ。

聞いたわけではなく冷蔵庫の中を見て推測しているから、
「やはりBBAは昨日も買い物にいったようだ」(状況からの推測・客観表現)になるぞ。

今日も暑いからカッカするなよ。冷やしナポリタン(料理名な)でもつくったらどうだ?ナポリタン(料理名な)の研究しているんだろ?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s