【RDNA4】AMD Radeon RX 9000シリーズ Part39 (178レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: (ワッチョイ 93b9-n+00) 09/15(月)22:33 ID:4BqEwPLM0(1) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/4:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/4:
AMD Radeon™ RX グラフィックス カード
外部リンク[html]:www.amd.com
次スレは>>970が立てる
無理ならレス番を速やかに指定する
038 2chスレ:jisaku
037 2chスレ:jisaku
036 2chスレ:jisaku
035 2chスレ:jisaku
034 2chスレ:jisaku
033 2chスレ:jisaku
032 2chスレ:jisaku実質32
031 2chスレ:jisaku実質31
030 2chスレ:jisaku VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/4: EXT was configured
149: (ワッチョイ 0e4f-p2ny) 09/24(水)20:52 ID:shEJIA810(1) AAS
9060XT 8GBで恐縮だが、9月中頃にWindowsでTheRockをビルドしてROCm7.0.0+aotriton付PyTorchを導入してComfyUIを使ってみたが、
思ってたよりええ感じ。WSLじゃなくてWindowsネイティブで動く
VAEをGPUで使うために内蔵GPU有効にしてモニタはマザボに繋いでWindowsの設定で既定の高パフォーマンスGPUを9060XTにしたり、
ComfyUIのmodel_management.pyを少し弄ったりしてあるが、
1024x1024 1バッチで2回目のタイムが
SDXL 30stepで13秒台、FLUX.1-dev bf16(t5xxlはfp8)20stepで210秒くらい、FLUX.1-dev fp8で57秒くらい
FLUXではfp8演算とかPCIExpress gen5x16が効いてそうなタイムが出た
VRAMが8GBしかないもんだからFLUXのfp16だとサンプラー稼働中のHWiNFOのDRAM読み取り帯域幅がコンスタントに40GB/sを超える
VAEで新しい画像サイズやバッチ数に出くわす度にコンパイルが発生して数分から10分くらい待たされてしまうのが難点
予め、良く使う幾つかのサイズやバッチ数の空の潜在をデコードするワークフローを作って実行しておくといいのかもしれん
一度コンパイルされたものはファイルにキャッシュされるから後は速い。まだoomになったことがない
まだまだTheRockは活発に更新が続いてようだから、早くWin版もaotriton付PyTorchがダウンロードできるようになったらええな
150: (ワッチョイ d345-ggns) 09/24(水)21:18 ID:WcSrdLfX0(3/3) AAS
>>142
もう次の決算セールくらいにならんと無理かと
モンハンによるグラボ争奪戦後の過剰在庫
シェア6%のネガ報道によるradeon買い控え
そこにやって来た半期決算
それでも売らなきゃ行けないメーカーとお店
Yahooビッグボーナスセール
決算セールにも合わせた?AMDキャンペーン
ヤフショジョーシンがradeon だけジョーシン直販サイトと同じ販売価格からのほぼ25%満額還元
こんなん色々と積み重なるの滅多に無いやろ
151: (ワッチョイ 46a1-8/bq) 09/24(水)21:35 ID:6DYJpIO20(1) AAS
ここも値段の話ばっか
152: (ワッチョイ 8ad4-23YT) 09/24(水)21:45 ID:7F+LV2ga0(1) AAS
変動するのが価格ぐらいだからじゃね?性能も安定も変わらんし
153: (ワッチョイ 0a5b-8/bq) 09/24(水)21:46 ID:DhDIJt0H0(1) AAS
にしても実質価格を語り続けても全員に当てはまるわけでもないし
154: (ワッチョイ ffe0-lG8I) 09/24(水)21:47 ID:Ln0kgoK+0(3/3) AAS
ROCm 7.0のwindows正式版は数週間後だから少し待て
待ち切れない人は上の方で試して報告はされている
155(1): (ワッチョイ 8f58-xZ+j) 09/24(水)21:48 ID:P4K3yJlb0(2/2) AAS
>>143
ごめん書き方が悪かったね
12V-2x6を挿した配置がピン外側の負荷が高そうでやばそうだなーって事
156: (ブーイモ MMb6-vJtn) 09/24(水)22:14 ID:FXW+MTx9M(1) AAS
今のAMDは昔と違ってAI使えるし
AI目的の人は増えてくるはずだよ
ROCm7の影響で性能は勿論CUDAからの移行も簡単になったしアプリ側でAMD標準対応も増えるよ
今までは別の人がfork版でAMD用として作っていたんだけどね
157: (ワッチョイ fade-p2ny) 09/25(木)00:21 ID:KmUo4Lsx0(1) AAS
>>155
あー確かにあそこもイケてないポイントですよねぇ
なるべく引っ張らないようにレイアウト出来たらと思ってるけど
あの空間のどこかに結束バンドかなんかで固定出来る用の穴とか用意してほしかったですね折角なら
158(1): (ワッチョイ ff3c-+IBq) 09/25(木)11:29 ID:c/d3xkT40(1) AAS
今CUDA使ってる人が移行するメリット何もないだろ
159: (ワッチョイ 8ad4-23YT) 09/25(木)11:37 ID:gQhu5M4o0(1/2) AAS
ぼったくり価格でいいなら
160: (ワッチョイ dea7-lG8I) 09/25(木)12:41 ID:1PEJnXQg0(1/2) AAS
100台売れたらそのうち6台がラデオンRX
さすがにAI目的でシェア拡大するのは厳しそう
X3D以降のCPUの爆発的シェア獲得もそうだけどAMDはもうゲーム全振り特化でいいと思う
まずは年末のFSR RedstoneでDLSS4に追いつくことが先決だね
あとはレイトレ性能とFSR対応ゲーム数でゲフォに追いつけば
steamシェアでも互角以上の戦いには持っていけそうな希ガス
161: (ワッチョイ 8a43-Bu8o) 09/25(木)13:17 ID:k7o/iGPY0(1) AAS
次で汎用重視アーキに戻します
162: (ワッチョイ 9ec0-vJtn) 09/25(木)15:16 ID:FNgQfkyW0(1/2) AAS
RDNA4でFP16とFP8が強化されたしUDNAでAI強化できる要素残ってんのかな
163: (ワッチョイ 2f6f-rfem) 09/25(木)15:28 ID:nDp5F5Dk0(1) AAS
>>158
ゆーて世界最大手が移行するんだから
なんらかの意味はあるんだろ
164: (ワッチョイ 7fcf-ynmU) 09/25(木)15:31 ID:G1JSng/I0(1) AAS
そりゃ今の緑の独占とか革ジャンと信者しか得しないし
165: (ワッチョイ 6bb1-X2Ee) 09/25(木)16:36 ID:Z7gNU/ZW0(1) AAS
OpenAIは緑からも出資受けるらしいぞ
166: (ワッチョイ 8a6e-VfWQ) 09/25(木)16:47 ID:5Q0YKNyW0(1) AAS
NVIDIA・OpenAI・Oracleで循環取引を始めたのはさすがになぁ…
167: (ワッチョイ 9ec0-vJtn) 09/25(木)17:17 ID:FNgQfkyW0(2/2) AAS
GPUを売って金を得る側が何故客に出資しているんですかね…😅
168: (ワッチョイ 8ad4-23YT) 09/25(木)18:19 ID:gQhu5M4o0(2/2) AAS
アメリカがやる事は全て正義だからどうにもらん
169: (ワッチョイ dea7-lG8I) 09/25(木)19:12 ID:1PEJnXQg0(2/2) AAS
でも次のUDNA最上位のRX10090XTX?は
RTX6090と競合するくらいの性能になるとか言われてるし
GPUもAMDの時代が来るかもしれない!?
170: (ワッチョイ 6bb1-VfWQ) 09/25(木)20:21 ID:eUxS4XLz0(1) AAS
9070XT値下がり早いなw
実質半額セールやってたんか
VRAM32GBの情報でも出たん?
171: (ブーイモ MMaa-vJtn) 09/25(木)20:26 ID:wzV4er1+M(1) AAS
MSRPは599ドルだからまだ高いくらいだが
172: (ワッチョイ ff3b-lG8I) 09/26(金)00:49 ID:4uDz8uNt0(1) AAS
ざっくり計算で1ドル150円として
9070XTは600ドルだから90,000円
9070は550ドルだから82,500円
実際の所は9070のXTと無印の差は3000円くらいだから舐めてるとしか
MSRPで50ドル差なのもふざけているな100ドルくらい差を付けろ
173: (ワッチョイ 8a43-Bu8o) 09/26(金)01:27 ID:tJeA9RSq0(1) AAS
コスト勝負しかないけど実はそこまで安く出来んと言われてたな
174: (ブモー MM16-VjmS) 09/26(金)02:24 ID:R5fNwJKjM(1) AAS
600ドル150レートに消費税10%足したら9070XTは既に適正値になってるね
175: (ワッチョイ e33d-p2ny) 09/26(金)02:27 ID:8M5UPx4X0(1) AAS
XTと無印は性能差10%くらいなんだからMSRPで50ドル差なら性能差通りだろ
176(1): (ワッチョイ 1ee3-b8VE) 09/26(金)09:26 ID:5O6QR3Uo0(1) AAS
AMD Software: PyTorch on Windows Preview Edition 25.20.01.14
www.amd.com/en/resources/support-articles/release-notes/RN-AMDGPU-WINDOWS-PYTORCH-PREVIEW.html
ROCm7じゃないっぽいがWindows対応か?
177: (スププ Sdaa-V3A+) 09/26(金)12:17 ID:yCgEaZGkd(1) AAS
>>176
今のところ対応してるの6.4.4っぽいね
7じゃないから遅いとは思うけどwindows 環境でも気軽に試せるようになったのは良いね
178: (ワッチョイ 8ad4-23YT) 09/26(金)13:47 ID:bGvxU7Mu0(1) AAS
叡智なの出来るの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s